Xperia 1 VI カメラ機能を試す 叡山電車で初夏の撮影 楽しんできました!

Xperia 1 VI カメラ機能を試す 叡山電車で初夏の撮影 楽しんできました!

Xperia 1 VI カメラ機能を試す 叡山電車で初夏の撮影 楽しんできました!

ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。

この日は Xperia 1 VI(エクスペリア ワン マークシックス)のカメラ性能を試すのに、いつも持ち歩いてる 一眼カメラ αは封印して、京都市の北部を走る「叡山電車」に乗って、初夏を感じる景色を撮影してきましたよ。

超広角・広角・望遠の3つのカメラ(レンズ)を搭載する Xperia 1 VI 。すごくお気軽な写真散歩を楽しむなら、もう、これだけでもイイかな・・・なんてぶっちゃけ思ってしまいました(汗)。

それでは~出発進行!

Xperia 1 VI カメラ機能を試す

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当)

Xperia 1 VI カメラ機能を試す お写んぽのはじまりは、ここ「鞍馬駅」。

叡山電車の起点でもある「出町柳駅」からスタートしたのですが、

まずは乗り通して終点までやってきました。

 

この日は1日乗車券を購入。

ここから自由に乗り降りして、お写んぽを楽しみたいと思います。

 

鞍馬駅の改札を出てまずは1枚。

レトロな雰囲気の駅舎と青空、緑眩しい木々が迎えてくれました。

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (40mm相当)

まぁ鞍馬駅には到着したのですが、すぐに折り返すのが私流(笑)。

実はここまで、車窓を見ながら撮影ポイントも探してたんですよね。

陽があたっているうちに、行きたい場所。

暗くなってから行きたい場所。

それぞれ目星をつけました。

それでは、さっそく気になる場所へと向かうとしましょう。

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当) プロモード

まずは先ほどの、鞍馬駅からわずか一駅。

お隣の貴船口駅にやってきました。

ホームの反対側には青もみじがいっぱい!

夏を感じる陽射しをあびて、キラキラ輝いていました♪

改札口の近くから、屋根とホームを活かした額縁構図で写してみましたよ♪

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当)

この駅で降りた理由は他にもあって、実は沢に降りてキャンプを・・・

なんてことは当然なく、目的は鉄道撮影。

石(岩?)の上をポーン、ポーンとジャンプしながら・・・なんて出来るはずもなく(汗)

足を濡らしつつ大きな岩の上に到着しました(笑)

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当)

構図を作って構えること数分・・・「青もみじ きらら号」がやってきました~

新緑の季節にぴったり、緑色のきれいな車両♪

ローポジションで構えることで、涼し気な1枚を写すことが出来ましたよ。

それにしてもXperia 1 VI 画質がイイっ!

センサーの良さが、画質に良さに現れていますね。

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当)

続いてやってきたのは二ノ瀬駅。

光と影のコントラストが、この駅がもつ雰囲気の良さをだしています。

 

Xperia 1 VI 望遠カメラ (170mm相当)

この駅で上りと下りの列車がすれ違うことを知っていたので、ここは望遠レンズで構えます。

Xperia 1 VI の 望遠側は170mmまで画質劣化の少ない光学ズーム。

もう撮り鉄でも、十分に使えます。

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当) プロモード

空を見上げると印象的な雲が出ていました。

またまた広角側に切り替えてパチリ♪

 

うん、カメラアプリも使いやすくなった気がする。

 

ちなみに、こちらはプロモードというモード使用しての1枚。

プロモードにすると ソニーの一眼カメラ αチックな使い勝手。

専門的なメニュー表示で、露出が調整できたり、シャッター速度が変えれたり。

 

ここでは雲に露出を合わせて、木々をシルエットにしてみましたよ。

 

Xperia 1 VI 望遠カメラ (300mm相当 デジタルズーム)

二ノ瀬駅から少し歩いてやってきたのは、叡山電車の名所、

もみじのトンネル出口にある橋の下。

 

ここでは望遠カメラのデジタルズームを使って、300mm相当の焦点距離で写してみました。

 

どうですか?!

バッチリじゃないですか!!

列車の窓ガラスに、青もみじが映り込んでくれましたよ♪

まさに狙いどおり!

 

それとこのデジタルズーム、なんと510mmまでの望遠撮影が可能。

もちろんデジタルズームなので、画質劣化はありますが、思ってたよりもキレイ。

 

まさに飛び道具としても使えます。

 

Xperia 1 VI 超広角カメラ (16mm相当)

イメージどおりに写せて、ルンルンで二ノ瀬駅まで戻るとしましょう。

ちなみに駅までに道はこんな感じ..

夜はちょっと怖そうですぇ(汗)

でも、そんな道中に小さなは白いお花が咲いていました。

 

Xperia 1 VI 望遠カメラ (120mm相当) テレマクロ機能

名前が分からない小さなお花。

ここは Xperia 1 VI から搭載された 新機能のテレマクロ機能を使ってみることに。

 

ピント合わせは手動なので、少し難しい機能なのですが・・・

「ピシッ!」と、写せたときは本当に楽しい&嬉しい♪

 

自分の目で見るよりも、よく見える(汗)

いつもなら、ただただ歩くだけの道中でも、思わずテレマクロしたくなっちゃいます。

 

Xperia 1 VI 超広角カメラ (16mm相当)

撮れ高の多かった二ノ瀬駅から向かった先は・・・

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当)

もう一度、終点の鞍馬駅(笑)

自由を手に入れた気分の1日乗車券は、本当に最高ですね!

