カメラグランプリ 2024 「α9 III」 が二冠受賞 ! α7RIV 以来 ソニーは2度目

LINEで送る
Pocket

カメラグランプリ 2024 α9III が二冠! α7RIV 以来 2度目の二冠達成

カメラグランプリ 2024 「α9 III」 が二冠受賞 ! α7RIV 以来 ソニーは2度目

ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。

2024年5月17日の本日、ソニーは公式サイトにてミラーレス一眼カメラ「α9 III」がカメラグランプリ 2024において、最優秀賞である「大賞」と、一般ユーザーによるウェブ投票で選出される「あなたが選ぶベストカメラ賞」の二冠を受賞したことを発表しました。

カメラグランプリは前年の『α7R V』に続いて2年連続。二冠の獲得は2020年の『α7R IV』以来の快挙となりました! 関係者のみなさま、オーナーさま、おめでとうございます!

カメラグランプリ 2024 α9III が二冠!

ソニーにおけるカメラグランプリ受賞歴

  • 2013年 Cyber-shot RX1 大賞
  • 2016年 α7R II 大賞
  • 2018年 α9 大賞
  • 2020年 α7R IV 『二冠』大賞 & あなたが選ぶベストカメラ賞
  • 2021年 α1 大賞
  • 2023年 α7R V 大賞
  • 2024年 α9 III 『二冠』 大賞 & あなたが選ぶベストカメラ賞

α9 IIIの選考理由として「これまで理想とされてきたグローバルシャッター方式をいち早く採用したミラーレスカメラ。画面内の全画素を同時に露光できるようになったことで、従来の電子シャッター撮影で発生していた動体の歪みを排除。決定的な瞬間を捉えるスポーツや野生動物の撮影に最適な1台として多くの票が集まった。フラッシュ撮影も1/80000秒まで全速同調可能となったほか、同社初のプリ撮影にも対応。写真表現の可能性を広げる技術的革新であり、今後の普及機クラスへの展開を期待する声もあった。加えて、従来機種からの大型化を最小限に抑えつつ細部形状をリファインし、道具としての使いやすさに手が加えられた点も評価が高かった。」とのこと(発表内容を引用)。

また、「あなたが選ぶベストカメラ賞」 選考理由 一般ユーザーのコメントの一部からは、ゲームチェンジャーとなったカメラ、 世界初のグローバルシャッター搭載ミラーレス機で新しい歴史を作ったカメラ、グローバルシャッターによる歪みのない画像、秒間120コマ、全シャッター速度に同調するフラッシュ。今まで不可能だったものが撮影できる」などなど(発表内容を一部引用)。

↑ α9 III で撮影したもの

私個人もまったくもってそのとおりだと思いますし、「今後の普及機クラスへの展開を期待する声もあった。」というコメントには、特別にささるものがありました。

ちなみにレンズ賞ではニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」が受賞。

惜しくも私も購入したソニー「FE 300mm F2.8 GM OSS」は2位となりました。「FE 300mm F2.8 GM OSS」は従来の同等仕様から、超軽量化が図られて、こちらも革新的なレンズではあるのではあったのですが、生まれた世代が悪かったというべきか・・・


今回はカメラグランプリ 2024 α9III が二冠! α7RIV 以来 2度目の二冠達成という内容でお届けさせていただきました。オーナーのみなさま、おめでとうございます! そして検討中の方にとっては、背中を押すきっかけになったのではないでしょうか?

関連記事

当店でのホームページではソニー αのカメラ・レンズのレビューを掲載しています。

ショップ店員による『デジタル一眼 α』徹底レビュー

当店ではソニーのデジタル一眼カメラ 「α」 の実機を使用したレビュー記事を掲載しています。

α9 III 実機さわってきました!

まさに新時代のカメラを操る感覚..爆速AFと120コマ秒連写性能 作例も紹介!

FE 300mm F2.8 GM OSS レビュー 作例付き・実機で解説!

G Masterならでは圧倒的な解像性能に加え、約1,470gの世界最軽量の軽さは機動性バツグン。手にしたときのバランスも良く、扱いやすさを感じさせてくれるものとなっていました。

さとうち チャンネルライブ配信 アーカイブ

α9 III&FE 300mm F2.8 GM OSS 衝撃体験してきました!

ソニーショップさとうち ホームページへ

LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
ソニーショップさとうち 代表 鉄道写真が趣味 ソニーストア大阪にて鉄道をテーマにした写真展も行う。自店イベントにおいては主にカメラセミナー講師、さとうちチャンネル(You tube)にてライブ配信も。フォトマスター準1級&レトロゲーム好き

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL