業界最高クラス!更に進化したノイキャン性能「WH-1000XM3」発表!
2018年9月5日の昨日、ソニーよりヘッドバンド型のワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM3」が発表されました!

ハイレベルなノイズキャンセリング性能と、ワイヤレスでも高音質をダブルで実現していた従来モデル「WH-1000XM2」がさらに進化!
ノイズキャンセリング性能の大幅な向上に加え、軽量化、新素材を採用したイヤーパッド、装着した時大きく見えないなどなど、「WH-1000XM3」は単なるマイナーチェンジモデルではなさそうです。
それでは紹介していきましょう。
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM3」の詳細はこちら
高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1搭載!
ソニーが独自に開発した「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したところが「WH-1000XM3」の大きな注目点。
なんとプロセッサーの処理能力が従来モデル比の『4倍』となり、より高いノイズキャンセリング効果に加え、音質も大幅にアップしたのだとか。

グラフで見る限るキャンセリング効果の幅が広まったみたい。
特に人の声や、日常のノイズの抑制がアップしているみたいですね。これはあらゆるシーンにおいて高いノイキャン効果が期待が出来そうです。
なお、従来モデルで搭載されていた、ユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」や、周囲の音を取り込みながら音楽を楽しむことができる「外音取り込み機能」は「WH-1000XM3」になっても健在のようです。

新しいプロセッサー搭載により音質もアップ。
そもそもヘッドホンとしての基本性能も高いので、高音質にも期待が出来そうです。
軽量化!イヤーパッドには新素材を採用!
「WH-1000XM2」が275gに対して「WH-1000XM3」が255g。
従来モデルと比べて、おおよそ20g軽くなりました。
わずか20gという感じもしますが、ヘッドバンド型ってことを考えると首や肩への負担は、かなりの減。手にした瞬間から軽くなったことを実感出来そうです。

また「WH-1000XM3」のイヤーパッドには低反撥ウレタン素材が採用され耳周りの接地面積が20%も増加したのだとか。これにより側頭部への圧力は分散され、耳周りも楽になりそうです。
さらにヘッドバンドの形状も見直され、シルエットもスリムになりました。装着時の見た目にこだわりたい方にも嬉しい改良点かも知れませんね!
基本性能が高い ヘッドホン「WH-1000XM3」
優れたノイズキャンセリング機能が特に目立ってしまう「WH-1000XM3」ですが、もちろんヘッドホンとしての基本性能は高く、アルミニウムコートLCP振動板をはじめとするパーツには音質にこだわったものが多く用いられています。

可聴帯域を超える40kHzまでの高域再生が可能な40mmHDドライバーユニットは専用開発されたもの。軽量CCAWボイスコイルを用いることで高域でのリニアリティの高いレスポンスを実現しています。
10分で5時間再生!バッテリーで使うヘッドホンならではのこだわり
ノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホンなだけに、気になるのはバッテリーの持続時間や充電時間ではないでしょうか?

「WH-1000XM3」は10分充電で5時間再生。
約3時間で最大30時間の再生と優れた「充電性能」とスタミナ性能を用意しました。
最大30時間のスタミナ性能は従来モデル「WH-1000XM2」と一緒なのですが、10分充電で5時間再生はヘビーユーザーにとっては嬉しいところ。USB端子もUSB Typc-Cとなりました。
わずかな充電時間で長時間の使用が可能。これも「WH-1000XM3」の魅力のひとつです。
なお、付属のヘッドホンコードを使えば、バッテリーは使わずにハイレゾ音源再生に対応したヘッドホンとして使用することができます。

コード接続時はノイズキャンセリング機能等の使用ができませんが、どんなときでも音楽を欠かすことができないって方には、付属のキャリングケースに入れて一緒に持ち運ぶことをおすすめします。
専用アプリ Headphones Connect でさらに細かく設定可能

ソニーから配信されている、スマートフォン用専用アプリ「Headphones Connect」を使えば、自分好みのサウンドにしたり外音取り込みのレベル調整、自動電源オフなどのカスタマイズが可能です。
カラーは2色 ブラック&シルバー
カラーバリエーションはブラック(B)とプラチナシルバー(S)が用意されました。

ソニーのロゴやマイク部分に一部加色されているところがなかなかステキです。ぜひお好みのカラーをお選びください。
今回は2018年9月5日、ソニーより発表されました「WH-1000XM3」の紹介をさせていただきました。
| ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM3」 | |
|---|---|
|
ノイキャン性能の新たな到達点。研ぎ澄まされた高音質に浸る。 ソニーストア価格:39,980円+税 2018/09/06 現在の価格 |
|
発売日は2018年10月6日を予定しており、ソニーの直販サイトソニーストアではすでに先行予約販売を開始しています。商品の詳細につきましてはリンク先も参考になさってください。
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM3」の詳細はこちら
実機で解説!MDR-1AM2 レビュー

当店のホームページにて、人気のソニー ステレオヘッドホン「MDR-1AM2」のレビューも公開中。THE ヘッドホンと呼ばれる「MDR-1AM2」が気になるかたはぜひ参考になさってください。
| 実機で解説!MDR-1AM2 レビュー ジャンルを問わず高音質を楽しめるヘッドホン | |
|---|---|
![]() |
「MDR-1R」が「MDR-1A」にモデルチェンジしたときも、高音質化の進化には衝撃を受けたものですが、今回もその感動再びとなるのでしょうか?さっそく実機をチェックしてみました。 |
店員shigeのつぶやき日記

ソニーショップさとうち、スタッフ「shige」のブログもよろしくお願いします。
| スタッフ「shige」のブログ 『shigeのつぶやき日記』 | |
|---|---|
![]() |
基本ソニーの情報をお届け。ときどき趣味も発信中。 |
最新記事 by 中村 泰之 (全て見る)
- α7C II カラー紹介 あなたはシルバー?それともブラック? - 2025年11月15日
- αで写した鉄道写真 オリジナルカレンダー 2026 完成しました - 2025年11月14日
- 最大40,000円 αキャッシュバックキャンペーン2025冬 本日より! - 2025年11月14日
- さとうちウインターフェア 2025 開催します 11月15日~12月27日 - 2025年11月12日
- 2025秋冬 ブラビア買うなら今でしょ! ブラビア冬の大還元祭 - 2025年11月11日



この投稿へのコメント
御無事で何よりです。 京都の娘も何事も無く。。。
たいへーさん こんにちわ♪
ありがとうございます。
幸い物損だけで済んでいる感じです。
お気遣いありがとうございました!