19

ご来場ありがとうございました!「ソニー感動・体感フェア2016」終了報告

7月17日の日曜日、ソニーストア大阪さんにて開催した「ソニー感動・体感フェア2016」。当日は、たくさんの方にお越しいただき、当店のスタッフも一緒になって楽しくイベントを終えることが出来ました。 ありがとうございました! ただ時間帯により、…続きを読む

11

『α77 II 』で鉄道写真 381系 あさしお を フレームアウト構図でパチリ!

少し前の写真でスミマセン・・・ 写真整理をしていたら、昨年11月に撮影した「あさしお号」の写真が出てきました。 えっ? あさしお?!なつかし~ あ~ あの「あさしお」ね。ハイハイ。 はぁっ?あさしおって、なに? うすしお?それ、美味しいの?…続きを読む

08

2016年7月17日・日曜日はソニーストア大阪へ! 「ソニー感動・体感フェア 2016」開催

開催まで、いよいよ数日となりました! 改めまして。と、なりますが 7月17日・日曜日にソニーストア大阪にて開催されるイベント「ソニー感動体感フェア 2016」のご案内をさせていただきたいと思います。 「ソニー感動・体感フェア 2016」は、…続きを読む

02

赤い青春18きっぷ 買ってきました!

今年も半分が終わり、残りの半分が、新たに始まった昨日 7月1日。 7月1日と言えば、青春18きっぷの発売開始日! と、いうことで7月2日の本日、出勤前に遠回りして「赤い青春18きっぷ」を買ってきました! ウワサでは今年の赤い青春18きっぷ、…続きを読む

SRS-ZR7 レビュー 様々な機器とつながる高音質ワイヤレススピーカー

2016年6月発売、ソニーのハイレゾ対応ワイヤレススピーカー「SRS-ZR7」のレビューをお届けします。 「SRS-ZR7」は実用最大92W、迫力の2.2chサウンドが楽しめる1BOXタイプのワイヤレススピーカー。 BluetoothやWi…続きを読む

29

防湿庫を導入しました! 東洋リビング製 オートクリーンドライ「ED-160CAWP」

2016年6月29日の本日、東洋リビング製の防湿庫・オートクリーンドライ「ED-160CAWP」を導入しました! 導入したのは、もちろん梅雨だからって訳ではありません。 今までは、αコーナーに展示しきれないαやレンズは、お話あるごとに、お店…続きを読む

27

テーマは「旅(たび)」 2016年夏 フォトコンテスト作品募集を開始しました!

今年の夏もやります! 当店では今年の夏も、ソニーのカメラで写した作品による「フォトコンテスト」を開催します! 2016年 夏のフォトコンテストのテーマは『旅』。 家族旅行に一人旅、ぶらり旅に失恋旅・・・旅先で出会った絶景に、旅に出かける前の…続きを読む

ユリシーズ X ソニーストアコラボ DSC-RX1RM2 専用ボディスーツを買いました!

発表直後より個人的に注文していた、ソニーストアとカメラアクセサリーメーカー「ユリシーズ(ULYSSES)」のコラボ商品、「DSC-RX1RM2 専用 ボディスーツ」が手元に到着しました! さっそく装着し感触を確かめてみましたが・・・これ!す…続きを読む

23

α6300で鉄道写真 続・『飛び道具』で写す 超望遠・500系新幹線

少し前のブログエントリーで、αの飛び道具とも言える「超解像ズーム」を使った、500系新幹線の写真を紹介させていただきましたが、今回はその第二弾。 カメラにはα6300(APS-C機)、レンズにはFE 70-300mm F4.5-5.6 G …続きを読む

サメがそこにいるんです!! PlayStation VR (PSVR) 体験してきました!

6月19日の日曜日、ソニーストア大阪さんにて「PlayStation VR 特別体験会」に参加してきました! ネット予約した時間の5分ほど前に、決められた集合場所に到着すると、時間通り、スタッフさん誘導のもとPSVRが展示されている所定の場…続きを読む

18

2016年7月17日はソニーストア大阪へ! ソニー感動・体験フェア2016を開催!

当店からのイベント情報です。 2016年7月17日の日曜日、ソニーストア大阪さんにて「ソニー感動・体感フェア 2016」を開催します! このイベントは当店だけのものではなく、関西のソニーショップさんとの合同企画。 ソニーストアならではの、最…続きを読む

16

最新 4K BRAVIAを当店で体験! 6月18日土曜日「とことん体験 DAY」を開催!

ソニーショップさとうち からのお知らせです。 6月18日の土曜日。当店にて 最新4K BRAVIAを体験できる「とことん体験DAY」を開催します! 当店で展示している、65型や55型BRAVIAのサイズや画質などの、基本的なところはもちろん…続きを読む

15

α7R II で鉄道写真 梅雨の晴れ間の赤い列車。

昨日、名古屋で壁掛けテレビ設置の研修を受けてきました。 そんな日は、例によって予定より随分早く自宅を出発。739発「500系こだま」を新大阪駅で見送ると、東京行のこだまに飛び乗り米原駅ホームにて新幹線の撮影を開始!ただ、写しても絵的に面白く…続きを読む

DSC-RX1RM2 片手に「路面電車まつり」に行ってきました!テーマは「レトロ」

6月10日の土曜日、我孫子道車庫にて開催された阪堺電気軌道さんの「路面電車まつり」に行ってきました。 DSC-RX1RM2 絞り優先オート F5.6 ISO500 クリエイティブスタイル設定:セピア  この日使用したカメラは、フルサイズセン…続きを読む

USB3.1 Gen1対応で高速転送可能 XQD/SDカードリーダー 「MRW-E90」 レビュー

発表から発売まで随分時間のかかった、XQD/SDカードリーダー 「MRW-E90」がついに到着! MRW-E90は、次世代のメモリーカードと呼ばれる「XQDメモリーカード」と、SDXC/SDHC UHS-II規格の「SDメモリーカード」、2…続きを読む