αで写した鉄道写真 当店オリジナルカレンダー2022年10月分を解説します
明日からもう11月、2022年もあと残り2ヶ月となってしまいましたね。
ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。
2022年10月26日の深夜、ソニーのデジタル一眼カメラ α7RV が発表されました。鉄道写真をずっとしてきた私にとって、やっぱり注目の新機能である電車(列車)フォーカスがついたところ。
ソニーの公式動画によると「わたらせ渓谷鐵道」を撮影したものが紹介され、日本国内の鉄道車両と言うこともあって超リアル。当然ですが、個人的にもめちゃめちゃ気になるカメラとなっています。
発売日は11月25日と冬本番を迎える直前なわけですが、例えば降りしきる雪の中でも、オートフォーカスが列車を追従し、ピントが正確に来るのか等ロケーションで試してみたいところ…次の冬は作例撮りに忙しくなりそうです(笑)
※ 先月のカレンダー解説はこちら
秋・小淵沢
JR小海線 屈指の撮影スポットと言っても過言ではない通称 小淵沢の大カーブ。この場所の内側からは駒ケ岳などの山々を背景に写すことができるのですが、今回はカーブ外側での撮影となりました。
よく晴れて奥に見える雄大な権現岳、手前の田んぼには稲架けと、せわしなく飛び交うトンボの姿。あぁ秋だなぁ。
---
2022年10月のカレンダーに採用した写真は、昨年10月にJR東日本、小海線の沿線で写した1枚。超有名地といえるこの場所ですが、それも納得でカーブの内からでも良し、カーブの外からでも良し、1日撮影してても飽きないそんな場所です。
列車を待ってる間は、飛び交う赤トンボとお戯れ(笑)。
指を差し出せばちょこんと止まってくれます。トンボと遊んだ幼少のころを思い出すのでした。
それでは次回も月末に11月のカレンダー解説で。来月もよろしくお願いします。
※次回のカレンダー解説日「11月30日」は2023年カレンダートークをライブ配信を致します。
- ソニーショップさとうち って、どんなお店?
- ソニーショップさとうち 店舗情報 についてはこちらをクリック!
カレンダートークライブ YouTubeでアーカイブ配信中
YouTube(さとうちチャンネル)において2022年オリジナルカレンダーの写真解説を行いました。
ソニー α1
オンリーワン、アルファーワン。発表後1年半が過ぎても追いつかれる雰囲気一切なしのフラッグシップモデル。圧倒的パフォーマンスで鉄道シーンを切り取るソニーデジタル一眼の最高峰。
満を持して登場 ソニー フラッグシップモデル | |
---|---|
![]() |
満を持して登場したソニー初のフラッグシップモデル α1 は有効画素数約5010万画素の高解像ながらも秒30コマの高速連写性能も実現。かつてない圧倒的なスペックを搭載しました。ソニー α1 (ILCE-1) レビューをお届けします! |


最新記事 by 中村 泰之(さとうち社長) (全て見る)
- ソニー WH-1000XM6 レビュー 実機を使って紹介 - 2025年5月16日
- Xperia 1 VII SIMフリーモデル オトクに購入するための事前準備 - 2025年5月14日
- SIMフリー Xperiaスマホの価格調査 ソニーストアでの値下げ情報をご案内 - 2025年5月13日
- Xperia 1 VII 発表! 第6世代をベースに正当進化! 超広角レンズが楽しみ - 2025年5月13日
- 新 Xperia 発表は明日5月13日午前11時! 本日まとめ動画が公開! - 2025年5月12日