実機で解説! WH-1000XM4 レビュー さらに進化を遂げたソニーノイキャンワイレスヘッドホン

このページでは、ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM4」の実機を使用したレビューをお届けしています。

実機で解説! WH-1000XM4 レビュー さらに進化を遂げたソニーノイキャンワイレスヘッドホン

WH-1000XM4 はANAのファーストクラスで採用されている従来モデル WH-1000XM3 をさらに進化させたノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン。ノイズキャンセリング性能の向上はもちろん、高音質にも磨きがかかり、装着性アップに加え便利な機能も追加されました。

WH-1000XM4 レビュー どんなヘッドホン?

常に『業界最高レベルのノイズキャンセリング性能』を目指して登場してきた同シリーズの4代目となる WH-1000XM4。従来モデル(WH-1000XM3)でも十分すぎるほどだったノイキャン・音質・便利機能が更に進化を遂げての登場となりました。

ノイキャン性能がアップするといままで以上に音がよく聴こえ、まさに「静寂の中で音楽を楽しめる」そんな感覚。没入感高く、大好きな音楽をワイヤレスというお手軽環境で、どこでも好きな場所で楽しめるというのは最高だと思いました。

音質も従来機よりアップ。このWH-1000XM4にはAI技術を搭載した『DSEE Extreme』をヘッドホンとして初めて採用。この技術はリアルタイムで曲のタイプを解析して最適にアップスケーリングしてくれるというもので、イヤーパッド変更の効果もあってなのか明らかに従来モデルよりも音質アップを実感できるほど。ハイレゾ級ならではの解像感の高さに加え、空間の広さ、音の厚みを感じることができました。

ヘッドホンを外した時に自動で再生が停止する便利な「装着検出機能」も用意されてこれがかなり便利。また、スマホが必要にはなりますが、自分が声を発することによってヘッドホンを取り外さず、会話を可能にする「スピーク・トゥ・チャット」と言った面白い機能も用意されました。

優れたノイキャン性能にAIを活用した技術、装着検出機能などなど、このヘッドホンはまさにハイテク機器。従来モデル WH-1000XM3 と、言えばANAのファーストクラスで採用されたヘッドホンとして実に完成度が高いものでしたが、WH-1000XM4はさらにワンランク上の内容となりました。

静寂の中から高音質な音楽が聴こえてくる・・・まさに至福。この没入感の高さは秀逸です。

ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM4」

いい音には静寂が要る。研ぎ澄まされた高音質を 業界最高クラスノイキャンで

ソニーストア価格:44,000 円税込から

2021/06/03 現在価格

基本のカラーバリエーションは2色。シックなブラックと軽快かつゴージャスな印象のプラチナシルバー お好みの方をお選びください。

割引クーポン GETしよう! My SONY ID 取得

当店では今回紹介した商品をソニー直販サイト・ソニーストアで購入されることをオススメしています。

直販サイトというと、なんとなく高価なイメージがあるのではないでしょうか?でも、ソニーストアでは新規の方にはIDを取得で「オフクーポン」を発行、また My SONY IDユーザーには定期的に割引クーポンを発行しています。

まだソニーストア利用したことない人は、ぜひ「MY Sony ID」作るところから初めてみましょう!利用するごとにクーポンのグレードもアップ!また、登録したIDには商品登録も自動的にしてくれるサービスもあってアップデートのなどのお知らせも届きます。詳しくはリンク先を参考になさってください。

My Sony ID 新規登録「割引率クーポン」はこちら|ソニーストア(外部リンク)

2024年 春ロトキャンペーン

2024年3月1日より2024年4月15日までの期間、ソニーでは『LINEで、今すぐチャレンジ! 春ロトキャンペーン』を行っています。

このキャンペーンは、ヘッドホンやスピーカーなど、対象となるをソニー製品を購入する前に、LINEアプリを使ってロトにチャレンジ。引いた等級によって、対象商品購入後にもらえる「現金」もしくは「PayPayポイント」の金額が事前にわかるというもの。

引いた等級によって「買う」「買わない」を決めるのも良し。もし購入すると決まっているのであれば「いつもよりオトク」に購入可能。さらに 25歳以下の方なら「増額」もあります。

キャンペーンの詳細につきましては公式サイトにてご確認ください。

2024年春ロトキャンペーン |ソニー公式サイト

※ソニーストア限定 PEANUTS Music Fun Collection

PEANUTSとWH-1000XM4がコラボレーション!現在ソニーストアにて限定モデルとして販売中です。

PEANUTS Music Fun Collectionはヘッドホン側面に音符と共にPEANUTSのキャラクターがデザイン。大きめなデザインながらも描かれたイラストは原画的なものでオシャレな印象です。基本、2色展開の WH-1000XM4ですが、このコラボモデルに関してはブラックのみの展開。モノクロな印象がまたセンスの良さを感じるものとなっています。

WH-1000XM4/PNM PEANUTS Music Fun Collection

ソニーストア限定モデル ※予期なく販売を終了しますので予めご了承ください。

ソニーストア価格: 48,400 円(税込)

2021/06/03 現在価格

商品の詳細につきましてはリンク先も参考になさってください。

さらに進化した業界クラス最高のノイキャン性能

静かな部屋にいてるつもりでも実はノイズだらけだった・・・

従来モデル WH-1000XM3を初めて使用した際、感動レベルだったノイキャン性能。エアコンからの送風音や換気口から聴こえてくる僅かなノイズをシャットアウト。装着した直後に静寂が訪れる、そんなノイキャン性能が4シリーズとなってさらなる進化を遂げました。

WH-1000XM4は、人の声が多いような環境でも今まで以上に効果を感じられるようになったのだとか。

ものは試しとランチを食べに行った際、レストランで使ってみたのですが、明らかに他の場所で食事をしている人の声などがトーンダウン(工場出荷時ベース)。従来機1000XM3と着け比べてみるとわかりやすレベルで実感できました。

音楽を再生すればさらに効果は高くなり、周囲の人の声は全くと言っていいほど聴こえてきません。(大声出しがちな居酒屋さんなどで多少効果のほどは異なるかも知れませんが)

これは本当に素晴らしい。感動の余韻もそこそこにヘッドホンを外してみると、一気に現実に引き戻される感じ。普段の利用では特に感じなかったいつものレストランが、いかにザワザワ・ガチャガチャしていたことがよくわかります。

この進化したノイキャン性能は従来モデルから搭載している「ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」のポテンシャルをさらに引き出しすことに成功したことが大きな要因らしく、「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」と「高性能 BluetoothオーディオSoC」 の2つの回路が連係、毎秒700回以上にもおよぶセンシングで、その時の音響環境に対してリアルタイムにノイズキャンセリング処理を実行。その結果、最高のノイズキャンセリング体験が出来るようになっているのだとか。

購入したらは何気なく使うことになると思うのですが、ヘッドホンの中では2つの回路がノイズに対して常に最高の答えを出そうとして仕事をしていることを、時々でいいから思い出してもらいたいなぁ。と、思うのでした。

またイヤーパッドもいい仕事しています。従来モデルより10%アップしたといわれる密着性が高い遮音性への要因の一つになっているようです。この絶妙な柔らかさに弾力性・・・ここにも新型ならではの進化を感じるのでした。

さらに進化した高音質設計「DSEE Extreme」

高音質にも磨きがかかったな!よく聞く楽曲を試し聴きするとすぐに感じることができました。

WH-1000XM4 は、ハイレゾ級のワイヤレスヘッドホンらしく解像感の高さに加え、空間の広さ、音の厚みなどなど、従来機と比べると確実にアップ。レーダーチャートで記したら「チャートが一回り大きくなった印象」と言ったところでしょう。

いままで以上に効果の高いノイズキャンセリング機能を搭載しているだけに、高音質化も同時にしないといけないのは当然のことだったと思うのですがこれはお見事。そんなWH-1000XM4にはソニーのヘッドホンとしては初となる高音質技術『DSEE Extreme』を搭載しました。

『DSEE Extreme』はソニーがもつAI技術を採用した高音質技術で、リアルタイムで曲のタイプを解析して最適にアップスケーリングしてくれるというもの。圧縮により失われた音源本来の周波数特性をより高精度に再現し、空間の響きや、打楽器、人の声などをこれまで以上にハイレゾに近づけるというものです。

これにより、どんなオーディオプレーヤーでもハイレゾ級の音質で音楽を楽しめます。

ちなみに付属のオーディオコードを使用すれば「ハイレゾ級」ではなくハイレゾそのもので楽しめますが、何故だろう?ワイレスのほうが明らかに良い音に感じます。オーディオコードを使う場合は内蔵バッテリーが切れた際の、あくまでも予備として使ったほうが良さそうです。(もしくは有線接続しかできないプレーヤー使用時)それほどに『DSEE Extreme』のデキがいいのかも知れません。

