ソニー ガイドナンバー46 フラッシュ HVL-F46RMA 発表

ソニー ガイドナンバー46 フラッシュ HVL-F46RMA 発表

ソニー ガイドナンバー46 フラッシュ HVL-F46RMA 発表

ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。

2025年3月27日、ソニーはα用カメラアクセサリーとしてフラッシュ「HVL-F46RMA」を発表しました。HVL-F46RMAのガイドナンバーは46。コンパクトな筐体ながらプロフェッショナルが求める十分な光量が得られるだけではなく、フレキシブルなバウンス構造、カメラ本体の顔検出と連携した発光制御、電波式ワイヤレス通信機能などを搭載しました。

市場想定価格は57,000円前後、発売日は2025年4月18日を予定しています。

HVL-F46RMA 発表

HVL-F46RMA はガイドナンバー46、焦点距離24-105mmの広い範囲をカバーするフラッシュ。

フラッグシップ HVL-F60RM2と同様の発光アルゴリズムを採用し、電池1セット(4本)での発光回数は320回。発光間隔は2.0秒。対応するカメラ本体の顔検出機能により、連携した発光制御を実現。例えば被写体の顔にあたるフラッシュ光と環境光のバランスを考慮し、人物の顔が自然な色調になるようカメラ側でホワイトバランスを調整してくれます。

フラッシュの背面には状況がひと目で把握できるディスプレイを搭載。クイックナビやカスタムキーも用意され操作性も良好。発光部は左右180°、上150°、下8°にフレキシブルに動かすことができるバウンス構造により、さまざまなシーンに合わせたライティング表現が可能です。

電波式ワイヤレス通信に対応し、最大15台のフラッシュとワイヤレス接続可能。屋外でも安心して使用できる防塵・防滴に配慮した設計になっています。

フラッシュ HVL-F46RMA の発売日は2025年4月18日を予定しています。

一回り小さいサイズのフラッシュでは頼りない、もう一回り大きなフラッシュは大きくて重いからちょっと..って方にぴったりなサイズ感。α使いの方に嬉しい機能もたくさんあるので、ひとつあると便利なフラッシュとして検討してみるのも良いかも知れませんね(^^)

関連記事

ソニー アイピースカップ FDA-EP21 レポート

頼れるα用アクセサリー アイピースカップ FDA-EP21 が、2024年12月20日発売を開始します。

チャージャーBC-ZD1 実機レポート

Zバッテリー『NP-FZ100』を2個、同時に急速充電できる USB Power Delivery 対応のバッテリーチャージャー BC-ZD1 の使用レポートをお届けします!

ソニーショップさとうち ホームページへ

The following two tabs change content below.
アバター画像
ソニーショップさとうち 代表 鉄道写真が趣味 ソニーストア大阪にて鉄道をテーマにした写真展も行う。自店イベントにおいては主にカメラセミナー講師、さとうちチャンネル(You tube)にてライブ配信も。フォトマスター準1級&レトロゲーム好き

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL