実機で解説! ウォークマン Aシリーズ(A100シリーズ)レビュー
このページでは2019年10月発表 ソニー ウォークマン Aシリーズ(A100シリーズ) のレビューをお届けしています。

ウォークマンA100シリーズはあらゆる音楽コンテンツを「高音質」で楽しめるハイレゾ音源対応のオーディオプレーヤー。
Android OS 9.0 を搭載しネット配信によるストリーミングも楽しめるようになりました。価格的にも「これからのハイレゾオーディオ」としてもピッタリ。手軽にいい音で音楽を楽しみたい方にオススメしたい、そんな1台となっていました。
本体ソフトウエアアップデートプログラム配信中
進化するウォークマン!本体ソフトウエアアップデートプログラムを配信中です、詳しくはリンク先をご覧ください。
ウォークマン A100シリーズ 徹底レビュー INDEX
ウォークマン A100シリーズ って、どんな商品?
ウォークマンA100シリーズはワンランク上の音質を楽しめるハイレゾ音源対応のオーディオプレーヤー。
ウォークマンとして初となる Android OS 9.0を搭載。Wi-Fiによるネットへの接続がスマートフォンのように使用可能で SpotifyやYouTube、Apple Musicなどのストリーミングサービスをハイレゾ相当の高音質で楽しめむことができます。
液晶画面はタッチパネル方式で側面には物理ボタンも用意。使い勝手は従来機そのままの直感的な操作を可能としています。また従来モデルよりディスプレイはやや大きくなりましたが本体サイズはほぼ変わらず。Aシリーズの長所である携帯性の良さは、A100シリーズでもしっかりとキープされています。
音質面では従来モデルより大きくパワーアップ。上位機種で採用しているパーツなどを惜しみなく採用し、伸びのある自然な音に加え透明感も加わりました。A100シリーズはAndroid OS 9.0搭載に注目されがちですが「今まで以上の高音質化」も見逃せないところです。
全5色のカラーバリエーションで「3代目 h.earシリーズ」とのカラーコーデも可能(上の画像は WH-H810 色はどちらもブルー)。いつもAシリーズは色で悩むと書いていますが、このA100シリーズでもどの色にするか迷う方がたくさんおられることでしょう。
ウォークマン A100 シリーズ | |
---|---|
ストリーミングも、ハイレゾ級高音質で。ストリーミングWALKMAN ソニーストア価格:32,000円+税より 2019/10/17 現在価格 |
10%OFF!メーカー直販でも安く買える!クーポン配布中!
ソニーからの特典がいっぱい。「My SONY ID」を新規取得すると、ソニーの直販サイト・ソニーストアにて10%OFFで購入可能な「Welcomクーポン」がもらえます!しかもソニーストアなら3年間の保証付き!!まだ「My SONY ID」をお持ちでない方はこれを機会に取得してみてはいかがでしょうか?ID取得後、製品登録するとアップデートなどのお知らせや、新商品情報もメールで届きます。これはなかなか便利ですよ!
- My Sony (ソニーのサイト)
- My Sony IDを新規登録し、割引クーポンなど様々な特典を受け取ろう!
すでに会員になっている方には「定期割引クーポン」が届いているかも?!確認は下のリンク先で行えますので、このレンズがお安く買えるのかチェックしておきましょう。
- My Sony (ソニーのサイト)
- My Sony アカウントサービスでクーポン確認はこちら
ウォークマン A100シリーズ 聴いてみた!
実際に聴いてみました!
聴いてすぐにわかるのは「やっぱりウォークマンは音がイイ。そして代を重ねるごとにその音はより良くなっている」ということ。さすが音楽専用機・・・と、Android OSを搭載した今モデルでは言えないのですが、元々が音楽専用機ですから、スマートフォンで聴く音とはかなり異なります。
きめ細やかな解像感に低音の力強さ、ヴォーカルの息遣いまで感じられるのはハイレゾオーディオそのもので、そこにA100シリーズでは伸びのある自然な音に加え透明感も加わりました。
これらの高音質化への要素は上位モデル、ZXシリーズやWM1シリーズで使用しているパーツの採用が大きいようで、とにかく音楽を聴くことが楽しくなり、自然に耳にすっと入ってくる感じは、いつまでも聴いていたくなるもの思いました。
>NW-A100シリーズ | 高音質を実現する本体設計(ソニー公式サイト)
圧縮音源をハイレゾ相当に「DSEE HX」&「s-master HX」
A100シリーズにはすべての音楽コンテンツが高音質化する「フルデジタルアンプ s-master hx」を搭載、さらにハイレゾ音源でなくてもハイレゾ相当の高音質にする機能「DSEE HX」を用意しました。
DSEE HXは、CDやMP3などの圧縮音源でもハイレゾ相当の情報量をもつ高解像度音源に自動でアップスケーリングしてくれるソニー独自の高音質技術。AI技術により曲のタイプは自動で判別、曲に合わせてアップスケーリングが最適化。また小さく細かな音も再現してくれます。
これにより今まで聴いてきた楽曲の聴き直しが楽しくなること間違いなし。聞き慣れた楽曲も「おぉ、こんな音入ってたんだ!」と目からウロコな発見をすることでしょう。
>NW-A100シリーズ | 「進化したDSEE HX」の開発者インタビューはこちら(ソニー公式サイト)
Android OS 9.0 搭載でストリーミングを楽しめる!
A100シリーズのもっとも大きな注目点と言えるのが、ウォークマンとしては初(※)となるAndroid OS 9.0を搭載したところ(※同日発表のZX500シリーズにも搭載)。
ネットへの接続はWi-Fiのみ、電話機能もカメラ機能もワンセグ等の機能もないため、スマートフォンのようにとは言えませんが、機能を省略したスマートフォンのような使い方もできます。
Google Play ストアより様々なアプリのダウンロードが可能。SpotifyやYouTube、Apple MusicなどのストリーミングサービスをWi-Fi環境さえあれば(※)、莫大とも言える楽曲がウォークマンで楽しむことができます(※ 一部サービスにダウンロードできるものもあります)。
しかも「音」はハイレゾ級。内蔵音源と同様にフルデジタル「s-master HX」と圧縮音源を高音質化してくれる「DSEE HX」により、アップスケーリングされたもので耳元に届きます。
もちろんAndroid OS 9.0搭載による楽しみ方はストリーミングサービスだけではありません。アプリをGoogle Play ストアでダウンロードしておけば何かと便利。この感覚はまさにスマートフォンです。
イコライザー機能でより自分好みに
カンタン操作で自分好みの音に設定できるイコライザー機能を搭載しました。上の写真のように設定画面を呼び出せば、あとは楽曲を聞きながら直感的にタッチパネル操作でススイっとグラフ線をなぞるだけ10の項目で調整可能です。
またあらかじめプリセットされたものも用意。今日はリラックスで聴いてみようかな。なんてこともできるようになっています。
ハイレゾノイズキャンセリング機能を搭載
A100シリーズには周囲の音(ノイズ)を低減してくれるハイレゾ対応ノイズキャンセリング機能を搭載しました。
効果の高さはバツグン。着けた時から周囲の騒音が激減、それにより楽曲の聴こえ具合も鮮明になるメリットも。また賑やかな場所でも音量を大きくせずにすむので「耳」にも優しそうです。
ノイズキャンセリング機能は仕事・勉強・家事等々、何かの集中したい時にも便利。ただしノイズキャンセリング機能は完全に周囲の騒音を消すものではありません。それでも十分な効果を感じられることは出来るはずですが、完全に消えるものと勘違いはしないでくださいね。
