Gレンズらしいボケ味と高速AF 「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」試写してきました!
FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSSこと「SEL70300G」の望遠端、300mmの焦点距離はEマウントでは「初」!まさにEマウントユーザー待望の「焦点距離をもつズームレンズが登場した」と、言ったところではないでしょうか?!…続きを読む
ユリシーズXソニーストア α7II/α7RII/α7SII用 ボディスーツを購入してみました!
ソニーストア福岡天神のオープンを記念として数量限定で発売中。ユリシーズとソニーストアのコラボ商品、『α7II/α7RII/α7SII 用ボディスーツ』を購入してみました!と、言うのが今回のお話です。 個人的に、見た目の雰囲気アップと保護目的…続きを読む
光学25倍、4K動画、スーパースロー まさになんでもあり!『DSC-RX10M3』発表!
広角から望遠まで1台でこなすサイバーショット「RX10」シリーズに新モデルが発表されました! 2016年4月8日の本日発表された「DSC-RX10M3」はF2.4-4の明るいレンズを搭載し、「24-600mm」までの広角域から超望遠域までの…続きを読む
フルサイズ対応Eマウントレンズ「SEL70300G」「SEL50F18F」が発表!
ひと足お先に先日海外で発表された、フルサイズ対応Eマウントレンズ「SEL70300G」「SEL50F18F」が、日本国内でも正式に2016年4月8日の本日発表されました。 FE70-300mm F4.5-5.6 G OSS こと「SEL70…続きを読む
デザイン良くて機能的!α7II/α7RII/α7SII 用ボディスーツ ソニーストア限定で発売開始!
α7 II ユーザーなら思わず物欲をそそられる?そんなボディスーツがソニーストアで発売開始されました! カメラアクセサリーブランド「ULYSSES(ユリシーズ)」とソニーストアがコラボレーションして製作したα7II/α7RII/α7SII用…続きを読む
α6300 試し撮り!高速AF・高速連写 APS-Cフラッグシップモデルの実力は?
ソニー Eマウント APS-Cフォーマットのフラッグシップモデルとして登場した「α6300」。以前、到着直後に開梱レビュー編をお届けしましたが、今回は試し撮り編をお届けします。 高速AF、連写能力の長けたα6300が得意とする、主に動くもの…続きを読む
DSC-RX1RM2 と 撮影旅 富山地方鉄道「有峰口編」
この記事を更新するのに随分時間が経ってしまいました・・・申し訳ありません。 今回は、CP+2016に行く前日、サイバーショットの最高峰「DSC-RX1RM2」を片手に富山地方鉄道を撮りに行ってました。と、いうお話の続きです。(前回の記事はこ…続きを読む
その描写力に圧倒! Gマスター FE 85mm F1.4 GM (SEL85F14GM) 触ってきました!
CP+2016でのハンズオンでは物足りず、展示が開始されたソニーストア大阪さんにて、G-MASTERレンズ「FE 85mm F1.4 GM (SEL85F14GM)」を触ってきました。 ※ソニーストア大阪さんでの商品撮影は許可を取って行って…続きを読む
α7II、α7、α6000などを対象に新レンズ性能を引き出すアップデートプログラム提供開始
2016年3月17日の本日、α7II、α7、α6000などを対象に「今後発売される新レンズ性能を引き出す」ための本体ソフトウエアアップデートプログラムの提供が開始されました。 「ソニー新レンズ性能を引き出す」本体アップデートプログラムの対象…続きを読む
α6300 開梱レビュー 確かに感じたハイエンドモデルらしさ。
サクサク合焦してくれるAFに、パシャパシャ写せる連写性能。そして何よりも、これだけの性能を搭載しているにも関わらず、携帯出来るサイズ感はとっても魅力的。 待望のソニー Eマウント APS-Cフォーマットのハイエンドモデル「α6300」が手元…続きを読む
DSC-RX1RM2 と 撮影旅 富山地方鉄道「越中三郷駅編」
CP+2016 開催初日の前の日。私は「DSC-RX1RM2」片手に大好きな富山地方鉄道を撮影しに行ってました。 今は北陸新幹線も開通し、富山からでも東京にはすぐに行けます。 それなら、横浜行く前に富山に行っちゃえ、行ってしまえ!というわけ…続きを読む
α6300 レビュー CP+2016で体験してきました!
先日発表された「α6300」を、日本最大級のカメラショー「CP+ 2016」で体験してきました! α6300はEマウントAPS-C機の最上位にあたる機種。 見た目がα6000のそっくりさんということもあり、正直ぱっと見のデザインでは新鮮味は…続きを読む
G MASTERレンズ発表!「FE24-70mm F2.8 GM」「FE85mm F1.4 GM」「FE70-200mm F2.8 GM OSS」
高い解像度に、とろけるよな美しいぼけ味。 この2つを高い次元で実現するという「G MASTER レンズ」はソニー最高の技術を使って生まれた最高峰のレンズラインアップ。すでに海外で発表されていた注目のレンズ3本が、ついに日本国内でも正式に発表…続きを読む
α6300(ILCE-6300)発表!ソニーEマウント APS-Cフォーマットハイエンドモデル
ついにこの日がやってきた!ソニーEマウント APS-Cフォーマットハイエンドモデルとして、すでに海外で発表されていた「α6300」がついに日本国内で発表されました! α6300は、コンパクトな筐体に2400万画素の高画質と、最大秒11コマの…続きを読む
DSC-RX1RM2 レビュー DSC-RX1R と比較してみました。
12月に入っても未だにDSC-RX1RM2の発売日は確定せず・・・少しやきもきする今日この頃。 すでにご予約頂いている方の中には、私と同じような心境な方もおられるのではないでしょうか?イルミとか撮りに行く予定、早く入れたいですよね。 ※商品…続きを読む