αで写した鉄道写真 当店オリジナルカレンダー2022年1月分 解説します!
今年も当店オリジナルカレンダーで使った写真について解説させていただきます!
こんにちわ ソニーショップさとうち の やす です。
早いものでもうお正月から1ヶ月も過ぎてしまいました。もう毎日がドタバタで本当にあっという間です。
先日ブログでもお伝えしましたが、今年も年初から鉄道撮影を楽しんでいます(鉄道撮影 with α7IV ~ ソニー次世代機で写した 冬休み 鉄道撮影の記録 ~)。滑り出しは結構良くて早くも来年カレンダーの候補も。
コロナウイルスがまたまた猛威を奮ってますが、まずは体調管理に気をつけながら、密も避け、こっそりひっそり、今年も鉄道撮影を楽しんでブログにしていけたらなぁ。と、思っています。
それでは今年の1枚め、2022年1月当店のオリジナルカレンダー解説です。
新時代の幕開け
2021年1月 ソニーからどんでもないカメラが発表された。その名は「α1」ついにフラッグシップモデルが登場です。新しくなった相棒と出掛けた2日めの朝は美しい情景の中で列車を撮影することが出来ました。
高性能は謳(うた)われるこのカメラ。しかし本質は色再現性。表現力が素晴らしい。新時代の幕開けを感じました。
---
購入したばかりのα1を手に中国地方の鉄道を写しにロングドライブ。宮島口のサービスエリアで車中泊した後、夜が明ける前には山口県の柳井市にある、超がつくほど有名な山陽本線と瀬戸内海が写せる場所に到着しました。
前日の未明から降りはじめた雨は道中も降り続き、不安でいっぱいだったのですが現場に到着すると雨雲がなくなり、春らしいやさしいコントラストの中、太陽が顔を出してくれました。
そこにやってきたのは、もうそろそろ撮っておかないといけない113系電車。
側面に陽があたり通称「ギラリ」のおまけ付き。α1と初めて出掛けた鉄道撮影旅は大満足なものとなりました。
こんな感じで今年も1年、月末にカレンダーの写真解説をさせていただきます。来月もまたよろしくお願いします。
- ソニーショップさとうち って、どんなお店?
- ソニーショップさとうち 店舗情報 についてはこちらをクリック!
カレンダートークライブ YouTubeでアーカイブ配信中
YouTube(さとうちチャンネル)において2022年オリジナルカレンダーの写真解説を行いました。
ソニー α1 徹底レビュー
カレンダーに使用した機材のレビューを公開しています。こちらもぜひ参考になさってください。
満を持して登場 ソニー フラッグシップモデル | |
---|---|
![]() |
満を持して登場したソニー初のフラッグシップモデル α1 は有効画素数約5010万画素の高解像ながらも秒30コマの高速連写性能も実現。かつてない圧倒的なスペックを搭載しました。ソニー α1 (ILCE-1) レビューをお届けします! |


最新記事 by 中村 泰之(さとうち社長) (全て見る)
- ソニーストアのお買い物券が必ず当たる! ラッキー抽選会が継続! - 2025年4月3日
- 検証 ソニーα 車/鉄道 被写体認識 フォーミュラカーは認識する? - 2025年4月2日
- いまオトクに買える VAIO パソコンは? 割引・価格・キャンペーンまとめ - 2025年4月2日
- VAIO SX14-R オトクに買えるタイミングは? キャンペーン&販売価格情報 - 2025年4月1日
- 新発表もある?! Xperia 発売15周年イベント 5月15日に渋谷で開催! - 2025年4月1日