SEL300F28GM用レンズフード「ALC-SH175」の販売を開始しました
SEL300F28GM用レンズフード「ALC-SH175」の販売を開始しました
ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。
2024年5月15日の本日、ソニーはEマウントレンズ FE 300mm F2.8 GM OSS「SEL300F28GM」に同梱する専用のレンズフード「ALC-SH175」の販売をソニーストアで開始しました。
ソニーストアでの販売価格は 27,800円税込。
My SONY ID を取得することで得られる 10%OFFクーポンがあれば10%引きでの購入が可能です。
なお公式サイトで同商品を探すのは、なかなか困難で、ソニーストアオンラインでのサイトでも、ほかのレンズフードと混在しているページにあるものだから、大変発見しにくいものとなっています。
ご入用の場合は、下のリンク先よりぐぐっと下にスクロールしていただき「SEL300F28GM 用」と表示されているものを選択すると購入することができます。どうぞご活用ください。
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- ソニー Eマウントレンズ用レンズフードの購入ページ
SEL300F28GM用レンズフード「ALC-SH175」
ALC-SH175 はFE 300mm F2.8 GM OSS「SEL300F28GM」に同梱する専用のレンズフードです。
SEL300F28GM 関連記事
FE 300mm F2.8 GM OSS レビュー 作例付き・実機で解説! | |
---|---|
![]() |
G Masterならでは圧倒的な解像性能に加え、約1,470gの世界最軽量の軽さは機動性バツグン。手にしたときのバランスも良く、扱いやすさを感じさせてくれるものとなっていました。 |
シンサンニッパ SEL300F28GM 片手に飛行機撮影 | |
---|---|
![]() |
サンニッパのマストアクセサリーとも言える、テレコン2つ も一緒に携えて大阪国際空港(伊丹空港)にやってきましたよ♪ |
シンサンニッパ SEL300F28GM 片手に動物撮影 | |
---|---|
![]() |
毎日持ち出しても苦にならないソニーのシン・サンニッパこと SEL300F28GM 。この日は動物園に持ち込んで撮影を楽しんできましたよ。 |
シンサンニッパ SEL300F28GM 片手に愛馬観戦! | |
---|---|
![]() |
一口所有する競走馬「ナイトキャッスル(シルクレーシング)」が京都競馬場で出走することになりました! これはシン・サンニッパの写りを試す絶好のチャ~ンス! ということで行ってきましたよ♪ |
SEL300F28GM 発売日到着! 開梱レポ! | |
---|---|
![]() |
なんとか発売日に手に入れることができましたよ!(パチパチパチ) |
FE300mmF2.8GM とは どんなレンズ?おさらい | |
---|---|
![]() |
今回は改めて「どんなレンズ?」をテーマに発売を目前に控えた復習をしたいと思います。興味のある方は参考になさってくださいませ^^ |
α9 III 実機さわってきました! | |
---|---|
![]() |
まさに新時代のカメラを操る感覚..デザインはαそのものですが。爆速AFと120コマ秒連写性能 作例も紹介! |
ソニー サンニッパ 実機さわってきました! | |
---|---|
![]() |
とんでもなく軽いです!これから、ぶんぶん振り回せちゃう!! |
さとうち チャンネルライブ配信 アーカイブ
FE300mm F2.8 GM OSS 実使用レポ
個人購入した「あれ」が発売日に到着するらしい!
α9 III&FE 300mm F2.8 GM OSS 衝撃体験してきました!
ソニーのカメラとレンズを徹底レビュー
当店でのホームページではソニー αのカメラ・レンズのレビューを掲載しています。
ショップ店員による『デジタル一眼 α』徹底レビュー | |
---|---|
![]() |
当店ではソニーのデジタル一眼カメラ 「α」 の実機を使用したレビュー記事を掲載しています。 |


最新記事 by 中村 泰之(さとうち社長) (全て見る)
- ソニーストアのお買い物券が必ず当たる! ラッキー抽選会が継続! - 2025年4月3日
- 検証 ソニーα 車/鉄道 被写体認識 フォーミュラカーは認識する? - 2025年4月2日
- いまオトクに買える VAIO パソコンは? 割引・価格・キャンペーンまとめ - 2025年4月2日
- VAIO SX14-R オトクに買えるタイミングは? キャンペーン&販売価格情報 - 2025年4月1日
- 新発表もある?! Xperia 発売15周年イベント 5月15日に渋谷で開催! - 2025年4月1日