α99II 片手にお出かけ。近江鉄道・日野駅と多賀大社へ初詣
2017年1月3日。この日は年末に届いた「α99II」とレンズ数本をカメラバッグに入れ、日本最古級の駅舎と言われる近江鉄道、日野駅の探訪と、多賀大社へ初詣に行ってきました。
α99II + Planar T* 85mm F1.4 ZA(SAL85F14Z)
彦根駅までは車で、そこから1日フリーきっぷを購入しての旅だったのですが、大阪市内は快晴だったのに名神高速で北へ行くに連れ怪しい雲行き、そして滋賀県の竜王を超える頃には雨が、しかもソコソコ強い雨が降ってきました。
傘などの雨具を持ってなかったこともあり、午後からの天候の回復に期待して、まずは腹ごしらえ。
彦根ICを降りたすぐのところにある、近江ちゃんぽんで有名な「ちゃんぽん亭総本家」さんの本店で、開店と同時にチゲちゃんぽん野菜盛り(ウマー)を食してから近江鉄道へ乗り込むのでした。
α99II + Distagon T* 24mm F2 ZA SSM(SAL24F20Z)
この日購入した切符は初詣フリーきっぷという近江鉄道、鉄道線が880円で乗り放題になるといったもの。
例えば彦根駅から最初の目的地、日野駅まで乗車したら970円(乗車時間57分)もかかるので、それだけでも元が取れてしまいます。利用の仕方によっては、かなりオトクな切符と言えるでしょう。
ちなみに近江鉄道は土休日の限定で、同じ価格(20167.1現在)のフリーきっぷが用意されているのですが、この日は平日扱い。だから、この切符の存在は、お財布的にもとてもありがたかったです。
そんなことで電車にゆられること、1時間ほどで日野駅に到着しました。
α99II + Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM (SAL50F14Z)
この駅に降りた瞬間からすぐにわかったのですが、これがもうなかなかの雰囲気。古い駅舎をめぐるのが結構好きな私ですが、さすが現役最古級駅舎。風格をビシバシ感じることが出来ました。
なんと言っても明治33年生まれ!!(西暦1900年)
御年117歳ですよ!!
土地柄、塩害こそありませんが雪は降るし風が強いときもある場所なだけに、これはもう奇跡みたいなものではないでしょうか?現在、耐久性の問題などで建て替え案が出るなどニュースにもなっていますが、町の宝と言うだけにできるだけ残す方向で動いているとのこと。これは頑張って欲しいものです。
α99II + Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM (SAL50F14Z)
さて、普段この時間は有人である駅も、お正月だからか駅員さんは不在。駅舎の中はひっそりとしていました。時々、車で訪れる方もおられホームにも出入りしてたるするので、有人中くらいは記念入場券などを作って販売すれば、収益にもつながるのでは・・・なんて思ってしまいました。
α99II + Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II(SAL1635Z)
α99II + Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM (SAL50F14Z)
α99II + Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM (SAL50F14Z)
ホームは千鳥配置。八日市・彦根・米原方面には大きく傾いたホーム。かつてレールバスが運行されていたこともあり、いまだに存在する小さな車庫。などなど・・・駅舎以外にも見どころ撮りどころは盛りだくさん。
α99II + Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM (SAL50F14Z)
そんなこんなで撮影をしていたら・・・なんとここにきて、陽がさしてきました!!そして1時間に1本の列車が、そのタイミングでやってきてくれた時は本当に嬉しかったです。
α99II + Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II(SAL1635Z)
とても気に入ってしまった傾いた屋根のホームと、近江鉄道らしいイエローの車両と一緒にローポジションからパチリ。陽も傾き、順光で良いカットが写せました♪
今までモノトーンのような世界だったのが、陽が射すだけに随分違った雰囲気に・・・やっぱり太陽は偉大です。
α99II + Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II(SAL1635Z)
この駅は上下線入れ替え駅のため、やってきた列車は短時間の停車中。この間に車両と駅舎両方写せる構図で撮影することも出来ましたよ。
α99II + Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II(SAL1635Z)
そして貴生川方面からやってきた米原行きの列車に乗り込み、日野駅とはここでお別れ。
ありがとうございました~
このあとは高宮駅で乗り換えて、多賀大社へ参拝です。
α99II + Distagon T* 24mm F2 ZA SSM(SAL24F20Z)
3日の夕方ですが、まだまだ境内には多くの参拝客の姿が・・・私もしっかりお願いをして、駅に戻ってくるころには日没を迎えていました。
α99II + Distagon T* 24mm F2 ZA SSM(SAL24F20Z)
今回のお出かけ撮影は雨の影響で、午後からとなりましたが、行きたかった日野駅では、最後に陽がさすシチューエーションで撮影でき、予定どおり多賀大社への参拝もできました。とても行って良かったお出かけとなりましたよ。
α99II + Planar T* 85mm F1.4 ZA(SAL85F14Z)
この日の最後のカットは青い車両を撮影して終了となりました。
おまけ
前日の1月2日は軽装備でGO!ということで、DSC-RX1RM2片手に今年厄年でもある私、門戸厄神さんへ行ってきました。
DSC-RX1RM2 デジタルスチルカメラ Cyber-shot
梅田駅から阪急電車にのって、十三駅でまず下車。
DSC-RX1RM2 デジタルスチルカメラ Cyber-shot
お昼ごはんに、阪急そば、十三駅の名物メニュー「ポテトそば」を食しました!
