ソニー Zバッテリーと充電器がセットになったキット ついに発売
ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。
Zバッテリーが登場してからもう何年??そして…ついに出ました!(笑)
ソニーのデジタル一眼カメラ α 用のZバッテリーと、充電器がセットになったアクセサリーキット2種類が、2025年5月28日の本日より予約販売を開始しました。単品で購入するよりも、ずいぶんオトクに購入することができますよ。
Zバッテリーと充電器がセットになったキット
今回販売を開始したのは、コンセント充電ができるチャージャーとZバッテリーがセットになった「ACC-QZ1K」と、USB給電のチャージャーとZバッテリーがセットになった「ACC-ZD1K」の2種類。
コンセントタイプのチャージャーは、付属のケーブルですぐに充電が開始できるものの、1つのバッテリーしか充電できない面が。たいするUSB給電タイプのチャージャーは、2つのバッテリーを同時に充電は出来るものの、出力30W以上のUSB PD対応電源と、3A以上のUSBケーブルが必要など、使うためにはUSB環境が整っていなければなりません。
USB環境がすでに整っているのであれば「ACC-ZD1K」をオススメしますが、わざわざ出費して環境を作るくらいなら「ACC-QZ1K」でも良いのかなぁ、と思ったりしています。
続いてはお値段のお話。
単品で買い揃えるのと、セットでの価格差はいくらなのでしょう?
アクセサリーキット ACC-QZ1K
コンセント接続タイプの充電器がセットになった ACC-QZ1K のソニーストアでの販売価格は 23,500円。充電器とバッテリー、それぞれ単品で購入すると27,500円なので、なんと4,000円もオトクということになりました!
4,000円の価格差はなかなかのものですよね~
あったら便利なチャージャーと持ってて安心の予備バッテリーの組み合わせ、特にソニーのカメラを初めて買った方にオススメです。
アクセサリーキット ACC-ZD1K
続いて USB接続タイプの充電器がセットになった ACC-ZD1K ですが、ソニーストアでの販売価格は 24,200円。充電器とバッテリー、それぞれ単品で購入すると30,800円なので、こちらは6,600円もオトクということになりました!
価格差 6,600円はとてつもないですね!
USBケーブルなどが付属していませんので「あくまでUSB環境が整っている方向けのセット」ですが、この価格差はかなりのインパクト。2個充電できるところから、すでにαを使っている方にもオススメですよ。
いつでも10%OFF
My Sony ID を作成するとソニーストアで取り扱う、今回紹介した商品がいつでも10%OFFで購入することができるクーポンをゲットできます。ソニーIDをまだ作ってないってない方は、この機会にぜひどうぞ(^^)
今回はデジタル一眼カメラ α 用のZバッテリーと充電器がセットになったアクセサリーキット2種類についてご案内をさせていただきました。参考にしていただけると幸いです(^^)
- ソニー公式サイト
- お得で便利なスターター向けアクセサリーキットを発売


最新記事 by 中村 泰之(さとうち社長) (全て見る)
- GP-VPT3とバッテリーがセットでおトク!アクセサリーキット2種発売 - 2025年5月29日
- Cinema Line FX2 発表 AI・小型・軽量・ファインダー搭載 - 2025年5月29日
- ソニー Zバッテリーと充電器がセットになったキット ついに発売 - 2025年5月28日
- Xperia 1 VII 全色紹介 ブラック・グリーン・パープル 全3色 - 2025年5月27日
- 全員に5,000円分プレゼント! WF-1000XM5 購入キャンペーン 7/31まで - 2025年5月27日