なおノイズキャンセリングヘッドホンが付属するモデルは「NW-A105HN」のみ。他の型番でA100のノイズキャンセリング機能を使用する場合は別途ノイズキャンセリングヘッドホンを購入する必要になります。
IER-NW510N | |
---|---|
外音取り込み機能・デジタルノイズキャンセリング機能搭載ハイレゾ・オーディオ対応ウォークマン専用ヘッドホン 周囲の騒音を低減したハイレゾの高音質体験を実現。 ソニーストア価格:11,900 円+税 2019/10/18 現在価格 |
ウォークマンと同時にノイズキャンセリングヘッドホンが欲しいと思われたら、ヘッドホン同梱モデルをぜひご検討ください。後で欲しいと思っても、買えるけど『色が選べません。』ご注意ください。
周囲の音を聴きながらリスニング!外音取り込み機能
ノイズキャンセリング用のマイクを使用し周囲の音を取り込みながら、音楽も楽しめる面白くて便利な機能「外音取り込み機能」を搭載しました。
音楽を聴きながらでも会話出来たり、電車でのアナウンスなど、聞き逃したくないってときなどに便利。取り込み量もプラス・マイナス15段階づつの調整が出来るので、シーンに合わせて活用したいところです。
昔をなつかしめる カセットテープ再生画面
ウォークマン A100シリーズの再生画面には、懐かしいカセットテープを表現してくれる機能を搭載しました。カセットテープって何?って若い人に言われてしまいそうですが、筆者のような「おじさん世代」にはグッとくる仕様です。
しかもこのカセットテープは再生する音源によってデザインが変化します。ざっくりわけると「CDクオリティ未満」「CDクオリティ」「ハイレゾ」の3種類で、収録されているカセットテープは全部でなんと9種類も。思わず頑張って音源集めしてしまいそうですね。
アナログレコードのような音質を楽しめるバイナルプロセッサー機能
ウォークマン A100シリーズにはアナログレコードのような音質を楽しめる「バイナルプロセッサー機能」が搭載されました。この機能を使うことによりアナログレコード再生で生まれる音響現象をDSP技術で再現してくれます。
アナログレコード特有の楽器の自然な音色、豊かなボーカル表現、ステレオ空間の奥行きや広がりなどなど・・・デジタルとは異なる音質を楽しみたいときに使ってみてはいかがでしょうか?オンとオフ、聴き比べるのも楽しいですよ。
胸ポケットに収まるサイズ感
ウォークマン A100シリーズの大きさは、横幅約54.8mm、高さ97.3mm、厚み約11.0mm。重さは103gの片手で持てるサイズ感。胸ポケットへの収まりも良ものとなっています。
操作はタッチパネルと側面ボタン
ウォークマン A100シリーズには3.6型タッチパネルディスプレイを搭載。ほとんどの操作はこのタッチパネルにて行えます。専用の音楽アプリでは音楽の使い勝手に特化したUI(ユーザーインターフェース)が採用。上下左右のつながりで直感的な操作を可能としました。
再生画面を中心としたとき、上下左右の方向にフリック操作すれば画面が切り替わるシステム。最初はどこだっけ?って探しちゃうことあるかも知れませんが、操作に慣れれば後は悩むなんてこともないでしょう。
NW-A100シリーズ専用 保護シート | |
---|---|
PRF-NWA100 指紋が目立たない特殊加工の液晶保護シート ソニーストア価格:1,200 円+税 2019/10/18 現在価格 |
ただタッチパネルは指紋汚れなどが目立ちやすくガリッと傷を付けてしまうと見るたびにガッカリすることも。できれば本体購入時に液晶保護シートは貼り付けたいところです。
また側面には基本操作が出来るサイドボタンが用意。例えポケットの中に入れてるときなど、手探りで操作しようものならかなり便利。一部のストリーミングサービスでも使用可能です。
メモリーカードスロット搭載で楽曲をたくさん持ち歩ける
A100シリーズはメモリーカードスロットも搭載。内蔵メモリーにプラスして「micoro SDカード」を使えば手軽にメモリー拡張することが可能です。
例えば64GBモデルに128GBのmicoro SDカードをプラスしたら「192GB」。使い方の例として、超お気に入り楽曲だけを本体メモリーに、そのほかの楽曲はmicoro SDカードにという使い方も可能です。用途の合わせて、自分なりの発想で便利に使ってみてはいかがでしょうか?