なお 対応Bluetoothコーデックが従来モデルと比べると少なくなりました。1000XM3からお買い替えの方はご注意ください。

対応Bluetoothコーデック

  • WH-1000XM4 SBC/AAC/LDAC
  • WH-1000XM3 SBC/AAC/LDAC/aptX,/aptX HD

これは便利!装着検出機能を搭載

使ってみてこれは便利!と思う機能がありました、それは装着検出機能です。

この機能はヘッドホンの付け外しで音楽の再生停止してくれるものなのですが、実際につかってみると本当に便利。再び装着することで続きからも自動で再生してくれます。またヘッドホンを装着しない状態で15分ほど放置しておけば電源も自動オフしてくれます。

そんな装着検出機能のセンサーはヘッドホン内部に用意。こんなところにもハイテクを感じてしまいます。

ヘッドホンは着けたたまでOK 外音取り込みに新機能が追加!

WH-1000XM4にはヘッドホンを取り外さず、シーンに応じて外音を取り込む機能が用意されました。

WH-1000XM4 外音取り込み機能

  • アンビエントサウンドモード 外音を聞きながら音楽も楽しむ
  • クイックアテンション さっと周囲の音を聞く
  • スピーク・トゥ・チャット (NEW) 会話をする

従来モデルより用意されている 外音を聞きながら音楽も楽しむ「アンビエントサウンドモード」に、さっと周囲の音を聞く「クイックアテンション」に加え、自分が声を発することによってヘッドホンをつけたままでも会話ができる「スピーク・トゥ・チャット」を用意しました。

「スピーク・トゥ・チャット」を使えば、たとえば「おはよう!」と声がけをするとヘッドホンが装着者の声を認識。音楽が止まり外音取り込みに切り替えてくれてくれるのでそのまま会話することが可能です。ヘッドホンをしながら会話する・・・なんとなく気を使うものですが(汗)、いちいちヘッドホンを外さなくても会話ができるのはかなり便利な機能だと思いました。

ただ、デスクワークで使用中に「あー疲れた」とか独り言を発する場合にも反応してしまうので、うっかり独り言が多い方にはちょっと慣れが必要です。

なお、この機能に設定等はスマホ(スマホアプリ)がないと使用不可。オーディオプレヤーが少し前のウォークマンで、携帯はガラケーそんな方にはお使い頂けませんのでご注意ください。

軽くて装着感よし!長時間リスニングも余裕

WH-1000XM4は従来モデルとほとんど同じ質量で長時間リスニングでも負担の少ない作りになっています。

WH-1000XM4の質量は254g。ワイヤレスでノイズキャンセリング、外音取り込み機能に40mmのドライバーユニットを搭載した高音質ヘッドホンってことを考えたらとっても軽い部類に入ります。

頭頂部には暑いクッション材が用意され、耳に当たる接地面積が10%増したイヤーパッドを採用。その結果、側頭部への圧力が分散。装着感自体もアップしています。

長時間のリスニング、飛行機や新幹線などの移動時にリラックスしたいとき、この軽さと装着感の良さは大きな強み。シルエットもスリムでシンプルです。

機器のコントロールも可能 スマホなら通話もできます。

ワイヤレスで接続している機器のほとんどはヘッドホン側面でコントロール可能。出来ることは再生・停止・曲送り・曲戻り・音量などなど・・・例えばオーディオプレーヤーをリュックの中に入れた状態でも取り出す必要はありません。

またスマートフォンと接続している場合は、着信を受けてそのまま通話することも可能です。操作の仕方は、指でタップしたり、なぞるだけのジェスチャースタイル。この機能もかなり便利です。

Bluetooh接続はとってもカンタン NFC搭載

おサイフケータイ機能が使えるスマートフォンやウォークマンなど「NFC機能」を搭載する機器とならペアリングも解除もラクラク。「カンタンワイヤレス接続」を実現しました。

おサイフケータイマークやNFCマークを重ねるだけで「Bluetooth」の設定は完了。切断したい時もマークを重ね合わせるだけ。とっても簡単に接続・解除できますよ。

WH-1000XM4 付属品もチェックしよう。

折り畳み機構を採用したWH-1000XM4には、外に持ち運ぶときや使用しないときに便利な専用のキャリングポーチが用意されました。付属ケーブルも一緒に収納可能です。

ケース以外の付属品としては、ヘッドホンケーブルに飛行機用のヘッドホンジャック、充電用USBケーブルがついてます。

なお充電用のUSB対応 ACアダプターは付属していません。スマートフォンを持たれる方が多いため、ACアダプターは付属しないが最近のスタンダードです。

USB充電AC電源アダプター「AC-UD20」

スマートフォンやデジタルオーディオプレーヤーなど2台の機器を同時に充電可能。折りたたみ式スイングプラグ。海外でも使用可能です。

ソニーストア価格:2,362円+税

2017/08/25 現在価格

家庭用コンセントから充電する場合は上のようなアダプターが必要となります。ソニーの直販サイトでは、USBポートが2つ付いたソニー純正品を販売中です。お持ちでない方はお買い求めください。

WH-1000XM4 カラバリ2色 ブラック&シルバー そして限定色

今回のレビューではブラックで紹介していますが、WH-1000XM4のカラーバリエーションはブラック(B)とプラチナシルバー(S)の基本2色プラス、今なら限定色として「サイレントホワイト」が用意されました。

ソニーのロゴやマイク部分に一部アクセントして加色されているところがなかなかステキです。ぜひお好みのカラーをお選びください。

WH-1000XM4 Silent White

いい音には静寂が要る。研ぎ澄まされた高音質を 業界最高クラスノイキャンで。WH-1000XM4限定色 「Silent White(サイレントホワイト)」登場

ソニーストア価格:49,500円 税込

2021/06/03 現在価格

なお、WH-1000XM4限定色 「Silent White(サイレントホワイト)」は特殊塗装と特殊コートを施したため、通常色より5,000円アップの販売価格となっています。詳細につきましてはリンク先も参考になさってください。


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM4 のことを書かせていただきました。

どなたにでも解るように専門的な表現はなるべく避けて書いてみました。今回のレビューが記事がみなさまの参考になれば幸いです。

ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM4」

いい音には静寂が要る。研ぎ澄まされた高音質を 業界最高クラスノイキャンで

ソニーストア価格:44,000 円税込から

2021/06/03 現在価格

製品の詳細・主な仕様につきましては、リンク先も参考になさってください。

なお、本商品はエージングと言われる初期運転をすることにより時間をかけて音質が徐々に向上。この手のオーディオ機器にはありがちですが、使用時間による音質の変化もまた楽しんでいただければと思います。

※今回のレビュー記事は店員個人の感想を書いております。音や装着感など感じ方には個人差があります。『興味を持たれた方は一度実機を聴かれることをおすすめします。』

関連商品

当店のホームページでは今回紹介したヘッドホンの兄弟モデルを徹底レビュー。

WF-1000XM4レビュー

WF-1000XM4 レビュー ソニーの完全ワイヤレス フラッグシップモデルを徹底解説!

ソニー完全ワイヤレスのフラッグシップモデルもついに第四世代に突入!WF-1000XM4 は業界最高クラスのノイズキャンセリング性能に、ソニー初となる完全ワイヤレスでのハイレゾ化で高音質に磨きがかかり、IPX4の防滴性能も用意するなど高付加価値も追求しました。


WI-1000XM2レビュー

WI-1000XM2レビュー 進化した人気のネックバンドワイヤレスイヤホン

WI-1000XM2は業界最高クラスのノイズキャンセリング機能を搭載したネックバンドスタイルのワイヤレスイヤホン。使いだしたらすぐわかる効果の高いノイズキャンセリング性能にハイレゾ級の高音質。やわらかなシリコン素材を採用し軽くて装着性の良さもバツグン。オールシーズン使えるイヤホンタイプでネックバンドタイプながらも折りたためる携帯の良さにも注目です。


こちらもぜひ参考になさってください。


My SONY ID 取得「割引クーポン」GET!

当店では今回紹介した商品をソニー直販サイト・ソニーストアで購入されることをオススメしています。

直販サイトというと、なんとなく高価なイメージがあるのではないでしょうか?でも、ソニーストアでは新規の方にはIDを取得で「オフクーポン」を発行!また My SONY IDユーザーには定期的にクーポンも発行しています。

まだソニーストア利用したことない人は、ぜひ「MY Sony ID」作るところから初めてみましょう!利用するごとにクーポンのグレードもアップします。また、IDには商品登録も自動的にしてくれるサービスもあって、アップデートのなどのお知らせも登録メールに届いてかなり便利ですよ。

詳しくはリンク先を参考になさってください。

My Sony ID 新規登録「割引率クーポン」はこちら|ソニーストア(外部リンク)

関連記事

目的に合わせて選ぼう!『スピーカー・ヘッドホン・アンプ』レビュー

当店では今回紹介した商品以外のレビュー記事も公開しています。ぜひ参考になさってください。


ページの上部へ