SIMフリー Xperiaスマホの価格調査 ソニーストアでの値下げ情報をご案内
ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。
一般的な家電商品とは違って、販売価格の変化(主に値下げ)が多い印象のスマートフォン。それはソニーストアで取り扱う「SIMフリー対応 Xperia」も同様。気がついたら「あれ?この機種って、いつの間に値下げした?」って思うことも珍しくはありません。
せっかくなら「SIMフリー対応 Xperia」を『オトクなタイミング』で購入したいですよね?
この記事では SIMフリー対応モデル Xperia スマートフォン の値下げ や キャンペーンが行われたタイミングで更新をしています。購入の参考にして頂けると幸いです(^^)
- 4月3日 ソニーストアお買い物券が当たる ラッキー抽選会
- 1月30日 Xperia 1 V 値下げ
- 1月30日 Xperia 5 IV 値下げ
SIMフリー Xperiaスマホの価格調査 ソニーストアでの値下げ情報をご案内
2024年の夏、Xperia 1 VI(ワン マーク シックス)、Xperia 10 VI(テン マーク シックス)が発売され、ソニーストアで取り扱う「SIMフリー対応 Xperia スマートフォン」は全5機種で現在展開しています。
最新世代のフラッグシップモデル Xperia 1 VI が 性能的にも価格的にも頂点となり、ミッドクラスの 最新世代 Xperia 10 VI が 価格最安値という図式になっています。
Xperia SIM フリーモデル 最新価格情報
あ現在のソニーストアで取り扱う SIMフリー対応の Xperia スマートフォンの販売価格をグラフ化してみました。当然ながらハイスペックモデルかつ、新しい世代のものが高い傾向となっています。
価格が高くても新機能に高性能が必要なら「1シリーズ」。携帯性を重視しながら性能にも妥協したくない方には「5シリーズ」。ソニーブランドをお手軽に使いたいなら「10シリーズ」。ざっくり分けるとそんな感じですね。
キャンペーン情報
ソニーストアでは ログインして引くだけのカンタン作業で、Xperia SIMフリーモデル購入時の「お買い物券」として使える「ラッキー抽選会」を実施しています。期間中にソニーストアで、買うか買わないか別にして、ただで割引券がもらえるようなものですから、もう引くしかないでしょう。
ちなみにそのお買い物券は「翌日以降」に発行されます。つまり…「いま買いたい!」ってときには引いてもすぐに使えません。買いたいものが発生するその前に、ちゃちゃっと済ませておきましょうね(^^)
Xperia 1 VI 値下げ情報と推移
Xperia 1 VI は Xperiaスマートフォンのフラッグシップ最新モデル。
Xperia 1 VI SIMフリーモデルの特長はキャリアモデルと比べて、メモリー容量やストレージ容量が3段階だったり、4色のカラーバリエーションが用意されているところ。残念ながら最も高価な「RAM16GB/ROM512GB 」は早期に販売終了してしまいましたが、売れ行きという意味では売れている2モデルはまだまだ現役バリバリです。
そんな Xperia 1 VI SIMフリーモデルは 2024年11月21日に大幅な値下げを行いました。その後、年末・年度末に向けたキャッシュバックキャンペーンが行われ、現在は小康状態。次回の値下げ時期は果たしていつになるのか、ちょっと予想は難しい状態です。
Xperia 1 VI SIMフリー対応モデル | |
---|---|
![]() |
全4色展開 選べる RAM・ROM 全3モデル展開 ソニーストア価格:179,300円(税込)から 2025年1月30日 現在価格 |
Xperia 1 VI 実機を使って詳しく解説! | |
---|---|
![]() |
2024年6月21日に発売開始の Xperiaスマートフォン、フラッグシップライン「1シリーズ」の最新モデル。Xperia 1 VI レビュー どんなスマートフォン? |
Xperia 1 V 値下げ情報と推移
Xperia 1 V(XQ-DQ44)は 2023年5月11日発表された フラッグシップ第5世代。
2025年1月30日に4度目となる値下げが行われ、デビュー当初に比べると「かなりお買い得感」が出てきました。最新のソニーストアでの販売価格は 144,100円(税込)。前回と比べても、なんと15,400円も値下げされました!
ひと世代前のフラッグシップモデルとは言え、そもそものベースが RAM16GB & ROM512GB の大容量。また今後はおそらく採用されない 21:9 アスペクト比の 4K有機ELディスプレイでこの価格なら…手を出しても良いのではないでしょうか?
Xperia 1 V(XQ-DQ44) | |
---|---|
史上最高のXperiaスマートフォン 本物のエクスペリエンスを。 ソニーストア価格:144,100円(税込) 2025年1月30日 現在の価格 |
Xperia 1 V (XQ-DQ44) レビュー | |
---|---|
![]() |
Xperia 1 V (XQ-DQ44)は Xperiaスマートフォン、フラグシップの最新機種にあたる機種。最新プロセッサーに大容量RAM、進化したカメラに加え高音質スピーカー搭載など最新モデルらしい装備や機能を搭載しました。 |
Xperia 5 V 値下げ情報と推移
Xperia 5 V は2023年10月27日に発売されましたが、これほどまでに値下げをしないのは珍しいモデルかも知れません。もしかすると発売当初の設定価格が安すぎて値下げが出来ないのかも?と思ってしまいます。
2024年の6月20日以降も値下げが一切行われていないことから、ある意味いつ買っても値下げでがっかりしないかも?
Xperia 5 V(XQ-DE44) | |
---|---|
Xperia 5シリーズ最新世代 ダブルレンズでも新型センサー搭載カメラで納得の高画質 ソニーストア価格:129,800円(税込) 2025年1月30日 現在の価格 |
Xperia 5V レビュー | |
---|---|
![]() |
ソニーストアで取り扱っている「Xperia 5V SIMフリーモデル(XQ-DQ44) 」 のレビューをお届けします。 |
Xperia 5 IV 値下げ情報と推移
Xperia 5 IV(XQ-CQ44)は 2025年1月30日、3度目となる値下げが行われました。最新のソニーストアでの販売価格は 84,700円(税込)。前回比 4,400円の値下げです。
Xperia 5 IV は、かなり前からカラー選択不可。「ブラック」のみの販売だっただけに、そろそろ終了する印象をもっていたのですが、ソニーストアではまだまだ売る気があるようです。クラス下位モデルの Xperia 10 VI との価格差も近づいてきました。
世代の古さは否めませんが、3つのカメラを搭載、ハイエンドコンパクトモデルらしい美しいディスプレイ。Xperia 5V よりも僅かながら軽い。などなど魅力の多いモデルとなっています。
Xperia 5 IV(XQ-CQ44) | |
---|---|
Xperia 5シリーズ トリプルレンズ搭載・軽量・コンパクト。第四世代5G対応のハイスペックモデル ソニーストア価格:84,700 円 (税込) 2024年1月30日 現在の価格 |
Xperia 5 IV(XQ-CQ44) レビュー | |
---|---|
![]() |
Xperia 5 マークフォー は次世代高速通信の5Gに対応したスマートフォン。 ハンドフィットサイズと言われる幅約68mm×高さ約157mm×厚み約8.2mmの大きさはとても扱いやすく、先代モデル Xperia 5 IIよりもわずか1mmコンパクトになりました。 |
Xperia 10 VI 値下げ情報と推移
Xperia 10 VI SIMフリーモデルは、2024年7月に発売されたミッドレンジ帯のスマートフォン。スマートフォンに過度な性能を求めないのであれば十分な性能を持ち合わせています。
そんな Xperia 10 VI SIMフリーモデルですが、2024年11月21日、年末・年始商戦に向けてと思われる 4400円の値下げが行われました。昨今の為替や原材料価格の高騰もあって、次世代モデルが出るまで、これ以上の値下げは難しいかも知れませんね。
Xperia 10 VI(XQ-ES44) | |
---|---|
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル ソニーストア価格:64,900円(税込) 2025年1月30日 現在の価格 |
Xperia 10 VI レビュー | |
---|---|
![]() |
しっかり使える基本性能 2日使えるバッテリーが魅力 ソニーはミッドレンジのスマートフォン「Xperia 10 IV(エクスペリア テン マークシックス)」のレビューをお届けします。 |
この記事ではソニーストアで取り扱う「SIMフリー Xperia スマートフォン」の最新販売情報をご案内させていただきました。これからも新たに価格変更があったり定期的に追記を行っていきます。
ソニーストアで取り扱う「SIMフリー Xperia スマートフォン」の購入を検討されている方は、これからもぜひ参考になさってくださいね(^^)
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- SIMフリー Xperia スマートフォン 現在のラインアップ・納期などの詳細はこちら


最新記事 by 中村 泰之(さとうち社長) (全て見る)
- FE 50-150mm F2 GM 比較 純正レンズ サイズや重さを比べてみた - 2025年4月25日
- FE 50-150mm F2 GM 発表! ソニー初 F2通しの中望遠ズームレンズ - 2025年4月25日
- Xperia 1 VI SIMフリーモデル ソニーストア 在庫・完売情報 - 2025年4月24日
- オトクに買おう! ソニー テレビ ブラビア キャンペーン情報まとめ - 2025年4月24日
- いまオトクに買える VAIO パソコンは? 割引・価格・キャンペーンまとめ - 2025年4月24日
この投稿へのコメント
1 Ⅴもうちょっと安くならないかなぁ…
今までの1シリーズとは異なる筐体処理で好奇心を擽られるし、SoCも傑作と称される8gen2を搭載してる
xperia特有のアップデート期間の短さに目を瞑れば本当に良い端末だと思う
風吹けば髪なし さま
コメントありがとうございます(^^)
発売以降まだ一度も値下げのないXperia 1V。
もう少しお求めやすくなれば、さらに魅力を増し増しですね!
魅力ある機種であること間違いのなく、わたしも毎日気してして過ごしております。