ちっさ!ゼロの衝撃!サイバーショット DSC-RX0 を見てきました!
2017年10月27日発売をむかえる、サイバーショット「DSC-RX0」をソニーストア大阪さんで見てきました。これがまぁ、衝撃的に小さい!わかっていたけど、めちゃめちゃ小さかった!!

だってこれ1インチセンサー搭載で、モニターに三脚穴まで用意されています。
昔から小さいものが大好きで、これも欲しくなるのでは・・・と、思っていたら、まぁ、案の定。ポケットからすっと取り出してパチリ。時には動画と・・・想像が膨らみ、帰る頃にはすっかり虜になってしまっていました。
発売日が今から待ち遠しいっ!!
今回は、画像のお持ち帰りが出来ないので、外観だけのレビューになりますが、何枚か写真を撮らせていただいたので紹介したいと思います。
※商品の撮影はソニーストア大阪さん許可のもと行っております。
- ソニー公式サイト
- ソニー デジタルカメラ「DSC-RX0」 商品の詳細情報はこちら
サイバーショット DSC-RX0
この商品ご存知ではない方のために、軽く概要をお伝えしたいと思います。

サイバーショット DSC-RX0は、ソニーの高画質コンデジライン、RX100やRX10シリーズと同じ、1インチセンサーを搭載するデジタルカメラ。単焦点24mm、F4.0の絞り固定レンズに、約1350万画素のメモリー一体積層型センサーを採用しました。
小型ボディながら、水深10mの防水性能や2.0mの落下耐性、200kgfの耐荷重という堅牢性をもち、最高1/32000秒のアンチディストーションシャッターや最高約16コマ/秒の高速連写、最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影ができるほか、動画のHDMIクリア出力、ピクチャープロファイル、S-Log2、動画プリセットフォーカスなど、プロフェッショナルの映像制作もサポート。
だだっと書き並べただけでも、多機能でなかなか出来るコというのが、わかっていただけると思います。
以上概要は終わり。
それではRX0を見ていきましょう。


本当に小さい。手のひらにちょこんと乗るサイズ感。

メニューなどの操作性は、もちろん良いとは言えませんが、使用感はサイバーショットのまんまです。
ちなみに、通常端子類のある場所はカバーがされていますが、この展示機にはカバーがされていませんでした。マイクロUSBのサイズをみても、このカメラの小ささがわかりますね。

撮影モードを見てみると、絞りが固定ということもあり「絞り優先モード」がありません。当たり前ですが、Aモードがない。っていうのは、なんだか不思議な感じですね~

JPEG以外にもRAW記録も可能。

クリエイティブスタイルやピクチャーエフェクトなど、ソニーのカメラならではの機能も、もちろん用意されています。
いやぁ、それにしても本当に小さいなぁ。

私は一眼カメラで動画を撮影することもあるのですが、チョイ撮りをする時は、一眼では面倒だなぁと思うこともあり、スマホでお手軽撮影することも。でも、そうなったらやっぱり画質に不満があるんです。
またある時、カメラを持って出かけると、お気軽散歩のつもりが、ガッチリ撮影になったりで、一緒に出かける人に迷惑をかけることもしばしば。でも、メモ程度の撮影でも高画質記録が出来ていいなぁ。と、思った次第。
たぶん、これ。
発売日である10月27日に手にしている予感(^ー^;
| デジタルスチルカメラ DSC-RX0 | |
|---|---|
|
新たな映像世界へ。表現の無限の可能性とともに ソニーストア価格:79,880円+税 2017/09/06 現在の価格 |
|
今からかな~り楽しみにしています。
- ソニー公式サイト
- ソニー デジタルカメラ「DSC-RX0」 商品の詳細情報はこちら
店員shigeのつぶやき日記

ソニーショップさとうち、スタッフ「shige」のブログもよろしくお願いします。
| スタッフ「shige」のブログ 『shigeのつぶやき日記』 | |
|---|---|
![]() |
基本ソニーの情報をお届け。ときどき趣味も発信中。 |
最新記事 by 中村 泰之 (全て見る)
- α7C II カラー紹介 あなたはシルバー?それともブラック? - 2025年11月15日
- αで写した鉄道写真 オリジナルカレンダー 2026 完成しました - 2025年11月14日
- 最大40,000円 αキャッシュバックキャンペーン2025冬 本日より! - 2025年11月14日
- さとうちウインターフェア 2025 開催します 11月15日~12月27日 - 2025年11月12日
- 2025秋冬 ブラビア買うなら今でしょ! ブラビア冬の大還元祭 - 2025年11月11日

