新幹線の開業で敦賀~金沢間が三セク化 旧北陸本線時代に撮影した写真
新幹線の開業で敦賀~金沢間が三セク化 旧北陸本線時代に撮影した写真 を紹介します。
ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。
2024年3月16日の土曜日、北陸新幹線の金沢・敦賀間の開業に伴い、従来JR北陸本線であった金沢・敦賀間が第3セクター化されました。
大阪・名古屋方面から福井・金沢方面に向かう際、乗り換えのことを考えると不便になってしまった感が否めませんが、東京方面から列車1本でつながる意味は、経済的にも非常に大きなものとなりそうです。
そして・・・
私がかつて北陸本線で撮影してきた過去の写真を公開するなら、もうこのタイミングしかありません。もうこのタイミングを逃すとほぼ一生お蔵入りすることでしょう(笑)。
そんなわけで今回は、旧北陸本線時代に撮影した写真 を紹介させていただきます。
ニコンをメインで使ってた時代の写真も数多く登場しますよ。
敦賀~南今庄 α99II + 300mm F2.8 G II
前日に大雪予報を耳にして「南今庄駅」までやってきた私。
列車を降りて、その雪の多さに興奮したものでした。
駅構内にある踏切から敦賀方面にカメラを構えて撮影。
北陸トンネルを抜け、雪を散らしながら高速で走るサンダーバード号。
ちょうど雪が小降りになったところでしたので、列車の顔をキレイに写すことが出来ましたよ。
今庄~南今庄 α99II + 300mm F2.8 G II + 2.0TC
先ほどと同じ南今庄駅から、今度は今庄方面を向いての1枚です。
雪が降ってくれるのはありがたいのすが、降りすぎるとピント合わせがなかなか困難です。
列車の姿もいまいち良く見えなくなります。
今なら鉄道AI-AF搭載のαがありますが、このカメラには当然ありません。
このような状況になるとMFで撮影するのが基本。
そんな状況の中、撮影したのが上の1枚です。
またこのときは三脚が使えない状況もキツかった・・・
Aマウントのサンニッパ+テレコンは、構図をホールドするだけで腕がプルプル震えるくらい(笑)
現在は、新しいEマウントのサンニッパが1.5キロを切る時代になりました。本当にいい時代です。
今庄~南今庄 D300S + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G + 2.0TC
写真は同じ場所からニコン時代に撮影したものです。
この日もきっと大雪の知らせを聞いて大阪から駆けつけたのでしょう。
いずれなくなるであろう、国鉄型特急をカメラに収めようと周りも賑わっていたような気がします。
この特急・雷鳥が引退したのが2011年のこと、もう随分前です。
それにしても 国鉄特急色はいいなぁ。そして雪景色がまた似合う…かっこいい!!
湯尾~南条 D300S + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G
湯尾から南条間にあるカーブを軽快に駆け抜ける特急・雷鳥号。
貫通扉顔のA2編成もまたカッコいい。
細呂木~芦原温泉 D300S + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G
この特急・雷鳥号はパノラマグリーン車を大阪側に組み込んだ A4編成。
私も金沢からの帰路では、このパノラマグリーン車両を何度も利用させていただきました。
車窓を独占できる1番C席がゲット出来たときは気分は運転士、最高の気分でした。
細呂木~芦原温泉 D300 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G
細呂木駅が奥に見える場所にて縦構図で撮影してみました。
線路のかたちが複雑でお気に入りの場所です。
湯尾~南条 D300 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G
北陸本線で鉄道風景的な写真を探してみると、意外と撮影してないことに気づきました。
きっと、今の私の撮影スタイルと当時は違っていたのでしょう。
たぶん、それは当時使っていたカメラが光学ファインダーだったからだと思います。
カメラが電子ファインダーとなって、たくさんのアイデアが浮かぶようになりました。
今庄~南今庄 D300 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G
こんな車両の撮影にも行ってました。
リバイバル運転された「急行 くずりゅう(金沢~米原)」です。
米原側と金沢側ではヘッドマークのかたちが異なるものがセットされていました。
バリテツ構図ではありますが・・・いま見ると結構構図が甘い(笑)
全体的に狭い、もうちょい上を空けたかったかな?
もしかすると、今のミラーレスカメラと違って、光学ファインダー機だったからかも知れません。
光学ファインダーあるあるですが、覗く角度によってわりと構図がずれてしまうんですよね。
これもまた思い出です。
南条~王子保 α1 + FE16-35mm F2.8 GM
そして最近撮影したものも紹介させていただきます。
2022年の4月に撮影した、芝桜と特急しらさぎの走る風景。
この日は風も強く空もいまいち・・・
いま思うとちょっと後悔する1枚、もう少し粘ったら、もしかしたら。
だってもうこの景色は2度と訪れないわけですから。
遠くには北陸新幹線の橋脚が、もちろんあえて構図内に入れてみました。
南条~王子保 α1 + FE70-200mm F2.8 GMII
ぼっけぼけになってしまいましたが、奥に走っている列車は「しらさぎ」かな??
いつも一緒の「みどでん(おもちゃ)」と「しらさぎ」・「芝桜」のトリプルコラボも良き思い出。
南今庄駅 α99II + 300mm F2.8 G II
こんな感じで、今回は北陸本線で撮影してきた写真を公開させていただきました。
2024年3月16日より 従来の北陸本線、敦賀~金沢間は第三セクター化されてしまい、特急列車は恐らくもう走ることはないと思われますが、新規開業した「ハピラインふくい」と「IRいしかわ鉄道」により線路は維持されていきます。
新幹線も魅力ですが、私はてつたびをするときはのんびり移動が基本。
「ハピラインふくい」から「IRいしかわ鉄道」、そして「えちごトキめき鉄道」と、かつての北陸本線だった3セク3社をぶらり途中下車しながら旅を楽しみにいきたいなぁ。と思っています。
いやいっそのこと「しなの鉄道」も入れて・・・
敦賀から長野まで新幹線で、そこから敦賀まで3セク4社で敦賀まで戻って来るのも楽しそうですね♪
これから春を迎える日本列島…さっそく計画を練ろう!
旅系ライブ配信
今回も季節感ある鉄道風景集めました。
大阪発 3泊4日 いろんなとこ経由 東京行き 前編
大阪発 3泊4日 いろんなとこ経由 東京行き 続編
鉄分補給 いましか映せないを求めて..
最新記事 by 中村 泰之(さとうち社長) (全て見る)
- ライブ配信 さとうち Vol.56 2024年11月21日 木曜日 20:00~ - 2024年11月21日
- α1 11万円の大幅値下げ! α1 II 発表でお求めやすくなりました - 2024年11月21日
- ソニーのテレビ ブラビアがお求めやすい価格で提供中 タイムセール情報 - 2024年11月21日
- ソニー サウンドバー BRAVIA Theater Bar9「HT-A9000」 大特価にて販売 - 2024年11月21日
- 【早見対応】あなたのαにピッタリなソニー純正保護ガラスシートはこれ! - 2024年11月21日