 

ここから一駅間をお写んぽ(散歩)をする計画。

改札を出て線路沿いに歩いて行くことにしました。

 

Xperia 1 VI 望遠カメラ (170mm相当)

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm 相当) 48MPモード

杉の木が空に向かってビューンと伸びるさまを見て、私も背を伸ばしたり・・・

 

Xperia 1 VI 望遠カメラ (170mm相当)

杉林の向こうを走る「青もみじ きらら号」をビューンと流し撮りしてみたり。

それにしても手ぶれ補正がよく効きくなぁ~

低速シャッターに設定しても、上下ブレが少なく、しっかりトレースすることが出来ましたよ。

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当)

低速シャッターと言えば、滝の流れをこんな風に表現してみたり・・・

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当)

もみじのトンネルを走行中の車窓を、こんな風に流してみたり・・・

 

思わず…

やるやん!マークシッークスっ!!って、心の中で言っちゃいました(笑)

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当)

背景をぼかせるモードもシーンによっては大活躍。

ぼけ描写もめっちゃ自然な味付け。

上の1枚だけを見たら、もう一眼カメラの画質クオリティ。

いやはや、Xperia 1 VI のカメラ性能、めっちゃイイです。

 

Xperia 1 VI 望遠カメラ (100mm相当)

出町柳駅近くの川沿いでちょっと休憩してから、もうちょっと乗車。

陽もずいぶん長くなったなぁ。

そんなことを考えながら、暮れなずむ町を走る叡山電車を、最後のカットとしました。

 

Xperia 1 VI 広角カメラ (24mm相当)

このあとは京都駅の近くで他の用事があったので、その前に日没後の京都タワーをパチリ。

なーんも考えずにシャッターボタンを押しただけ・・・なのに、めっちゃ良い雰囲気で写せました。

なんかスゴー!!

 

そして用事も済ませて、京都駅から電車に乗ったのは22時を過ぎた頃。

バッテリー残量をチェックしてみると・・・

なんと51%の残量表示!!

9時出発で、写真も動画も遠慮なく使ってたのに…充電なしで51%とか!

今回は全く触れてませんが、動画も結構使っていたので驚きです。

Xperia 1 VI は色んなところから、省エネスマホとは聞いていますが、その噂に違わぬものがありました。いまの持っているスマホ(Xperia PRO I)と、比較すると・・・これは、かなりうらやましい。


今回は Xperia 1 VI(エクスペリア ワン マークシックス)片手にお写んぽ 叡山電車 で初夏の撮影を楽しんできました。ブログ読者の方ならご存知のとおり、普段は一眼カメラをお写んぽのパートナーとしている私。

Xperia 1 VI ならサコッシュやポーチに必要なものだけを放り込んで、たすき掛けでお写んぽも出来るよなぁ。なんて思ってしまいました。いいなぁ、Xperia 1 VI・・・

(この日は借り物の Xperia 1 VI を使っています。)

Xperia 1 VI SIMフリー対応モデル

全4色展開 選べる RAM・ROM 全3モデル展開

ソニーストア価格:179,300円(税込)から

 2024年11月21日 現在価格

 Xperia 1 VI(エクスペリア ワン マークシックス)詳細につきましては、リンク先も参考になさってくださいね。

キャンペーン

Xperia SIMフリーモデルを取り扱うソニーの直販サイト・ソニーストアでは、Xperia 1 VI SIMフリーモデルの購入時に、もれなく使える「お買い物券が当たる(もらえる)」、ラッキー抽選会を実施しています。

キャンペーンサイトはこちら

引くだけで最大10万円、最低でも4千円のお買い物券が当たります。ソニーストアで購入するまえに必ず抽選をしておきしょう!

必ず当たるお買い物券 ソニーストアラッキー抽選会

エントリーするだけでもれなく当たる「ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会」。本日より始まりましたよ♪

Xperia 春のスタミナ祭り

ソニーでは Xperia 1 VIを対象とした『最大30,000円キャッシュバック! Xperia 春のスタミナ祭り』キャンペーンを実施しています。

Xperia 春のスタミナ祭り|ソニー公式サイト

上のWEBサイトより入ってロトにチャレンジ。

1等から5等まで引いた額によって対象商品購入後、キャッシュバックが受けらるのですが、このキャンペーンの面白いところは、買う、買わないをロトを引いてから決められるところ。Xperia 1 VI に興味がある方にとってはオトクであることは間違いありません。期間は2025年3月31日まで!ぜひロトにチャレンジしてみてくださいね。

Xperia 1 VI 実機を使って徹底解説!

Xperia 1 VI レビュー SIMフリーモデル 実機を使って詳しく解説!

どんなスマートフォン?カメラの機能は?ディスプレイは?などなど実機を使って詳しく解説しています。Xperia 1 VI SIMフリーモデルに興味のある方は、ぜひ参考になさってください。

Xperia 1 VI SIMフリー対応モデル

全4色展開 選べる RAM・ROM 全3モデル展開

ソニーストア価格:179,300円(税込)から

 2024年11月21日 現在価格

Xperia 1 VI 関連記事

ソニーショップさとうち ホームページへ

The following two tabs change content below.
アバター画像
ソニーショップさとうち 代表 鉄道写真が趣味 ソニーストア大阪にて鉄道をテーマにした写真展も行う。自店イベントにおいては主にカメラセミナー講師、さとうちチャンネル(You tube)にてライブ配信も。フォトマスター準1級&レトロゲーム好き