31

Eマウントレンズ FE50mm F2.8 Macro 「SEL50M28」 発表!ただし・・・海外

ソニーが海外で、Eマウント用の標準マクロレンズ「FE50mm F2.8 Macro」を発表しました! 海外からの、この手の予期しない発表にはいつも戸惑ってしまいますが、最近は若干慣れたところも・・・でも、まさかマクロレンズが来るとは想像もし…続きを読む

18

α7R II ソフトウエアアップデートプログラム配信 2016.8.18 Ver 3.30

2016年8月18日の本日、α7R IIのソフトウエアアップデートプログラムが配信されました。 「ILCE-7RM2」ソフトウェアアップデート内容(2016.8.18 Ver3.30) 静止画撮影時の温度制御アルゴリズム最適化による、撮影動…続きを読む

ものすごい解像力! Planar T* FE 50mm F1.4ZA 「SEL50F14Z」 試し撮り!

お、重い・・・けど、すごいぞ!このレンズ!! 発売されたばかりの、ソニー Eマウントレンズ Planar T* FE 50mm F1.4ZA「SEL50F14Z」を片手に、『灼熱』の万博公園で試し撮りをしてきました! あまりの暑さに撮影途中…続きを読む

国内でも発表! Eマウントレンズ Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 「SEL50F14Z」

50mmの焦点距離のEマウントレンズとしては、もっとも明るい開放F値のレンズが発表されました! 先日海外で一足先に発表された、フルサイズ対応 Eマウントレンズ Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)が、2…続きを読む

20

α7R IIで鉄道写真 山間部を走る「サロンカーなにわ・宝塚・城崎 電化30周年記念号」

7月18日、祝日の月曜日。ジョイフルトレインの元祖とも言える「サロンカーなにわ」を使用した、宝塚~城崎電化30周年記念のツアー列車を、いつもお世話になっている方と一緒に撮影してきました。 先頭の機関車にはヘッドマークが特別にあしらわれている…続きを読む

ユリシーズ X ソニーストアコラボ DSC-RX1RM2 専用ボディスーツを買いました!

発表直後より個人的に注文していた、ソニーストアとカメラアクセサリーメーカー「ユリシーズ(ULYSSES)」のコラボ商品、「DSC-RX1RM2 専用 ボディスーツ」が手元に到着しました! さっそく装着し感触を確かめてみましたが・・・これ!す…続きを読む

23

α6300で鉄道写真 続・『飛び道具』で写す 超望遠・500系新幹線

少し前のブログエントリーで、αの飛び道具とも言える「超解像ズーム」を使った、500系新幹線の写真を紹介させていただきましたが、今回はその第二弾。 カメラにはα6300(APS-C機)、レンズにはFE 70-300mm F4.5-5.6 G …続きを読む

15

α7R II で鉄道写真 梅雨の晴れ間の赤い列車。

昨日、名古屋で壁掛けテレビ設置の研修を受けてきました。 そんな日は、例によって予定より随分早く自宅を出発。739発「500系こだま」を新大阪駅で見送ると、東京行のこだまに飛び乗り米原駅ホームにて新幹線の撮影を開始!ただ、写しても絵的に面白く…続きを読む

DSC-RX1RM2 片手に「路面電車まつり」に行ってきました!テーマは「レトロ」

6月10日の土曜日、我孫子道車庫にて開催された阪堺電気軌道さんの「路面電車まつり」に行ってきました。 DSC-RX1RM2 絞り優先オート F5.6 ISO500 クリエイティブスタイル設定:セピア  この日使用したカメラは、フルサイズセン…続きを読む

08

α7 系やα6000など カメラで画像再生時「ファイル名」で表示させる方法について

先日、当店で行われた「αをつかった撮影会」での、ある出来事。 参加された方の、ベストカット2枚を使って講評や印刷プレゼントをする企画があったのですが、その画像をお預かりする際、カメラ側ではファイル名の表示がされないと言うことを、いまさらなが…続きを読む

ユリシーズ X ソニーストア のコラボ! DSC-RX1RM2専用ボディスーツ受注開始!

ソニーストアとカメラアクセサリーメーカー「ユリシーズ(ULYSSES)」がコラボレーション! ソニーストア福岡天神 オープン記念として先に発売を開始した、α7 II用のボディスーツに続いて、「DSC-RX1RM2専用ボディスーツ」が登場!ソ…続きを読む

01

α7R IIで鉄道写真 『飛び道具』で写す 超望遠・500系新幹線

昨日から今日までの2日、研修で東京に行ってた私。 東京行きの「のぞみ」に乗車する前に、博多行き「こだま」の500系新幹線をパチリ! 実はこの写真、αに搭載された「飛び道具」とも言える機能を使用して撮影しています。 まずは望遠ズームレンズSE…続きを読む

α6300 を使って4K動画撮影 「2016海津大崎・さくら」 公開しました。

本日はデジタル一眼カメラ「α6300」を使って撮影した「4K動画」をご覧頂きたいと思います。 ※ 4K画質でご覧いただくには、Youtubeの設定で「2160P」を選択する必要があります。 今回ご覧いただくのは、滋賀県の北、奥琵琶湖にある海…続きを読む

SEL70300G レビュー 試し撮りしてきました!解像感とボケ表現、扱いやすさは想像以上!

2016年4月28日に発売されたソニーの新レンズ、SEL70300Gこと「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」を、α7R IIやα6300に装着して、試し撮りをしてきました! 300mmの焦点距離はEマウントレンズとしては…続きを読む

SEL85F14GM レビュー 試し撮りしてきました!ぼけ表現と解像感に感動!

2016年4月28日発売されたソニーの新レンズ、SEL85F14GMこと「FE 85mm F1.4 GM」を、α7R II(ILCE-7RM2)に装着して、さっそく試し撮りをしてきました! 高い解像感と美しい「ぼけ」表現の両立を目指したと言…続きを読む