RX100シリーズをオシャレに持ち歩こう!ジャケットケース「LCJ-RXK」
RX100シリーズをオシャレにカジュアルに大切に持ち歩ける、そんなケースがソニーより登場。2019年8月末、RX100M7と同日発売のジャケットケース「LCJ-RXK」を紹介いたします。

ジャケットケース「LCJ-RXK」対象機種
- DSC-RX100
- DSC-RX100M2
- DSC-RX100M3
- DSC-RX100M4
- DSC-RX100M5
- DSC-RX100M6
- DSC-RX100M7
- ※DSC-RX100M2ではNFC接続できない場合があります
- ※アタッチメントグリップAG-R2装着時には、ご使用いただけません
LCJ-RXK は、歴代のRX100シリーズすべてで使うことができるジャケットケース。
大切なカメラの保護はもちろん、ケースに装着したままで三脚に装着できたり、たすき掛けができる長さのショルダーストラップも付属するので、お気軽フォト散歩をするときにも最適です。
それでは詳しく紹介していきましょう。
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- カラーはブラックとベージュの2色展開 RX100対応ジャケットケース「LCJ-RXK」
ジャケットケース「LCJ-RXK」

LCJ-RXKはRX100シリーズ(DSC-RX100~RX100M7)に対応した、カメラをキズやほこりから保護する合皮素材のジャケットケース。首や肩からぶらさげて使えるショルダーストラップも付属しました。

カラバリは全部で2色、ブラックとベーシュ。今回はブラックの方で紹介していきます。

ジャケットケースは主に下側と上側を保護する、2つの分離構造。

これらはボタン1つで脱着出来るようになっています。

ストラップは「SONY」のロゴ入り。ブラックの場合ステッチも同色、これがなかなかオシャレです。
それではRX100M7に取り付けて行きましょう。

取り付けると言っても誰でもカンタン、誰でもできる、底面にあるネジで回し留めるだけ。

そしてストラップをケースの側面に取り付けました。

肩からぶらさげてみましたが、これが見た目的にもなかなかイイ感じ。
レトロっぽさも少々あって、街ぶらフォトを楽しむなら、このスタイルありでしょう!。と言ったところ。
それとこのケースを装着したことにより、RX100が随分持ちやすくなりました。
RX100っておうとつ少なく表面スベスベ。ストラップとか何も付けずの状態で持っていると、スベって落下させないかヒヤヒヤすることもあるのですが、ケースによる持ちやすさ、ショルダーストラップによる安定感、ダブルの効果で持っていての安心感が大幅にアップしました。

続いては上側のケースを取り付けてみました、これで全方位の保護が出来ました。

再び肩からぶら下げてみたのですが、一気にクラシカル感が増しました。
このケース、やっぱりオシャレだなぁ。
柔らかな合皮素材で作られていて、とっても軽いのですが、安っぽさは一切ない雰囲気です。
LCJ-RXK 実用的なところにも注目
このケース、実はかなり実用的。

代表的なところではケースを装着したままでも、三脚に装着できるところ。
またカメラ側面の端子類へのアクセスも、ケースを装着したままの状態で行えます。

残念ながらバッテリーBOXへのアクセスだけはケースを取り外さないと行えませんが、このようにケース装着時でも多くのカメラ機能を犠牲にしないところは、さすがメーカー純正品。そう思うところです。

なお、スピーカー部分にはこのように穴があいていて、動画などの音声はちゃんと聞こえるようになっていました。
今回はRX100シリーズをオシャレにカジュアルに大切に持ち歩けるジャケットケース「LCJ-RXK」について紹介させていただきました。RX100ユーザーの方、ケースをお探しならオススメですよ!参考にして頂ければ幸いです。

対象機種は初代RX100から、2019年8月末発売のRX100M7まで幅広くカバーしていますが、RX100M2ではNFCが使えない、アタッチメントグリップ装着時(別売り)には装着できないなどの制約もあります。
ご購入の際は、ぜひメーカーのホームページ等でご確認くださいますようよろしくお願いします。
| ジャケットケース『LCJ-RXK』 | |
|---|---|
|
カラーはブラックとベージュの2色展開。RX100シリーズ対応のジャケットケース ソニーストア価格: 8,380 円+税 2019/07/31 現在の価格 |
|
詳細につきましてはリンク先も参考になさってください。
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- カラーはブラックとベージュの2色展開 RX100対応ジャケットケース「LCJ-RXK」
DSC-RX100M7 関連記事

| RX100M7 (DSC-RX100M7)到着!シューティングキット開梱と試し撮り! | |
|---|---|
![]() |
2019年8月30日に発売された、サイバーショット RX100M7のシューティングキット 「DSC-RX100M7G」をようやく紹介できるタイミングとなりました! |
開梱編と試し撮りを紹介しています。RX100M7に興味のある方は参考になさってくださいね!
そのほかのRX100M7 関連記事
サイバーショット DSC-RX100VII レビュー

シューティンググリップ「GP-VPT2BT」が対応するサイバーショットを徹底レビュー!
こちらも参考になさってください。
| DSC-RX100M7 レビュー 作例付きで徹底解説! | |
|---|---|
![]() |
高速オートフォーカス性能に24-200mmのズームレンズの組み合わせは多くの被写体に対応し、本格的な撮影から旅行まで1台でこなしてくれる優れモノ。 |
最新記事 by 中村 泰之 (全て見る)
- Xperia 1 VII SIMフリーモデル オトクに購入しよう まとめ - 2025年10月31日
- レンズを無料でトライアル α1 II ・α1 オーナー限定キャンペーン - 2025年10月31日
- Xperia スタミナ祭り キャンペーン開始 最大10,000円プレゼント! - 2025年10月31日
- SIMフリー Xperiaスマホの価格調査 ソニーストアでの値下げ情報をご案内 - 2025年10月31日
- Xperia 10 VII SIMフリーモデル オトクに購入しよう まとめ - 2025年10月31日



