FE 100mm F2.8 Macro GM OSS 発表 1.4倍撮影にテレコン使えるGMマクロ
2025年9月30日の本日23時、ソニーはGMasterレンズとして初となるマクロレンズ、FE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」を発表しました(^^)
このレンズ…かなり魅力的!
マクロレンズって等倍での撮影ができるのが基本なのですが、このレンズの場合 1.4倍の撮影が可能。しかもそれだけでなくテレコンバーターにも対応しました。
例えば2倍テレコンを使えば、なんと2.8倍マクロ撮影も可能になるのだとか!(撮影はとてつもなく大変そうですが)
画質もGMで間違いないでしょうし、モーターも高速のXDリニアモーターを搭載し、新制御の手ぶれ補正システムまで!! 確実に現行モデルのGマクロレンズ(SEL90MF28G)を大幅に上回るスペック。これは超魅力的なレンズに仕上がっている予感(^^)
FE 100mm F2.8 Macro GM OSS 発表
- GM レンズブランド
- レンズ構成:13群17枚
- 最短撮影距離 0.26m
- 最大撮影倍率 1.4倍 テレコン使用時最大2.8倍
- 11枚絞り羽根
- インナーフォーカス
- フローティングフォーカス
- XDリニアモーター4基搭載
- 絞りリング
- フォーカスホールドボタン ×2
- AF/MF切替スイッチ
- フルタイムDMFスイッチ
- フォーカスリング AF/MF切替スイッチ
- フィルター径:67mm
- 大きさ:最大径 最大径81.4mm × 長さ 147.9mm
- 質量:約646g
- 2025年10月7日火曜日10時 先行予約開始
- 2025年11月21日金曜日 発売予定
- 市場推定価格 20万円前後
GMaster初のマクロレンズとして発表された FE 100mm F2.8 Macro GM OSS は、100mmの焦点距離で最大撮影倍率は1.4倍。マクロレンズの定義でもある等倍撮影を大きく上回わりました。
しかも、このマクロレンズ、テレコンバーターと組み合わせることが可能!
1.4倍テレコンを使えば2.0倍。
2倍テレコンを使えば、なんと2.8倍を実現します!
高い解像感とぼけ描写を高いレベルで両立する GMasterブランド。
レンズ構成もなかなか贅沢仕様で、輪線ぼけを抑制する2枚のXAレンズにナノARコート。公式サイトの作例を見る限り、11枚の絞り羽根による、ぼけは非常に美しいです。
静音かつ高速のXDリニアモーターを4基搭載しているところも大きな魅力ではないでしょうか?
マクロレンズらしく、マニュアルフォーカスへの切り替えも様々用意されています。
おなじみ側面にあるAF/MF切り替えスイッチをはじめ、フォカースリングを前後にすることによりAF/MF切り替えが瞬時に可能(G 90mmマクロと同じ)。さらにフルタイムDMFスイッチも用意されていることから、AF撮影時でもフォーカスリングを回すだけで即時MFへど切り替わってくれます。
マクロレンズ=MFは欠かせない存在ですが、高速化されたAFと何パターンも用意されたMF切り替えで、マクロ撮影をスムーズに行うことができそうですね!
撮影をサポートしてくれるという意味では、手ぶれ補正機能にも注目。FE 100mm F2.8 Macro GM OSS には新しい制御システムを採用しました。角度ブレだけでなく、シフトブレや、前後方向のブレにも対応するなど、手持ち撮影時に起こりやすい手ブレを、正確に補正してくれるのだとか。
これは撮影時に大きな味方になってくれそうです(^^)
・FE 100mm F2.8 Macro GM OSS|ソニー公式サイト
発売日と販売価格
FE 100mm F2.8 Macro GM OSS は 2025年11月21日の金曜日に発売を予定しています。
ソニーストアなどの先行予約の開始は2025年10月7日火曜日10:00から。そして販売価格は・・・ソニーストア価格で199,500円(税込)!
安くはないけど GMaster でって考えると、わりとお求めやすい部類に入るのかなぁ?そんな感想です。と、言うか… Gレンズブランドの「SEL90M28G」と価格差がそれほどなくてビックリしたのでした。
| FE 100mm F2.8 Macro GM OSS | |
|---|---|
|
最大撮影倍率1.4倍を実現。高倍率マクロ撮影と、高い解像性能を両立したG Master(TM)シリーズ初の中望遠マクロレンズ ソニーストア価格: 199,500円(税込) 2025年10月18日 現在の価格 |
|
今回はGMasterレンズでは初となるマクロレンズ FE 100mm F2.8 Macro GM OSS 発表のご案内をさせていただきました。参考にしていただけると幸いです(^^)
詳細につきましてはリンク先も参考になさってくださいね。
- ソニー公式サイト
- FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
ソニーマクロレンズ関連記事
最新記事 by 中村 泰之 (全て見る)
- α7C II カラー紹介 あなたはシルバー?それともブラック? - 2025年11月15日
- αで写した鉄道写真 オリジナルカレンダー 2026 完成しました - 2025年11月14日
- 最大40,000円 αキャッシュバックキャンペーン2025冬 本日より! - 2025年11月14日
- さとうちウインターフェア 2025 開催します 11月15日~12月27日 - 2025年11月12日
- 2025秋冬 ブラビア買うなら今でしょ! ブラビア冬の大還元祭 - 2025年11月11日








