FE 24-70mm F2.8 GM II(SEL2470GM2)がやってきた! 開梱と試し撮り

待望のあのレンズが発売日に到着!ブログで紹介するのが遅くなったのは梅雨のせいです…

こんばんわ~ ソニーショップさとうち の やす です。

2022年6月10日、ソニーEマウントの新レンズ FE 24-70mm F2.8 GM II(SEL2470GM2)が発売されました。従来品をはじめ各メーカーから出ている同仕様のレンズと比べても、ものすごく軽くてコンパクト。発表されてから今日に至るまで、わたし自身めちゃめちゃ楽しみにしてました。

以前、外装のことを先に書いたので、せっかくブログで書くなら試し撮りしてきたものを掲載したいなぁと思ってたら、ずっと天気が悪くて今日になってしまいました。梅雨時期ですから仕方がないですね。

それでは到着後の開梱、そして試し撮りしてきたものを紹介したいと思います♪

SEL2470GM2 開梱レビュー

やっぱり軽いよ~箱から出した瞬間、口から飛び出した言葉でした!

ホントにこれでF2.8通しなん?って思ってしまうほどの軽さ!外装は樹脂となってあのひんやり感がないのは、少し寂しくも思うんだけど、やっぱり軽さには勝てません。

以前このブログでも書きましたが、この感覚はF4通しのズームレンズ SEL24105Gとほぼ変わらないサイズ感。というか外装の素材が同じなので、目隠しして手にしたらどっちがどっちか解らないレベルかも?!

驚愕 FE 24-70mm F2.8 GM II は FE 24-105mm F4 G OSS に近いサイズ感

新しいレンズ FE 24-70mm F2.8 GM II は調べてみるほど驚愕のサイズ感でした!

昔話になって恐縮ですが、ソニーを使いだす前、私はニコンユーザー(D100~D300S D2Hなど)でした。

その頃からF2.8通しのズームレンズを使ってましたが、あのころを思い出すとあのときは本体含めて重たかったなぁという記憶。というよりは、まぁ他に選択肢がありませんでしたので、重いが当たり前だったんですけどね。

使いこなしたいなら筋肉付けるか、持ち方を工夫するしかない、そんな時代でした。

でもこの軽さを一度体験してしまうと、もう過去には戻れなさそう。まぁ戻る必要もないのですが(笑)ただ、新しいレンズを手にして過去に戻って国鉄型の列車を写しに行きたい想いはあります(無理)。

さっそくわたしのカメラ α1に装着してみました。

おぉ!バランスが…イイ!ソニーストア大阪さんでもバランスの確認を行いましたが、やっぱり盗難防止コードがあるとなしとでは感覚が全然違いますね。そしてホント軽いなぁ。

構えるだけでめっちゃモチベ上がります!

振り回したときなんかは特に軽さを感じますね。水平にカメラを移動させたとき、下方向に下りませんから。

そして私イチオシお気に入りポイント。このフードに用意されたスライド窓。これは最高です。

バリアブルフィルター使いに嬉しいフードが付属! FE 24-70mm F2.8 GM II

一部の望遠系レンズのフードにある便利機能が新レンズにも!これは「神」対応と呼ばせてください!

ソニーの望遠系では当たり前のようについてるありがたいスライド窓。

これを標準ズームにも付けてくれるだなんて、なんて素晴らしいことなんでしょう。バリアブル(可変)NDフィルター等がこれで凄く操作しやすくなりますね♪開閉時カチッと節度感あるのも高評価です。

続いて最短撮影距離チェック。

このレンズの最短撮影距離は21cm。ものすごく寄れるようになったのですが・・・

実際はこんな感じ(笑)

もうね…どこまで寄れるねん!なんて思いますよ。従来品が38cmでしたから、めちゃめちゃ寄れます。

α1 FE 24-70mm F2.8 GM II F2.8 1/50 ISO200 24mm(最短撮影距離にて撮影)

ただ気をつけたいのはテーブルフォトでお料理を撮るとき。

近づきすぎたらちょっとキケン!フードがお料理に接触しないよう注意したいところです。

ちなみにカエルのフィギアさんにモデルになってもらったのですが、なんとα1では動物「瞳」認識をしてくれてましたよ。レンズ性能とたぶん関係ないけど、なんだか面白かったのでご報告させて頂きました♪

SEL2470GM2 試し撮りしてきました

試し撮りをしてきました!

