α99II で鉄道写真 ~夏休みの1枚 秋の気配の小浜線 ~
外気温は36℃で、めっちゃめちゃ暑い!
しかし、確実に秋の気配を感じることが出来た8月14日でした。

夏休みが終わると思えば、どこかおセンチになってしまうものですが、いざ仕事が始まったら、そんな想いもどこゆく風。いつもと同じ日常がすぐに帰ってきました。
今年の夏休みは特に遠出をすることなく近場で過ごす日々を送っていましたが、8月14日だけはちょこっと遠征。鉄道撮影というよりはドライブに行ってきました。
パワースポットに行ったり、美味しものを食べたり買ったり、海を見たりで着いたのがこの場所。陽射しに気温、立っているだけで厳しいものがありましたが、目の前に広がるのはまさに秋の景色。
高い空に、風になびく稲穂をみてやっぱり自然って素直だなぁ。
いつも、こういう時に思ったりします。
2018.8.14 JR 小浜線 撮影機材:α99II+Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II
α99II レビュー
秒12コマの連写能力に4240万画素フルサイズセンサー。鉄道撮影には最強スペック!

今回使用したα99IIのレビューをホームページで公開しています。
| α99II レビュー Aマウントフラッグシップを徹底解説! | |
|---|---|
![]() |
α99IIは 79点専用位相差AFセンサーと399点像面センサーのハイブリッドAFシステムに、有効画素数4240万画素という高画素でありながらも、秒12コマの連写性能。5軸の光学式手ブレ補正機能を搭載するなど、Aマウント フラッグシップモデルを謳うにふさわしいスペックで登場しました。 |
店員shigeのつぶやき日記

ソニーショップさとうち、スタッフ「shige」のブログもよろしくお願いします。
| スタッフ「shige」のブログ 『shigeのつぶやき日記』 | |
|---|---|
![]() |
基本ソニーの情報をお届け。ときどき趣味も発信中。 |
The following two tabs change content below.
ソニーショップさとうち 代表 鉄道写真が趣味 ソニーストア大阪にて鉄道をテーマにした写真展も行う。自店イベントにおいては主にカメラセミナー講師、さとうちチャンネル(You tube)にてライブ配信も。フォトマスター準1級&レトロゲーム好き
最新記事 by 中村 泰之 (全て見る)
- α7C II カラー紹介 あなたはシルバー?それともブラック? - 2025年11月15日
- αで写した鉄道写真 オリジナルカレンダー 2026 完成しました - 2025年11月14日
- 最大40,000円 αキャッシュバックキャンペーン2025冬 本日より! - 2025年11月14日
- さとうちウインターフェア 2025 開催します 11月15日~12月27日 - 2025年11月12日
- 2025秋冬 ブラビア買うなら今でしょ! ブラビア冬の大還元祭 - 2025年11月11日



この投稿へのコメント
秋の気配を感じる晩夏の小浜線、
雲がたなびく青空と、色づき始めた田園、
そして緑のラインカラーが鮮やかな125系、
旅情を掻き立てるステキなショットですね☆
提灯屋の夏休みは今かなぁ?
ゴロゴロしてま~す。