LinkBuds Open 発表 究極のながら聴き 進化した第2世代モデル

LinkBuds Open 発表 究極のながら聴き 進化した第2世代モデル

LinkBuds Open 発表 究極のながら聴き 進化した第2世代モデル

ソニーショップさとうち の 中村泰之 です。

2024年10月2日の本日、ソニーは完全ワイヤレスタイプのヘッドホン2モデルとワイヤレススピーカー1モデル、合計3モデルの「LinkBuds(リンクバッズ)シリーズ」を発表しました。

2024/10/02 発表 LinkBuds(リンクバッズ)シリーズ

今回この記事では完全ワイヤレスタイプのヘッドホン「LinkBuds Open」を紹介させていただきます。

LinkBuds Open 発表

ソニー LinkBuds Open(リンクバッズ オープン) はリング型ドライバーを採用した「開放型」の完全ワイヤレスヘッドホン。2022年2月16日に発表された LinkBuds の後継機として発表されました。

LinkBuds Open は中心部が開放されているリング型ドライバーユニットを採用した「耳をふさがない構造の完全ワイヤレス型ヘッドホン」。音楽を聴きながら周囲の音を直接取り込めるのはもちろん、自分の声も自然に聞こえるので、音楽を再生しながらの会話も可能です。

LinkBuds Open

リング型ドライバーユニットを採用した「LinkBuds Open」イヤホンにも、「聞く力」を。聴きながら、聞き逃さない。

ソニーストア価格:29,700 円(税込)

 2024年10月2日 現在の価格

LinkBuds Open は改善点が盛りだくさん

従来モデルが気に入っていた方には嬉しくなる改善点がいっぱい。

例えば新しく開発されたフィッティングサポーターは空気を含む構造により圧迫感のない柔らかな肌あたり。耳の大きさに合わせて、サポート箇所を柔軟に調整することで快適な装着性と安定性を実現しているのだとか。

ドライバーユニットも小型化され、耳への収まりも良くなりました。

音質はドライバーユニットがわずかに小型化しているものの、WF-1000XM5に採用された統合プロセッサーV2搭載により高音質化。特に低音~中音域の音圧も向上しているのだとか。

従来モデルに引き続き、圧縮音源をアップスケーリングするDSEEも搭載しました。

またバッテリーライフも本体のみで8時間(従来 5.5時間)、ケース込みで22時間(従来17.5時間)の再生が可能となる、3分充電で60分再生可能になるといった急速充電にも対応。

通話機能もAI技術を活用した高精度ボイスピックアップテクノロジーによってクリアな声を通話先の相手に届けることができます。

アクセサリーの充実

純正アクセサリーも充実していて、ケースカバーをはじめカラフルなフィティングサポーター全5色が用意されました。ベースとなる本体のカラーはブラック・ホワイトと言った定番色ですが、フィティングサポーターを付け替えることで雰囲気ががらりと変わります。

オンとオフの切替にフィティングサポーターの交換も楽しそうですね。

なおケースはブラックがピアノブラック調に、ホワイトはマーブル調になっていて質感もぐっと良くなりました。


ソニー LinkBuds Open は2024年10月11日金曜日の発売予定で、ソニーの直販サイト・ソニーストアでは先行予約販売をはじめています。

LinkBuds Open

リング型ドライバーユニットを採用した「LinkBuds Open」イヤホンにも、「聞く力」を。聴きながら、聞き逃さない。

ソニーストア価格:29,700円(税込)

 2024年10月2日 現在の価格

詳細につきましてはリンク先も参考になさってください。

関連記事

LinkBuds Speaker 発表

四角いながらも丸みを帯びた、なんともオシャレなデザイン。高さ約11cmのコンパクトな筐体に、トゥイーターおよびパッシブラジエーターと、ソニー独自の「X-Balanced Speaker Unit」を採用したウーファーを搭載しました。

LinkBuds Fit 発表

快適な装着性とフラッグシップモデルの高音質を両立した完全ワイヤレスタイプのヘッドホン。ソニー史上最高と言われる外音取り込み機能に、ノイズキャンセリング機能も搭載しました。

ソニーショップさとうち ホームページへ

The following two tabs change content below.
アバター画像
ソニーショップさとうち 代表 鉄道写真が趣味 ソニーストア大阪にて鉄道をテーマにした写真展も行う。自店イベントにおいては主にカメラセミナー講師、さとうちチャンネル(You tube)にてライブ配信も。フォトマスター準1級&レトロゲーム好き