美味しかった~でも、ビール我慢したのは惜しかったかも(笑)
再び列車に乗って、門戸厄神さんで厄除け祈願、そのあとは大阪市内・北浜にある病気平癒・健康成就の社「少彦名神社」にお参りして、てくてく中之島に方へと歩き、お客様と夜景撮影会に行った難波橋へ行くと・・・
DSC-RX1RM2 デジタルスチルカメラ Cyber-shot
そこにはとてもキレイな夕焼けがありました。
やっぱりカメラをもってお出かけすると、なにかと良いことがありますね♪
次は1月5日の日のことを書きたいと思います。
α99II レビュー
α99IIのレビューを公開しました。
作例紹介は現在進行系ですが、内容はぼちぼち充実中です。興味のある方はぜひご覧ください。
α99II レビュー Aマウントフラッグシップを徹底解説! |
|
---|---|
α99IIは 79点専用位相差AFセンサーと399点像面センサーのハイブリッドAFシステムに、有効画素数4240万画素という高画素でありながらも、秒12コマの連写性能。5軸の光学式手ブレ補正機能を搭載するなど、Aマウント フラッグシップモデルを謳うにふさわしいスペックで登場しました。 |
究極のコンデジ現る!DSC-RX1RM2 レビュー
またおまけのところで使用した「DSC-RX1RM2」レビューも公開しています。
興味のある方はこちらもご確認くださいね。
サイバーショット DSC-RX1RM2 レビュー | |
---|---|
さらなる高画質化と高付加価値を搭載したフラッグシップモデルが登場しました! |
blog: ソニーな、お店が大阪にあった! 最新記事5件
最新記事 by 中村 泰之(さとうち社長) (全て見る)
- ソニーとコラボ プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク - 2024年11月22日
- ソニーストア INZONE(インゾーン)期間限定 セール 情報 - 2024年11月22日
- ライブ配信 さとうち Vol.56 2024年11月21日 木曜日 20:00~ - 2024年11月21日
- α1 11万円の大幅値下げ! α1 II 発表でお求めやすくなりました - 2024年11月21日
- ソニーのテレビ ブラビアがお求めやすい価格で提供中 タイムセール情報 - 2024年11月21日
この投稿へのコメント
飯田線は2・3時間に1本だから、まだまだ頑張れる。(笑
良い正月でしたか?
新年の初撮りに訪れた近江鉄道、
日野駅の木造駅舎がシブくていい味出していますね(^^)
そして、一時間に一本の電車が入線するとともに
晴れ間が広がるなんて、新年早々縁起が良く、
神ってますね~(笑)
夜の水色電車もいい雰囲気☆
十三のポテトそば、
駅そば好きとしては気になる存在です。
機会があれば食べに行きたいなぁ。。。
たいへーさん こんにちわ♪
飯田線も写しに行きたい路線ですが・・・ちょっと遠い^^;
そこまで行けば、ほかにも行ける選択肢が増えさらに行きづらく^^;;
あおたけさん こんにちわ♪
ここをチョイスしたのもなかなかの渋さ。と自負しております^^;
近々改装案が出るとかで、そうなったらなかなか写しづらそう。
今回は行けてよかったと思っています。
おっしゃるとおり、このタイミングは鉄運あるなぁ。と思ってしまいましたよ~
ポテトそばぜひご賞味ください!
量を調整しながら入れることが出来るのですが、オススメは最初から全入れ!
ツユが染み込んで・・・うまいんです~