ソニー レンズ レビュー 単焦点レンズからズームレンズ 作例付きで解説!

ソニー レンズ レビュー 単焦点レンズからズームレンズ 作例付きで解説!

ソニー レンズ レビュー 単焦点レンズからズームレンズまで実機を使って作例付きで解説!

自分にぴったりのソニーのレンズがきっとみつかる!

ソニーレンズ カテゴリー

ソニー Eマウント フルサイズ ズームレンズ レビュー
ソニー Eマウント フルサイズ ズームレンズ レビュー
ソニー Eマウント APS-C ズームレンズ レビュー
ソニー Eマウント APS-C 単焦点レンズ レビュー

ソニー ズームレンズ(フルサイズ対応)

▲ ページの先頭に戻る

『NEW』高解像&携帯性 大三元広角ズーム FE 16-35mm F2.8 GM II

『フルサイズ対応』FE 16-35mm F2.8 GM II はG Masterレンズならでは圧倒的な解像性能をはじめ、第2世代となり小型かつ軽量化を実現。カメラバッグの中にすっと収まる携帯性の良さはもちろん、持ち疲れすることも圧倒的に少なくなりました。

第2世代で大幅進化 大三元標準ズーム FE 24-70mm F2.8 GM II

『フルサイズ対応』FE 24-70mm F2.8 GM II はシリーズ第2世代目となるこのズームレンズは従来モデルと比べて進化の度合いが著しく、クラス最小・最軽量の質量約695gによる高い機動性と携帯性、最新の光学性能と11枚の絞り羽根で高解像でありながら美しいぼけ味を実現しました。

軽量化・高速化したAF性能 F2.8望遠ズーム FE 70-200mm F2.8 GM OSS II

『フルサイズ対応』 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II は開放絞り値F2.8通しの高画質望遠ズームレンズ。進化した2代目は従来モデルよりも大幅に軽量化されAF性能も格段に高速化され登場しました。手持ちでも十分振り回せる明るい望遠レンズは画質も向上し感動レベルの出来栄えとなっていました。

『NEW』超広角スタート 新世代標準ズーム FE 20-70mm F4 G

『フルサイズ対応』FE 20-70mm F4 Gは超広角と言われる20mmスタートの新世代標準ズームレンズ。Gレンズならではの高い描写性のに加え、優れた近接撮影性能、XDリニアモーターを搭載することにより、高速かつ高精度なオートフォーカスを実現しました。

『NEW』ぐんぐん寄れる大きく写せる FE 70-200mm F4 Macro G OSS II

『フルサイズ対応』FE 70-200mm F4 Macro G OSS IIは、開放F値4.0で70mmから200mmをカバーする望遠ズームレンズ。Gならではの高い描写力、高速・高性能AFはもちろん、世界初・ズーム全域で最大撮影倍率0.5倍を実現するハーフマクロ撮影性能を搭載。幅広い用途に使える小型・軽量なズームレンズとなっていました。

200mmから600mmまでをカバーする超望遠ズーム FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS

『フルサイズ対応』200mmから600mmまでの焦点距離をカバーし遠くの被写体を大きく写すことができるこのレンズは、例えば野鳥のような野生動物、航空機、鉄道、スポーツなど撮影シーンにおいてとても有効。インナーズームでレンズが繰り出さない設計、操作性も良好です。

痒いところに手が届くオールラウンドレンズ FE 24-105mm F4 G OSS

『フルサイズ対応』広角24mmから中望遠域105mmまでの焦点距離を1本でカバーする便利なズームレンズ。解像感の高さに加え、美しいぼけ味はGレンズならでは。もち疲れしにくい軽さは旅行やお出かけの撮影にも最適。これから始めるって方にもオススメです。

G MASTER 高い描写力と粘り強いAF搭載 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS

『フルサイズ対応』G Masterならではの高い描写性能に加え、高速かつ高精度なAF性能も大きな魅力。少し重たいけど400mmまでの焦点距離をカバーしてくれるから望遠レンズを1本でまとめたいって方にも最適な1本と言えるでしょう。

G MASTER 鮮鋭感を求めた広角ズーム FE16-35mm F2.8 GM

『フルサイズ対応』画面隅々までの高い解像感と鮮鋭感には「圧倒」されるものがありました!また滑らかで美しいぼけ味にも注目。被写体ぐぐっと最短撮影距離まで近づいて大きく背景を入れた構図も得意で、絞り開放からでもどんどん写して行きたくなるレンズです。

G MASTER 最高画質の標準ズーム FE24-70mm F2.8 GM

『フルサイズ対応』高解像度時代に求められる描写力を、徹底的に追求した最新光学設計の標準ズームレンズ。開放から使え、絞ればズームレンズの枠を超えた解像感が味わえます。風景から日常まで、様々シーンにおいて高画質に記録してくれることでしょう。

G MASTER 最高画質の望遠ズーム FE 70-200mm F2.8 GM OSS

『フルサイズ対応』高解像度時代に求められる描写力を追求した望遠ズームレンズ。卓越した解像感にぼけ表現はまさに期待通り。AFの合焦も速いため動く被写体相手に対しても、高画質に捉えてくれることでしょう。

ダイナミックな表現を可能にする広角ズーム FE 12-24mm F4 G

『フルサイズ対応』超広角と言われる12mmの画角から広角24mmまでの範囲を写すことが出来るズームレンズ。目の前に広がる風景や建物など、超広角ならではと言っていいダイナミックな表現で撮影することが出来ます。

意図する表現を可能に 標準ズーム Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS

『フルサイズ対応』写りに定評のあるツアイスレンズの魅力を、軽くコンパクトに詰め込んだ「SEL2470Z」は、24-70mmズーム全域F4通しの高画質指向。フルサイズセンサーに対応した、これからの標準ズームレンズの実写レビューをお届けします。

世界を広く切り取る 広角ズームレンズ Vario-Tessar T* FE 16-35mm

『フルサイズ対応』ズーム全域F4通しでカールツアイスレンズを採用。高画質な広角ズームレンズです。風景写真をはじめ、狭い場所、手前にあるものを大きく写しつつ背景も広く写せるなど、1本あれば大変便利。撮影に幅を広げてくれるレンズです。

Gレンズならではのボケ味に描写力 望遠ズーム FE 70-200mm F4 G OSS

『フルサイズ対応』Gレンズ。ズーム全域「F4」通しでコンパクト。フルサイズセンサーを搭載したミラーレス”α”を始め、Eマウントでは初めてと言っても良い、本格的な望遠ズームレンズ・FE 70-200mm F4 G OSS(SEL70200G)のレビューをお届けします。

300mmまでの焦点距離の望遠ズーム FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS

『フルサイズ対応』Gレンズらしい解像感の高さに、美しいぼけ表現も良好90cmの最短撮影距離も扱いやすく、AFも結構速い。期待通りの望遠ズームレンズとなっていました。FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS こと SEL70300G のレビューをお届けします。

広角から望遠までこれ1本!10倍ズーム FE24-240mm F3.5-6.3 OSS

『フルサイズ対応』旅先で出会った広々とした風景撮影から、望遠を必要とするスポーツ撮影まで、焦点距離24mmー240mmの範囲をこれ1本で写せる便利なズームレンズ FE24-240mm F3.5-6.3 OSS こと SEL24240 のレビューをお届けします。

ソニー 単焦点レンズ(フルサイズ対応)

▲ ページの先頭に戻る

驚きの軽さ!振り回せるサンニッパ FE 300mm F2.8 GM OSS

『フルサイズ対応』G Masterならでは圧倒的な解像性能に加え、約1,470gの世界最軽量の軽さは機動性はバツグン。重量バランスも優れていて、手にした時、数字以上に扱いやすさを感じさせてくれるものとなっていました。

軽量仕様の大口径単焦点レンズ FE 50mm F1.4 GM

『フルサイズ対応』 F1.4の明るさながらも「約 516g」という軽量仕様。G Masterレンズならでは圧倒的な解像性能をはじめ、大口径レンズらしい美しいボケ描写を楽しめる単焦点レンズとなっていました。

携帯性抜群の小型軽量設計 スナップに最適な標準単焦点レンズ FE 40mm F2.5 G

『フルサイズ対応』 約173g 小型軽量設計の単焦点レンズはスナップ撮影に最適な焦点距離で日常使いゆやテーブルフォトもこなしてくれます。外装には金属が採用され質感も高く、撮影する楽しさに加え持って満足が得られるものとなっていました。

柔らかで自然な美しいぼけ表現と画面全域での高い解像性能 FE 35mm F1.4 GM

『フルサイズ対応』11枚羽根円形絞り採用で柔らかな美しいぼけ表現、画面全域での高い解像性能、約524gの軽量コンパクトなサイズ感。高画質にフットワークの良さ、扱いやすいのに高い描写力。両面から撮影者の期待に応えてくれる広角単焦点レンズの登場です。

高い解像力と美しいぼけを両立 小型軽量の超広角単焦点 FE 20mm F1.8 G

『フルサイズ対応』高い解像力と美しいぼけ味を両立した超広角単焦点レンズは、コンパクトかつ373gの軽さで持ち疲れ少なく携帯性は抜群。カメラのこれからの進化を見据えた最新の光学設計で作られただけあって、描写性能の高さも使いはじめから存分に感じることができるものとなっていました。

G MASTER 高い解像性能と美しいぼけ描写を両立した中望遠 FE 135mm F1.8 GM

『フルサイズ対応』非常に高い解像性能と美しいぼけ描写を両立した開放絞り値F1.8の大口径単焦点レンズ。ソニー独自のXDリニアモーターを4基搭載したことにより高速でかつ高精度なAFも実現しました。高画質とストレスないフォーカス性能は中望遠域でのさまざまシーンで撮影者の期待に応えてくれそうです。

G MASTER コンパクトでありながら高解像 FE 24mm F1.4 GM OSS

『フルサイズ対応』コンパクトで軽量ながら開放絞り値F1.4と明るい大口径単焦点レンズ。ソニーの最高画質レンズ「G Master」ならではの高解像に加えボケ表現は自然で柔らか。扱いやすい24mmの画角はスナップから風景まで高いレベルで撮影者の期待に応えてくれることでしょう。

G MASTER 息をのむ柔らかなぼけ味 FE 100mm F2.8 STF GM OSS

『フルサイズ対応』滑らかで理想的なぼけ味が得られる「特殊効果」フィルターを内蔵した『STFレンズ』、ソニーの最高峰レンズに与えられる「Gマスター」の称号も与えられ、その高い描写力には息をのむほどのものがありました。

G MASTER 美しいぼけ表現と高い解像感の両立 FE 85mm F1.4 GM

『フルサイズ対応』素晴らしい「ぼけ表現」と「高い解像感」を兼ね備えた中望遠域の単焦点レンズ。ひとたび写せば、撮影技術があがったような錯覚にも陥る描写力は圧倒されます!FE 85mm F1.4 GM ことSEL85F14GMのレビューをお届けします。

柔らかなぼけ表現と軽量・コンパクトが魅力 FE 35mm F1.8

『フルサイズ対応』軽量コンパクトながらも柔らかいぼけ味と絞り開放から高い描写力を楽しめる広角単焦点レンズ。スナップ撮影から風景撮影をはじめ、最短撮影距離も短く被写体にググっと寄れるのでテーブルフォトにも最適です。

シャープな描写と柔らかなぼけ味を手軽に楽しめる FE 85mm F1.8

『フルサイズ対応』やわらかく大きなぼけ味とシャープ描写力が手軽な価格で楽しめる中望遠域の単焦点レンズ。F1.8の明るさと85mmの画角はポートレート撮影にピッタリで、搭載されたダブルリニアモーターによりピントも素早く正確に。FE 85mm F1.8 ことSEL85F18のレビューをお届けします。

高コントラストと高解像力の50mm Planar T* FE50mm F1.4ZA

『フルサイズ対応』ツァイスならではの高コントラストと高解像を実現した、開放F値1.4の単焦点レンズ。浅い被写界深度と11枚羽根の円形絞りが作り出す美しいぼけ味でワンランク上の作品作りが楽しめます!Planar T* FE 50mm F1.4ZA「SEL50F14Z」のレビューをお届けします。

抜群の解像感と美しいボケ味の35mm Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA

『フルサイズ対応』開放から美しいボケ味に、絞れば抜群の解像度。一度その描写力を知ってしまえば、もう手放せない。「SEL35F14Z」は広い記録面積をもつ35mmフルサイズセンサーの良さを最大限に引き出してくれるそんなレンズのレビューをお届けします。

携帯しやすいサイズでレベルの高い描写力 SonnarT* FE55mmF1.8ZA

『フルサイズ対応』最新の光学設計でツアイスならではの高い解像力と、美しいボケ描写が魅力的。Eマウントのフルサイズセンサーに対応した極上の描写力が魅力の単焦点レンズ「SEL55F18Z」こと「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」の実写レビューをお届けします。

ツァイスの描写力をコンパクトに Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA

『フルサイズ対応』35mmの扱いやすい焦点距離にツァイスならではの高いコントラストと高い解像力を、軽量かつコンパクトに収めた単焦点レンズ Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA「SEL35F28Z」は風景からスナップ、日常シーンまで幅広い被写体に対応します。

コンバーターレンズ使用で3種のレンズに FE 28mm F2

『フルサイズ対応』「SEL28F20」はEマウント「フルサイズセンサー」に対応した、携帯性にすぐれ持ち運びのしやすいコンパクトな単焦点レンズ。別売りのコンバーターレンズを装着すれば多彩な撮影も可能。「SEL28F20」こと「FE 28mm F2」の実写レビューをお届けします。

最高画質を目指したマクロレンズ FE 90mm F2.8 Macro G OSS

『フルサイズ対応』素晴らしい描写力に思わず「うっとり」。こだわりの最新光学技術と、Gレンズならではの「美しいぼけ味」と「解像度の高さ」は写した瞬間、すぐにわかるものがありました。フルサイズ対応中望遠マクロレンズのレビューをお届けします。

軽量コンパクトなマクロレンズ FE 50mm F2.8 Macro

『フルサイズ対応』扱いやすいサイズ感に扱いやすい焦点距離。FE 50mm F2.8 Macroは、1:1の等倍マクロ撮影をはじめ、テーブルフォトやスナップ撮影でも使え、ある意味たいへん使い勝手の良いレンズとも言えるでしょう。フルサイズ対応標準域マクロレンズのレビューをお届けします。

ソニー ズームレンズ(APS-C対応)

▲ ページの先頭に戻る

高解像と小型・軽量を両立 E 16-55mm F2.8 G

APS-Cユーザー待望開放絞りF2.8通しのズームレンズは開放からでも抜群の描写力。AFも速くてコンパクト、見た目もなかなかカッコ良く魅力いっぱいのレンズとなっていました。E 16-55mm F2.8 G「SEL1655G」の実写レビューをお届けします。

手軽なサイズで超望遠撮影が可能 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS

この手の望遠レンズとして比較的コンパクトで軽量に関わらず、525mmもの超望遠撮影を可能にしたAPS-Cセンサー対応の望遠ズームレンズ。XDリニアモーター採用でピント合わせも高速、そしてGレンズならではの描写力も実現しました。E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS「SEL70300G」の実写レビューをお届けします。

高画質な標準域のズームレンズ Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

非球面ガラス4枚とEDガラス1枚の使用により高い描写性能を発揮。扱い勝手の良い標準域のEマウント高画質ズームレンズの決定版!Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS「SEL1670Z」の実写レビューをお届けします。

約7.5倍のズームレンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS

手荷物を多くしたくない海外旅行や、レンズ交換をなるべくしたくない運動会など、一度使いうと手放せない便利なズームレンズが登場!軽くてコンパクト、約7.5倍のズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS(SEL18135)」のレビューをお届けします!