なお、リスト上では内蔵メモリーとmicroSDメモリーカード内の楽曲はまとめて管理。アルバム名/アーティスト名/ジャンルなどで検索可能。メモリーの違いを意識せず直感的に操作可能です。
Bluetooh ワイヤレスでもイイ音体験 LDAC搭載
高音質で楽しむならケーブル接続が最良なのですが、ウォークマンA100シリーズはワイヤレスでも「高音質」が大きな魅力。ソニーのワイヤレス高音質技術「LADC」を搭載しました。
「LDAC」対応ワイヤレススピーカーやワイヤレスヘッドホンを使用すれば、ハイレゾ相当の高音質でワイヤレスリスニングを楽しむことが出来ます。機器同士の接続はマークを重ね合わせてペアリングすることができるNFC機能を搭載。接続だけでなく解除もカンタンに行えます。
>NW-A100シリーズ | ワイヤレスでもハイレゾ音質で楽しめる「LDAC」対応(ソニー公式サイト)
USB-TypeC 端子を搭載
A100シリーズは汎用性の高いUSB-TypeC端子を搭載。パソコンからの楽曲の転送、または本体の充電などをUSB-TypeC端子にて行います。
全5色のカラーバリエーション
A100シリーズのカラーバリエーションは全部で5色。今回紹介しているブルーをはじめムーンライトブルーをはじめ、最近トレンドのカラーが用意されました。豊富なカラーバリエーションはAシリーズの大きな特長。どの色も素敵なので購入のときは相当悩みそうです。
A100シリーズとコーディネートできるヘッドホンのご紹介
個性的なカラーをもつウォークマン A100シリーズと一緒にヘッドホンもコーディネートしてみませんか?A100シリーズと同じカラーで用意されたヘッドホンもご紹介します。
ワイヤレスステレオヘッドセット WF-H800
ソニー WF-H800 | |
---|---|
いい音が、毎日を彩る。完全ワイヤレスに、ハイレゾ級高音質 ソニーストア価格:22,000円+税 2020/02/20 現在価格 |
WH-H810レビュー カラバリ豊富で小型軽量ワイヤレスヘッドホン | |
---|---|
![]() |
WF-H800 は 左右独立タイプのワイヤレスヘッドホン。ソニーの高音質技術を採用しワイヤレスながらもハイレゾ級の高音質を実現。ファッショナブルで小型・軽量設計、着け疲れの少ない「軽快」な装着感も魅力です。 |
ワイヤレスステレオヘッドセット WH-H810
ワイヤレスステレオヘッドセット WH-H810 | |
---|---|
小型・軽量なh.ear on 3 Mini Wirelessはウォークマン A100シリーズとのカラーコーデも楽しいヘッドホン ソニーストア価格:20,000円+税 2019/10/18 現在価格 |
WH-H810レビュー カラバリ豊富で小型軽量ワイヤレスヘッドホン | |
---|---|
![]() |
WH-H810 は、小型軽量ながらもハイレゾ級の高音質が楽しめるソニーのワイヤレスヘッドホン。オンイヤータイプでは初となるハウジング部側面にタッチセンサーを搭載して機器操作もジェスチャーで可能。音楽を着こなすというコンセプトから生まれた h.ear シリーズらしく、個性的な5つのツートンカラーバリエーションで用意されました。 |
ワイヤレスステレオヘッドセット WH-H910N
h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N | |
---|---|
ノイズを気にせず、自分スタイルで楽しむハイレゾ級高音質 ソニーストア価格:30,000円+税 2019/10/18 現在価格 |
WH-H910Nレビュー 装着性の良さと高いノイキャン効果のワイヤレスヘッドホン | |
---|---|
![]() |
WH-H910N はハイレゾ級の高音質と、優れたノイズキャンセリング性能を搭載したオーバーヘッド型ワイヤレスヘッドホン。派手目のカラーが用意された印象とは異なって装着性の良さはシリーズ最高レベル。高・中・低の各音域のバランスとれた音質はあらゆるジャンルの楽曲を高音質で楽しめるものとなっていました。 |
同色で決めるのも良し。違う色の組み合わせにするのも良し。ファッションナブルなソニーのヘッドホンでコーディネートを楽しんでみませんか?A100シリーズと同じカラーで用意されたヘッドホンのご紹介でした。
ウォークマン Aシリーズ ラインアップ
今回紹介してきました、ウォークマンA100シリーズは全4種類でラインアップ。予算や都合に応じてヘッドホンの有り・無し・容量違いが選べるようになっています
ウォークマン A100シリーズラインアップ展開
- NW-A105 16GBモデル カラー5色 ヘッドホンなし
- NW-A105HN 16GBモデル カラー5色 ヘッドホンあり
- NW-A106 32GBモデル カラー5色 ヘッドホンなし
- NW-A107 64GBモデル カラー3色 ヘッドホンなし
すでにヘッドホンやイヤホンを持っている人をはじめ、旧シリーズからの買い替え等もあることから『ヘッドホン付属モデルは全4種類のうち1種類』しか存在しません。また全5色あるカラーバリーエーションが、64GBモデルでは3色展開となっています。メモリーはmicro SDカードで追加できますので好みの色を選ぶのが良さそうです。
ウォークマン A100 シリーズ | |
---|---|
ストリーミングも、ハイレゾ級高音質で。ストリーミングWALKMAN ソニーストア価格:32,000円+税より 2019/10/17 現在価格 |
販売価格は32,000円から。ソニーストアでは3年保証付きで販売中です。
10%OFF!メーカー直販でも安く買える!クーポン配布中!
ソニーからの特典がいっぱい。「My SONY ID」を新規取得すると、ソニーの直販サイト・ソニーストアにて10%OFFで購入可能な「Welcomクーポン」がもらえます!しかもソニーストアなら3年間の保証付き!!まだ「My SONY ID」をお持ちでない方はこれを機会に取得してみてはいかがでしょうか?ID取得後、製品登録するとアップデートなどのお知らせや、新商品情報もメールで届きます。これはなかなか便利ですよ!
- My Sony (ソニーのサイト)
- My Sony IDを新規登録し、割引クーポンなど様々な特典を受け取ろう!
すでに会員になっている方には「定期割引クーポン」が届いているかも?!確認は下のリンク先で行えますので、このレンズがお安く買えるのかチェックしておきましょう。
- My Sony (ソニーのサイト)
- My Sony アカウントサービスでクーポン確認はこちら
A100シリーズ おすすめアクセサリー
ウォークマンA100シリーズには、ケースや液晶保護シートなどの専用アクセサリーが用意されました。保護目的でしたら本体と同時購入がオススメです。それでは紹介していきましょう。
NW-A100シリーズ専用 保護シート「PRF-NWA100」
NW-A100シリーズ専用 保護シート「PRF-NWA100」は指紋が目立たない特殊加工の液晶保護シートです。素材はポリエステルフィルムで、傷や汚れに強いハードコーティング仕様となっています。
NW-A100シリーズ専用 保護シート | |
---|---|
PRF-NWA100 指紋が目立たない特殊加工の液晶保護シート ソニーストア価格:1,200 円+税 2019/10/18 現在価格 |
傷がつくその前、本体到着と同時に貼り付けておきたいところです。
NW-A100シリーズ専用 シリコンケース「CKM-NWA100」
NW-A100シリーズ専用 シリコンケース「CKM-NWA100」は、ウォークマンの表面をキズや汚れから守るシリコンケース。シリコンケース独特のホコリの付着を付きにくく、滑らかな質感の特殊コーティング仕上げになっています
NW-A100シリーズ専用 シリコンケース「CKM-NWA100」 | |
---|---|
ウォークマンの表面をキズや汚れから守るシリコンケース。指紋が目立たない特殊加工の液晶保護シート付き ソニーストア価格:1,900 円+税 2019/10/18 現在価格 |