日頃の行いが悪いせいかレンズが到着してからずっとお天気がよくありません。ホント青空見てないなぁ。

α1 FE 24-70mm F2.8 GM II F4.5 1/80 ISO200 70mm

京都で紫陽花で有名にお寺にお邪魔してきました。このような「質感描写」はGMレンズの得意とするところかも知れません。作例をみると水や草花(苔)の質感が手に伝わって来そうです。また望遠側が従来品と比べても随分良くなった印象です。

 

α1 FE 24-70mm F2.8 GM II F8 1/1600 ISO100 24mm

ご近所フォト。淀川から六甲方面に陽が沈む時間帯、いま作ってる阪神高速道路の工事車両でしょうか?夕陽が当たって水面に影が出来ていました。逆光テストのような1枚ですが、作例撮影中の数日間、唯一太陽をみることができたタイミングでもありました。

広角の焦点距離らしい気持ちの良い広がり感です。

 

α1 FE 24-70mm F2.8 GM II F2.8 1/50 ISO100 70mm

街の中でも紫陽花が彩りを与えてくれます。開放にセットして前ボケと点光源を玉ボケにしてみました。これぞF2.8ズームな雰囲気。単焦点で写したくなるような被写体にロケーションですが、イメージ通りに写すことができました。

 

α1 FE 24-70mm F2.8 GM II F2.8 1/200 ISO100 70mm

今度は望遠端・絞り開放・最短撮影距離での1枚です。前後ぼけにピントの合った面の解像感の良さには驚きです。ソニーのレンズは出るたびに絞り開放からどんどん使っていけると最近よく書いてますが、このレンズも同様でした。

 

α1 FE 24-70mm F2.8 GM II F2.8 1/320 ISO100 70mm

こちらも望遠端・絞り開放・最短撮影距離での1枚。

より奥行きがわかりやすい構図で撮影してみました。もう十分素晴らしいですね。それとやはり最短撮影距離が短いのは、こういう小さな被写体と向き合うと、思っている以上に大きく写せるから良いですね。薬指の先程の小さなイチゴで、こんなに存在感あるサイズで写すことができました。

 

α1 FE 24-70mm F2.8 GM II F2.8 1/60 ISO100 70mm

カメラ片手に街歩きするのは楽しいですよね。ズームも70mmまであると写したいものに随分近づいて写すことができます。このお店さんの看板の上には猫ちゃんの装飾が♪ そして、さすが絞り開放で撮影すると、とっても立体的に写すことができました。

 

α1 FE 24-70mm F2.8 GM II F5 1/40 ISO100 29mm

微妙な焦点距離での1枚。引きすぎると余計なものが写ってしまうし、寄りすぎると主役の存在感が強くなりすぎるので29mmで撮影することになりました。やはりズームレンズって便利ですね。

29mmって焦点距離、まさにズームレンズでしか撮れない世界だと思います。近いところで探すと28mm、でもGMレンズには存在しません。GMなら24mmか35mm。こういうときズームは便利だなぁ。と思います。

 

α1 FE 24-70mm F2.8 GM II F2.8 1/8 ISO200 24mm

雲がどんどん湧いてきて白けた雰囲気のある日の夕方。そのまま夜になると思いきや、ほんのわずかな時間だけ一部が焼けてくれました。サンセットな雰囲気にホワイトバランスをセットしてパチリ。

この描写力はさすがクリエイティブルック搭載のα1と最新GMレンズの組み合わせですね。

 

α7SIII FE 24-70mm F2.8 GM II F10 30秒 ISO80 63mm

唯一のα7SIIIでの作例です。大阪夜景を30秒で写し止めました。この日は日曜日ということもありビル明かりがなく、夜景としたら少し地味な印象ですが、風が強くて橋の照明の水面反射が印象的でした。

かなり絞っているのですが、隅々まで非常にシャープに記録しています。

このような明るい場所では本領を発揮しずらいF2.8レンズですが、より暗所での撮影では力を発揮してくれます。星景写真などは、案外24mm-35mmの間が使いやすかったりしますので、基本は標準レンズとして、星景撮影も時々って方にオススメできるレンズかも知れません。


2022年6月10日発売を迎えたソニーEマウントの新レンズ FE 24-70mm F2.8 GM II(SEL2470GM2)の到着後のレビューと試し撮りしたものを紹介させていただきました。

試し撮りしてきた感想ですが「かなり良い」です。

特に望遠側が従来品と比べるとかなり良くなった印象。また最短撮影距離が短くなったのも良いですね。いままでは不向きと諦めていた被写体相手でもどんどん写せます。

ズームレンズ(FE 24-70mm F2.8 GM II)

世界最小・最軽量、単焦点に迫る高画質を実現。圧倒的進化を遂げた第2世代大口径F2.8標準ズームG Master

ソニーストア価格:297,000 円(税込)

 2022/06/10 現在の価格

詳細につきましてはリンク先も参考になさってください。

FE 24-70mm F2.8 GM II 関連記事

このレンズのことを更に詳しく徹底解説!当店のホームページにて公開しました!

SEL2470GM2 レンズレビュー 作例付き・実機で解説!

シリーズ第2世代目となるこのズームレンズは従来モデルと比べて進化の度合いが著しく、クラス最小・最軽量の質量約695gによる高い機動性と携帯性、最新の光学性能と11枚の絞り羽根で高解像でありながら美しいぼけ味を実現しました。

参考になさってください。

FE 24-70mm F2.8 GM II「SEL2470GM2」主な仕様

  • GMブランドレンズ
  • レンズ構成:15群20枚
  • 最短撮影距離:0.21m(ワイド端)/0.3m(テレ端)
  • フィルター径:82mm
  • 大きさ:最大径87.8mm × 長さ119.9mm ソニー調べ 同クラス 世界最小
  • 質量:約695g ソニー調べ 同クラス 世界最軽量
  • 2022年6月10日(金)
ズームレンズ(FE 24-70mm F2.8 GM II)

世界最小・最軽量、単焦点に迫る高画質を実現。圧倒的進化を遂げた第2世代大口径F2.8標準ズームG Master

ソニーストア価格:297,000 円(税込)

 2022/06/10 現在の価格

 

展示レポート!大興奮のサイズ感 FE 24-70mm F2.8 GM II

思った通りのスペックに大興奮!話題のレンズ「SEL2470GM2」をみてきました!

 

思ったより早い発売日に驚き!FE 24-70mm F2.8 GM II

2022年夏発売予定としていた Eマウントレンズ「FE 24-70mm F2.8 GM II」。正式な発売日が本日ソニーより発表!2022年6月10日(金)に発売することが決定しました!!思ったより早い発売日!これは嬉しいっ!

 

バリアブルフィルター使いに嬉しいフードが付属! FE 24-70mm F2.8 GM II

一部の望遠系レンズのフードにある便利機能が新レンズにも!これは「神」対応と呼ばせてください!

 

驚愕 FE 24-70mm F2.8 GM II は FE 24-105mm F4 G OSS に近いサイズ感

新しいレンズ FE 24-70mm F2.8 GM II は調べてみるほど驚愕のサイズ感でした!

 

G Master II型で得られる軽量化という最大メリット 従来機種と重さ比較

単体でも十分に軽量化の恩恵を感じるけど、やっぱり本質はセットで持ったときでしょう。

 

FE 24-70mm F2.8 GM II 発表

ウワサになっていたレンズが発表!軽量&コンパクトでしかも寄れるとか!またまた神レンズの登場か?!

 

ソニーのカメラとレンズを徹底レビュー

当店でのホームページではソニー αのカメラ・レンズのレビューを掲載しています。

ぜひご購入前の参考にご活用ください。

ショップ店員による『デジタル一眼 α』徹底レビュー

当店ではソニーのデジタル一眼カメラ 「α」 の実機を使用したレビュー記事を掲載しています。Eマウントを始め、Aマウントのカメラボディ、それぞれに使用出来るレンズ、ソニー純正アクセサリーなどを紹介しています。

 

ソニーショップさとうち ホームページへ

The following two tabs change content below.
アバター画像
ソニーショップさとうち 代表 鉄道写真が趣味 ソニーストア大阪にて鉄道をテーマにした写真展も行う。自店イベントにおいては主にカメラセミナー講師、さとうちチャンネル(You tube)にてライブ配信も。フォトマスター準1級&レトロゲーム好き