大きく写せるスリムで軽量 望遠ズームレンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS

望遠ズームレンズと聞けば、大きくてゴツイものをどうしても想像しがち。しかし、このレンズはスリムでコンパクト。いわゆる標準域を写せるズームレンズといっしょに持ち歩いても、それほど嵩張らないのが特長です。E 55-210mm F4.5-6.3 OSSのレビューをお届けします。

壮大な風景・狭い屋内などで大活躍! 超広角ズームレンズ E 10-18mm F4 OSS

SEL1018は超ワイドな画角で撮影出来るあると便利なズームレンズ。大きな建物の全景を写してみたり、室内などでの狭い場所での撮影にも便利。また近寄っても撮影出来るので、背景をたくさん入れた近接撮影も可能です。「E 10-18mm F4 OSS」の実写レビューをお届けします。

標準域から望遠域までこれ1本!ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE

レンズ交換タイプのカメラではすっかりお馴染みになった「これ1本でこと足りるズームレンズ」がスリムなデザインで登場しました。ズーム倍率に直すと約11倍。このレンズがあれば、ほとんどの被写体に対応出来ますよ。E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEのレビューをお届けします。

ソニー 単焦点レンズ(APS-C対応)

▲ ページの先頭に戻る

日常使いから作品撮りまで 高画質単焦点レンズ Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

SAL24F18Zは標準レンズとして扱いやすい焦点距離、風景・人物・スナップ撮影などに幅広い被写体で使えます。描写力も素晴らしく、近寄っても写せる便利なところもありで、一度使い始めると手放せません。Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAのレビューをお届けします。

軽くて小さくぶれにくい! 標準域の単焦点レンズ E 35mm F1.8 OSS

軽量コンパクトでお散歩用のレンズとしても最適なSEL35F18は、ミラーレス一眼αやNEXに装着するとおおよそ50mm程度の焦点距離。いわゆる「人が見た印象に近い感覚」。手ブレ補正も搭載して撮影者がイメージするどおりに写せます。そんなE 35mm F1.8 OSSのレビューをお届けします。

ポートレート撮影に最適! 中望遠単焦点レンズ E 50mmF1.8 OSS

ポートレートからスナップまで「抜き」で写すには丁度良い「中望遠域」の焦点距離が魅力のこのレンズ。単焦点レンズならではの高画質な描写力に加え、ピタリと止まる手ブレ補正機能によって暗所での撮影も可能です。50mmF1.8 OSS「SEL50F18」の実写レビューをお届けします。

マクロからスナップまで大活躍!マクロレンズ E30mm F3.5 Macro

被写体にググっと近づいて撮影するマクロ撮影からテーブルフォト、または街中でのスナップ撮影までオールマイティーにこなすマクロレンズ E30mm F3.5 Macro「SEL30M35」。世界最軽量の等倍マクロレンズなので、どこにでも持っていきやすさも魅力!レンズレビューをお届けします。

特集!αをもっと使いこなそう!特定レンズの特集記事

交換レンズの特集記事。こちらもぜひ参考になさってください

SEL24105Gを中心に考える Eマウントの新しい小三元システム

「FE 24-105mm F4 G OSS」がデビューしたことにより「新・小三元システム」が組めるようになりました。

・SEL24105Gを中心に考える Eマウントの新しい小三元システム

標準ズームの次はどれがいい?おすすめ!2本目のレンズ選び

標準ズームレンズだけではもったいない。レンズ交換で写せなかった楽しい世界が待っています!

・αをもっと使いこなそう!α入門者向け講座 2本目のレンズ選び


ページの上部へ