またちょっぴりオトク「ハードコーティング仕様の保護シートも付属」。このケースを購入すればもれなく保護シートが付いてきます。
A100シリーズ用ケース CKM-NWA100 レビュー | |
---|---|
![]() |
液晶保護シートが付いてきておトク感あり!ウォークマン A100シリーズ専用シリコンケース CKM-NWA100 のレビューをお届けします! |
NW-A100シリーズ専用 ソフトケース「CKS-NWA100」
ソフトケース「CKS-NWA100」は、ウォークマンの表面をキズや汚れから守るソフトケース。このケースも装着したまま、ウォークマンの操作が可能です。全体を保護してくれるケースなので、厚みは他のケースよりも増す感じになりますが、安心感の高さはきっと、このケースが一番かも知れません。
NW-A100シリーズ専用 ソフトケース「CKS-NWA100」 | |
---|---|
ウォークマンの表面をキズや汚れから守るソフトケース ソニーストア価格:3,300 円+税 2019/10/18 現在価格 |
店員ブログでソフトケースのレビューを公開しました。
店員ブログ:A100用ソフトケース CKS-NWA100 レビュー! | |
---|---|
![]() |
さすがメーカー純正仕上げの使い勝手と安心感!!ウォークマン A100シリーズ専用ソフトケース CKS-NWA100 のレビューをお届けします! |
ウォークマン対応CDレコーダー 「CDレコ」(アイ・オー・データ製)
CDレコアプリと本機を使えばパソコンいらずでCDの楽曲を直接ウォークマンにインストール可能。有線タイプと無線タイプの2種類が用意されました。パソコンを使っての操作がちょっと苦手って方でもカンタンにCDが録音できます。
ウォークマン対応CDレコーダー 「CDレコ」(アイ・オー・データ製) | |
---|---|
有線接続タイプと無線接続タイプ、2つの種類を用意しました。 ソニーストア価格:12,800 円+税~ 2019/10/18 現在価格 |
以上、ウォークマン A100シリーズのレビューをお届けしました。この記事が皆様の参考になれば幸いです。
商品のより詳しい仕様につきましてはリンク先も参考になさってください。
ウォークマン A100 シリーズ | |
---|---|
ストリーミングも、ハイレゾ級高音質で。ストリーミングWALKMAN ソニーストア価格:32,000円+税より 2019/10/17 現在価格 |
10%OFF!メーカー直販でも安く買える!クーポン配布中!
ソニーからの特典がいっぱい。「My SONY ID」を新規取得すると、ソニーの直販サイト・ソニーストアにて10%OFFで購入可能な「Welcomクーポン」がもらえます!しかもソニーストアなら3年間の保証付き!!まだ「My SONY ID」をお持ちでない方はこれを機会に取得してみてはいかがでしょうか?ID取得後、製品登録するとアップデートなどのお知らせや、新商品情報もメールで届きます。これはなかなか便利ですよ!
- My Sony (ソニーのサイト)
- My Sony IDを新規登録し、割引クーポンなど様々な特典を受け取ろう!
すでに会員になっている方には「定期割引クーポン」が届いているかも?!確認は下のリンク先で行えますので、このレンズがお安く買えるのかチェックしておきましょう。
- My Sony (ソニーのサイト)
- My Sony アカウントサービスでクーポン確認はこちら
ウォークマン レビュー
今回紹介したウォークマン以外にも当店では徹底レビューを掲載!こちらも参考になさってください。
NW-ZX500 レビュー!

高音質と持ち運びやすさの両立!ZX500レビュー!
WM1シリーズ レビュー!

ウォークマン史上最高音質に間違いなし!WMシリーズを徹底レビュー
A50シリーズ レビュー!

初めてのハイレゾウォークマンに最適!コンパクトモデル
Sシリーズ レビュー!
