αで写した鉄道写真 「railwaysphotoclub 5月5週 インスタ掲載分」
先週から始めたインスタ連動企画「αで写した鉄道写真」、5月5週の今週は3枚の鉄道写真を公開させていただきました。良ければフォロワーになって交流してくださいませ!!

「railwaysphotoclub 5月5週 インスタ掲載分」、それでは紹介させていただきます。
山陽姫路駅

撮影機材:α9 + FE 70-200mm F2.8 GM OSS (クリックすると私が書いた製品レビューの記事に飛びます。)
撮影日:2019年2月4日
山陽電鉄の姫路駅では、列車出発の時間を利用して係の方がモップで窓をゴシゴシする姿を良くみかけます。やっぱり海沿いを走るからでしょうか?この日も丁寧かつ素早く作業をされていました。
安全運転を目指す鉄道会社の「愛」を感じる1コマとして掲載させていただきました。
萌えの景色♪

撮影機材:α9 + FE24-70mm F2.8 GM
撮影日:2019年2月12日
4月初旬、ソニーストア大阪で行ったトークショーでも紹介させて頂いた1枚です。
奥に西武のレッドアロー、真ん中に京阪旧3000系、そして手前が富山地方鉄道10020形電車。大手私鉄を引退した車両に、「雷鳥」をイメージした3色塗装の富山地方鉄道オリジナル車両。
稲荷町駅のホームから見える夜の車庫の景色はまさに「萌え」でした!
~スラッシュ・ムーン~

撮影機材:α99II + 500mm F4 G SSM
撮影日:2019年1月19日
京阪電車の最も新しい車両「13000系」は、エクステリアに「スラッシュ・ムーン」という円弧形状のデザインが施された個性的な顔の持ち主。テールライトもまた円弧形状で去りゆく姿はかなりのインパクトです。
この日はたまたま大きなレンズを持って出かけていたのですが、そのタイミングで運良くこの車両に出会えてラッキーでした。ホームの明かりが車両の顔に当たるか当たらないかギリギリのところをα99iiの高速連写で狙い撃ち。最後尾を飾るテールライトも印象的に写すことが出来ましたよ。
今回はαで写した鉄道写真、5月5週インスタグラム railwaysphotoclub 掲載分を紹介させていただきました。あなたと語りたい鉄道写真に鉄道風景。よろしければフォロー、よろしくお願いします!
α わかりやすく徹底解説
当店のホームページでは、最新αのカメラ・レンズを徹底レビューを掲載しています。

作例付きで紹介していますので、ぜひ参考になさってください。
| ショップ店員による『デジタル一眼 α』徹底レビュー | |
|---|---|
![]() |
当店ではソニーのデジタル一眼カメラ 「α」 の実機を使用したレビュー記事を掲載しています。Eマウントを始め、Aマウントのカメラボディ、それぞれに使用出来るレンズ、ソニー純正アクセサリーなどを紹介しています。 |
最新記事 by 中村 泰之 (全て見る)
- Xperia 1 VII SIMフリーモデル オトクに購入しよう まとめ - 2025年10月31日
- レンズを無料でトライアル α1 II ・α1 オーナー限定キャンペーン - 2025年10月31日
- Xperia スタミナ祭り キャンペーン開始 最大10,000円プレゼント! - 2025年10月31日
- SIMフリー Xperiaスマホの価格調査 ソニーストアでの値下げ情報をご案内 - 2025年10月31日
- Xperia 10 VII SIMフリーモデル オトクに購入しよう まとめ - 2025年10月31日


