検証 ソニーα 車/鉄道 被写体認識 フォーミュラカーは認識する?
ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。
2025年 F1 日本グランプリの開催が近づいてきましたね!
ソニーのデジタル一眼カメラ α を片手に鈴鹿サーキットを訪れる方も多いのではないでしょうか?今年の注目はなんと言っても 角田裕毅選手ですね!シーズン途中の電撃移籍で、しかもチャンピオンカーに乗ることができるだなんて・・・雑音も聞こえてきますが、もうワクワクが止まりません!
そんな話題に乗っかっるわけではありませんが、今回のお話は 車/鉄道 の被写体認識を搭載したソニー αは、フォーミュラカーも認識してくるのか?検証結果をご案内したいと思います。
昨年、日本グランプリに行ったのですが、そのときのカメラは α1ということで車/鉄道 の被写体認識は非搭載。今回は搭載された α7R V でバッチリ認識確認を行って来ましたよ。
今回の検証で使用したカメラ・レンズ
※今回のレンズ FE 300mm F2.8GM OSS を装着したカメラシステムは、カメラ+レンズの長さ規定により、F1日本グランプリではカメラマンエリアチケット以外の席種ではお使いになれません。あらかじめご了承ください。
α 被写体認識 フォーミュラカーは認識する?
さきに検証結果をご報告します。ずばり「フォーミュラカー」は認識します(^^)ご覧のように被写体認識を意味する、緑の枠が表示。ハッキリと認識していることがわかります。
※ 今回紹介する画像は全て ソニーのアプリ「Imaging Edge Desktop Viewer」のフォーカス位置表示をオンにして、画面キャプチャーしたもので紹介しています。
撮影日は雪が舞う中でのコンディション。普通のカメラにとってはピントを合わせるのがとても難しい状況ですが、AIによる被写体認識は、難なくフォーミュラカーを捉えて追随してくれました。
見えないところから急に飛び出してくるフォーミュラカーも一瞬で捉えてくれました。
正面からなんて楽勝です。
面白いと思ったのは車両の後ろも認識してくれました。
画面いっぱいになった状態でも「車」として認識してくれましたよ。
ドライバーに合わせるなら フレキシブルスポット
かなりトリッキーな構図でも「車」として認識してくれるαの被写体認識。使い始めるとカメラマンは構図に集中できるので、もうこれでずっと良いかも。そんなキモチにさせてくれますが・・・
↑拡大したもの
ドライバーのヘルメットに注目してみると少しピントが甘く「前ピン気味」になっているのがわかります。実際、ドライバーより手前にある、ミラーやデカールのほうが鮮明ということで、「意図よりも前ピンであること」がわかって頂けるかと思います。
このように拡大して、はじめて気づいたのですが、被写体認識はあくまでフォーミュラカーを認識してるのであって「ドライバーを認識している訳ではない。」ということも、同時にわかります。
こういった写真のように被写体が少し離れて深度が深くなると問題はないのですが、大きく写すことができるシーンでは少し気になるところかも。
そんなときに使いたいのが「トラッキング フレキシブルスポット」。
面で捉えてくれる、カメラ任せの被写体認識と比べると、難易度はぐっとあがるのですが、ドライバーのヘルメットにガチピンしたいときは積極的に使っていきたい。
↑拡大したもの
今シーズンでスーパーフォーミュラ2シーズン目となった Juju選手。ドライバーにピントがバッチリあうと、バイザー越しの表情まで写し出せそうな雰囲気ですね。
車/鉄道 被写体認識搭載 α
車/鉄道 の被写体認識をするαはご覧のとおり。
これからカメラの認識する対象は 車/鉄道だけでなく、人物はもちろん、動物・鳥・昆虫などにも及びます。もちろん万能ではありませんが搭載されてる、搭載されていないとでは成功率が段違いに異なります。
・AIプロセッシングユニットによる高い認識性能と高速・高精度AF|ソニー公式
昔からのカメラマンほど、そんな機能信頼できるか?って言われそうですが、せっかくの機能を使わないのはもったいない。長いものに巻かれるのもイイものですよ(^^)
それにしても 車と鉄道が一括りというのは面白いものですね。フォーミュラカーと列車、まったく異なる外見・デザインですがバッチリ認識してくれますから許容範囲が広いなぁ、と。もちろん SL も、ソニーのαなら余裕で認識してくれますよ。
今回のお話は、車/鉄道 の被写体認識を搭載したソニー αでフォーミュラカーは認識してくるのか?の検証結果をご覧いただきました。これからαの購入検討をされる方はもちろん、すでに搭載カメラを持っている方の参考にもなれば幸いです。
最後までありがとうございました(^^)
今回の検証で使用したカメラ・レンズ
- ソニー公式サイト
- 特長 : AIプロセッシングユニットによる高い認識性能と高速・高精度AF
関連記事
SEL300F28GM でスーパーフォーミュラ | |
---|---|
![]() |
鈴鹿サーキットでは公式なテスト走行が行われます。その初日、α7RVとサンニッパことSEL300F28GMに2.0倍テレコンバーターを装着して撮影に行ってきました。 |
望遠レンズの飛び道具! ソニー テレコンバーター | |
---|---|
![]() |
2つのテレコンバーターのレビューをお届けします。 装着後のF値変化、焦点距離変化、作例など…興味ある方の参考になると幸いです(^^) |
望遠レンズ でコハクチョウと迷鳥(黒鶴) | |
---|---|
![]() |
毎年冬になると会いに行きたい野生動物がいます…それはコハクチョウ。 今回の「αでお写んぽ」ではα7R Vと望遠レンズ2本(プラス テレコン)をもって、撮影に行ってきましたときのお話を書かせていただきます。 |
舞鶴赤れんがパーク行ってきました | |
---|---|
![]() |
月日の立つのは早いものです。撮影後さっさと公開しようと思っていたらもう2週間たってしまうなんて…そんな2024年の10月中旬、はじめて「舞鶴 赤れんがパーク」へ行ってきました。 |


最新記事 by 中村 泰之(さとうち社長) (全て見る)
- ソニーストアのお買い物券が必ず当たる! ラッキー抽選会が継続! - 2025年4月3日
- 検証 ソニーα 車/鉄道 被写体認識 フォーミュラカーは認識する? - 2025年4月2日
- いまオトクに買える VAIO パソコンは? 割引・価格・キャンペーンまとめ - 2025年4月2日
- VAIO SX14-R オトクに買えるタイミングは? キャンペーン&販売価格情報 - 2025年4月1日
- 新発表もある?! Xperia 発売15周年イベント 5月15日に渋谷で開催! - 2025年4月1日
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント