α6600 発表!Zバッテリー採用 APS-C新フラッグシップモデル
2019年8月29日の本日、ソニーより新しいカメラ2機種、レンズ2本が同時に発表されました。
まとめて紹介すると、長文になってしまいそうなので、まずはAPS-Cセンサー搭載のフラッグシップモデルとして登場したカメラ「α6600(ILCE-6600)」から紹介していきましょう。
α6600はすでに発売されている「α6400」から搭載されているAFシステム、リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングAFと言った新世代のAFを搭載したAPS-Cミラーレスの新フラッグシップモデル。APS-Cとして初となる容量が2.2倍の「Zバッテリー」を採用しました。
側面にはヘッドホン端子やマイク端子を搭載し、4K動画でも瞳AF、リアルタイムトラッキングAFを使用できるので、動画をメインに使う人にも好適な1台と言えそうです。(4K動画記録は30P)
ボディ内手ブレ補正、連写性能11コマ/秒、236万ドットのビューファインダーなど、基本的なところについては先代モデル「α6500」と同等ながらも、最新の優れたAFシステムとZバッテリー採用を魅力に感じる方も多いのではないでしょうか?
α6600発表!
α6600(ILCE-6600)主な仕様
- α6500の後継モデル
- 2420万画素 APS-C (23.5 x 15.6 mm) CMOSセンサー
- 0.02秒の高速AF リアルタイム瞳AF・リアルタイムトラッキングAF
- カバー率 84% 像面&コントラスト 425点センサーによるファストハイブリッドAF
- 最高11コマ秒の連写性能
- 5軸手ブレ補正機能
- 4K動画でも瞳AF、リアルタイムトラッキングAF使用可能
- マイク端子・ヘッドホン端子搭載
- Zバッテリー
- 236万ドット ビューファインダー
- 防塵・防滴に配慮したマグネシウム合金ボディを採用
- サイズ 120.0 x 66.9 x 69.3 mm
- 質量 503 g (メモリーカードとバッテリー含む)
推定販売価格はプレスリリースによると、ボディのみで160,000円前後。発売は2019年11月1日を予定していて、ソニーストアや全国のソニーショップでの先行予約は9月3日(火)10時から開始するとのこと。
詳細につきましてはリンク先もご覧ください。
新しいソニーのAFテクノロジー、リアルタイムトラッキング採用でα6500の順当進化版とも言える「α6600」。個人的にはZバッテリーになって長時間使用可能になった嬉しい反面、100gほど約2割ほど重たくなってしまったところは少し残念に思える部分でもあります。
α6500の後継となるα6600。この機種に限っては併売でも良いのではないでしょうか?
スチル撮影ではスタミナ性能それほど気にならなかったので、やっぱり動画をより重視したってことでしょうか?次のエントリーでは α6000の後継モデル、α6100(ILCE-6100)について紹介したいと思います。
デジタル一眼カメラ α6600 | |
---|---|
光学式ボディ内手ブレ補正と業界最大バッテリーライフを小型ボディに凝縮。静止画・動画性能を極めたオールラウンド一眼 ソニーストア価格: 162,861 円+税~ 2019/09/03 現在の価格 |
α わかりやすく徹底解説
当店のホームページでは、最新αのカメラ・レンズを徹底レビューを掲載しています。
掲載している全てのレンズにおいて作例付きで紹介しています。
どうぞ参考になさってくださいませ。
ショップ店員による『デジタル一眼 α』徹底レビュー | |
---|---|
![]() |
当店ではソニーのデジタル一眼カメラ 「α」 の実機を使用したレビュー記事を掲載しています。Eマウントを始め、Aマウントのカメラボディ、それぞれに使用出来るレンズ、ソニー純正アクセサリーなどを紹介しています。 |


最新記事 by 中村 泰之(さとうち社長) (全て見る)
- ソニー WH-1000XM6 レビュー 実機を使って紹介 - 2025年5月16日
- Xperia 1 VII SIMフリーモデル オトクに購入するための事前準備 - 2025年5月14日
- SIMフリー Xperiaスマホの価格調査 ソニーストアでの値下げ情報をご案内 - 2025年5月13日
- Xperia 1 VII 発表! 第6世代をベースに正当進化! 超広角レンズが楽しみ - 2025年5月13日
- 新 Xperia 発表は明日5月13日午前11時! 本日まとめ動画が公開! - 2025年5月12日