α7C II α7C R 用アクセサリー グリップエクステンション GP-X2 発表!
ホールド性をアップさせたい方には嬉しいアクセサリーがソニー純正品として登場!
ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。
2023年8月29日の夜遅く、ソニーはカメラやレンズ、カメラアクセサリーなど全部で4つ商品を発表しました。
今回はこの4商品の中から、α7CII や α7CR の専用アクセサリー、グリップエクステンション GP-X2 について、ご案内したいと思います。
グリップエクステンション GP-X2 発表
グリップエクステンション GP-X2 は α7CII や α7CR 用のアクセサリー。カメラの底面に装着することにより、カメラのグリップを縦方向に拡張し、指の収まりとホールド性がアップするというもの。
過去にソニーから発売されていたものと異なり、三脚への取付けやバッテリー交換可能。プレートタイプの三脚をお使いの型との相性は未知数ですが、ハンディシューターの方には便利そうなものとなっています。
質量は約75g。素材は恐らくα7CII や α7CR 同様にマグネシウム合金と思われますが明記はされておらず、後日実機にてチェックを行いたいところです。
なお α7CRには最初から同梱されているので注文される際にはくれぐれもご注意ください。
グリップエクステンション GP-X2 気になる発売日は?
グリップエクステンション GP-X2 は α7CII や α7CRと同じ2023年10月13日の発売予定。先行予約は2023年9月6日(水)10時より開始します。
GP-X2 | |
---|---|
![]() |
カメラのグリップを縦方向に拡張し、指の収まりとホールド性をアップ ソニーストア価格: 20,900円(税込) 2023年9月6日 現在の価格 |
ソニーストアでの販売価格は20,900円(税込)。
なお α7CRには最初から同梱されているので注文される際にはくれぐれもご注意ください。
今回は2023年8月29日深夜に発表された交グリップエクステンション GP-X2 についてご案内させていただきました。詳細につきましてはリンク先も参考になさってください。
α7C II 関連記事
α7C II 徹底解説!進化を遂げて登場 コンパクトフルサイズ第2世代
α7C II 進化を遂げて登場 徹底解説! | |
---|---|
![]() |
携帯のしやすいサイズ感はそのままに、ソニーがもつデジタルカメラの最新技術を惜しみなく投入。α7C II 徹底解説! |
使用レポ 楽C!嬉C!セブンシーツー | |
---|---|
![]() |
携帯性の良さが、写す楽しさをどんどん前のめりにさせてくれます! |
α7C II レンズキット 開梱レポート | |
---|---|
![]() |
似て非なるとは…このカメラのことをいうのかも知れない。 |
購入後はまずをコレをしなくては! | |
---|---|
![]() |
開梱したばかりの汚れてない状態がベストなタイミングです! |
α7C II 発表! 第2世代となり進化して登場! | |
---|---|
![]() |
人気のフルサイズコンパクト一眼の2世代目が登場! |
α7C II α7C R 用 GP-X2 発表! | |
---|---|
![]() |
ホールド性をアップさせたい方には嬉しいアクセサリーがソニー純正品として登場! |
α7C R /α7C II キャッシュバックキャンペーン | |
---|---|
![]() |
レンズの購入を一緒に検討されている方にはチャンスです! |
公式情報が少なすぎ α7CII、α7CR専用GP-X2 見てきました | |
---|---|
![]() |
いやこれ売る気あるの?2万円を超えるアクセサリーが公式で画像2枚しかないって(怒) |
ソニーレンズ 作例付き解説!
ズームレンズから単焦点レンズまでソニーのレンズを幅広く解説!
α(Eマウント)作例付き 徹底解説! | |
---|---|
![]() |
ソニー デジタル一眼カメラ α(Eマウント)交換レンズ、単焦点から望遠ズームまで作例付きで解説中! |


最新記事 by 中村 泰之(さとうち社長) (全て見る)
- ソニーストアのお買い物券が必ず当たる! ラッキー抽選会が継続! - 2025年4月3日
- 検証 ソニーα 車/鉄道 被写体認識 フォーミュラカーは認識する? - 2025年4月2日
- いまオトクに買える VAIO パソコンは? 割引・価格・キャンペーンまとめ - 2025年4月2日
- VAIO SX14-R オトクに買えるタイミングは? キャンペーン&販売価格情報 - 2025年4月1日
- 新発表もある?! Xperia 発売15周年イベント 5月15日に渋谷で開催! - 2025年4月1日