RX100M6ならでは!寄れる焦点距離で4K動画撮影をしてみました!
HLG(Hybrid Log-Gamma)撮影をサイバーショットで初搭載。
RX100M6は4K動画記録、連続撮影時間が最長約5分と制約こそあるものの、本格的に動画撮影をしている方にも納得できる、様々な動画機能を用意しています。
私は基本スチル専門。でも、ものは試しとスチルついでに動画撮り。その結果、驚くほどカンタンに高画質な4K動画が映せてしまいました。
センサーサイズも1インチと、被写体深度的に手軽なところも良いのでしょう。AFも正確で速い、任せっきりにしててもOKで、これからはスチルにプラスして積極的に使っていきたいと思いました。
ちなみに動画内でも書いているとおり、今回公開した動画はHLG(Hybrid Log-Gamma)撮影とか特別なものではなく、記録方式に4Kを選択しただけで、あとは工場出荷時設定のまま、動画ボタンをポンと押しただけです。
もし可能でしたら、寄ることができるRX100M6ならではの焦点距離の映像を、迫力の大画面で堪能していただきたい。と、思うのでした。
なお、高画質で見れないよって方は、Youtubeの設定変更が必要です。画面の下にある「設定(ギアの形のアイコン」)から、画質モードを高画質なものに変更してくださいね。
- ソニー公式サイト
- ソニーサイバーショット プレミアムコンパクトモデル『RX100 VI』
RX100M6 レビュー
たいへんおまたせしました!RX100M6の実機を使ったレビューをホームページで公開しました。

最強の旅カメラ!興味のある方はぜひ参考になさってください!
| DSC-RX100M6 レビュー 作例付き・わかりすく実機を使って徹底解説! | |
|---|---|
![]() |
従来のRX100サイズながらも約8.3倍、24-200mmの焦点距離をカバーする「DSC-RX100M6」を作例付きで徹底解説!最高の高画質おでかけカメラの実力はいかに?! |
店員shigeのつぶやき日記

ソニーショップさとうち、スタッフ「shige」のブログもよろしくお願いします。
| スタッフ「shige」のブログ 『shigeのつぶやき日記』 | |
|---|---|
![]() |
基本ソニーの情報をお届け。ときどき趣味も発信中。 |
最新記事 by 中村 泰之 (全て見る)
- α7C II カラー紹介 あなたはシルバー?それともブラック? - 2025年11月15日
- αで写した鉄道写真 オリジナルカレンダー 2026 完成しました - 2025年11月14日
- 最大40,000円 αキャッシュバックキャンペーン2025冬 本日より! - 2025年11月14日
- さとうちウインターフェア 2025 開催します 11月15日~12月27日 - 2025年11月12日
- 2025秋冬 ブラビア買うなら今でしょ! ブラビア冬の大還元祭 - 2025年11月11日



この投稿へのコメント
私も基本的にスチルのみですが、
動画から感じられる臨場感や迫力は
見ていて楽しいですね(^^)
能勢電、いいなぁ。。。♪
あおたけさん こんにちわ♪
手軽に操作できるコンデジならではのスチルと動画の共存といえるかも知れませんね。
旅は思い出、写真も良いけど動画もね!ってところでしょうか?
能勢電はツートンの車両が効いてます。
新緑の中、2両でトコトコ走る姿は何度も通ってしまいます^^