レオンポケットにPRO登場! ふたつのサーモモジュールで2倍2倍!

レオンポケットにPRO登場! ふたつのサーモモジュールで2倍2倍!

ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。

2025年5月20日の本日、ソニーは着るエアコンこと「REON POCKET(レオンポケット)」の新商品を発表しました。その名も「REON POCKET PRO(レオンポケット プロ)」。レオンポケットもついにプロのネームが!!

REON POCKET PRO は、基本的に従来モデルよりも「約2倍以上の性能」となって登場。見た目からしてゴツくなった印象も、これがあれば日本の夏を乗り切れる・・・かも?!

レオンポケットに「PRO」登場!

基本的に従来比2倍のパワーアップ。レオンポケット

REON POCKET PRO はふたつの独立したサーモモジュールを搭載するなど、冷却面積が従来比約2倍。 加えて風量も従来比約2倍、吸熱量が従来比、最大で約2倍。さらにバッテリーのアップグレードによりCOOLレベル1では約34時間と、従来比最大約2倍の駆動時間を実現。

基本的に従来比2倍のパワーアップっ!!

冷却を追求したPROのための放熱設計

従来モデルの「もうちょっと性能が高かったら良いのになぁ」そんなな不満点を大きくカバーしてくれそうです。

複数の検知センサーでおさぼりなし?

複数の検知センサー搭載

REON POCKET は検知センサーにより、自動で COOL(冷却)/WARM(温熱)を開始/停止する機能がついているのですが、REON POCKET PROでは複数の検知センサーに加え、独自のアルゴリズムを搭載。その結果、精度が大幅に向上したのだとか。

たしかに従来モデルを使っているとき「暑い…効いてんのかいな?」と。思ってアプリを見てみると全然仕事をしてないときが稀にありました(わたしだけ?)。そんなとき「こ、こいつ…暑い中頑張ってるのに、自分だけさぼりやがって…」と、結局マニュアルで風量を強めたりして使うことも。

新しい REON POCKET PRO では、そのあたりの不満点を検知センサーの追加とアルゴリズムで解消してくれてそうです。

本体デザインとネックバンド

REON POCKET PRO 着け心地を追求した本体デザイン

みためはゴツくなった印象の REON POCKET PRO ですが、着け心地を追求した本体デザインを採用したとのこと。とくにネックバンドは柔軟性が向上させ、先端部にシリコン製のバンドサポーターを搭載。装着時の肌触りを改良したとのこと。

また着用する衣服の襟の高さに合わせて変更可能な2つのエアフローパーツが付属。デスクワークやオフの日ならロングサイズ、ビジネスならショートサイズを使い分けできるのは便利そうです。

また内部部品に加え、操作ボタンにもシーリングを効果的に施し、水滴・ほこりが浸入しにくい防塵・防滴に配慮。USB端子部には端子カバーを設置し、より過酷な環境下での使用に対応できる設計になっているのだとか。

販売価格は 27500円から

2ラインアップ

REON POCKET PRO の販売価格は27,500円。周辺環境の温度や湿度を計測してくれるタグ付きが29,700円の2ラインアップ。

従来モデル(REON POCKET 5)が 17,600円なので、かなり高価になった印象ですが、全体的に2倍の性能アップなので仕方のないところかも?性能2倍なのに、価格が2倍ではないところは良心なのかも?

ただ 2万円代後半にもなると、ソニー以外の「冷やすため」グッズも選択肢に入ってきそう。デスクワークのときだけで良いなら、REON POCKET 5 でも十分でしょうし、残った予算でお外用に、空冷ジャケットを買うなんてにもアリ。

冷やすだけでなく「冷暖兼」として考えるなら、2万円台後半は全然アリな価格

とは言え、個人的には REON POCKET PRO を購入して、現時点における「最強の着るエアコン」を体験をしてみたいかも。それと冬場の着用にも期待したいところ。首もとを温めれば肩こり対策にもなりますからね。

冷やすだけでなく「冷暖兼」として考えるなら、2万円台後半は全然アリな価格かも?

REON POCKET PRO

パワフルな冷却が持続する、かつてない体験

ソニーストア価格:27,500円 税込から

 2025年5月20日 現在の価格

詳細につきましてはリンク先も参考になさってください。

関連記事


ソニーショップさとうち ホームページへ

The following two tabs change content below.
アバター画像
ソニーショップさとうち 代表 鉄道写真が趣味 ソニーストア大阪にて鉄道をテーマにした写真展も行う。自店イベントにおいては主にカメラセミナー講師、さとうちチャンネル(You tube)にてライブ配信も。フォトマスター準1級&レトロゲーム好き

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL