SIMフリー対応 Xperia 1 III 「ahamo / povo2.0」デュアルSIM レポート
ソニーストア SIMフリーモデル Xperia 1 III(XQ-BC42) のデュアルSIM はやっぱり便利だ!
こんにちわ ソニーショップさとうち の しげ です。
ソニーストアから発売されている SIMフリースマートフォン『Xperia 1 III(XQ-BC42)』 の魅力は、どの国内通信会社を選んでも使える SIMフリーに対応していることの他に、2つの回線を同時に使える デュアルSIM にも対応しているということ。
ということで今回は、Xperia 1 III 実機で「ahamo」「povo2.0」2つの回線を使った デュアルSIM の使用感をレポートしたいと思います!
Xperia 1 III(XQ-BC42) 豊富な対応バンドで様々な料金プランが利用可能!
上記表は各社から発売されている「Xperia 1 III」で使用できる対応バンドをまとめた表。
ソニーストア SIMフリーモデルが、4G/5G関わらず、ほぼすべての周波数に対応しているのが分かるかと思います。
当然契約したキャリアでしか使えないようロックがかかっている(通称 SIMロック)という事も無し。
デュアルSIM が使えても回線に制限があれば意味が無いので、その点は安心して利用できるのがソニーストアで販売している Xperia の大きな特徴。
「ahamo」「povo2.0」など、契約したいプランを安心して選択することができます。
povo2.0 ってどんな料金プラン?
「ahamo」については知っているという方も多いかと思いますが、9月下旬よりサービスが始まった「povo2.0」についてはまだまだ知らないという方も多いかと思います。
なのでまずは、「povo2.0」がどのような料金プランなのか簡単に解説します。
au の新しい料金プラン「povo2.0」は、基本料金0円で利用できる料金プラン。
基本料金にプラスして、自分に必要なトッピングと呼ばれるオプションを追加していくことで、自分好みの料金プランを構築することが出来ます。
選べるトッピングは以下のとおり。
トッピングで自分にあった料金プランにするもよし、その時々で必要なトッピングに変更するもよし、非常に柔軟な対応が可能な料金プランとなっています。
しかもトッピング(オプション)無しでの契約もOK!基本料0円での運用も可能です!
ただし 180日間以上有料トッピングの購入等がない場合、利用停止、契約解除となることがあるそうなのでそこは注意が必要(0円0GB時は、送受信最大128kbps)。
データトッピングを追加することで、5G での高速通信の利用も可能です。
「povo2.0」 の 詳細につきましてはリンク先でもご確認下さい。
- povo2.0 公式サイト
- あんしんの au 品質 5Gにも対応!「povo2.0」 の詳細についてはこちら
Xperia 1 III(XQ-BC42) デュアルSIM 設定
では2つのSIM(「ahamo」「povo2.0」)を『Xperia 1 III』に挿入し、デュアルSIMが使えるように設定していきます。
といっても設定は至ってシンプル。
まず 端末左側面上部にある SIMカードスロットに、契約した2つの SIMカードをカードホルダーに載せて本体に挿します。
「ahamo」の場合はSIMカードを入れるだけで、通話・ネット接続ともに利用可能でした。
本来はインターネット接続に必要な APN設定(アクセスポイント名(Access Point Name)の略)を行う必要があるのですが、『Xperia 1 III』では既に、「ahamo」のAPN設定である [spモード]が登録、設定されていましたので、SIMカードを挿すだけで「ahamo」が使えるようになったというわけです。
「povo2.0」の場合はAPN設定が設定されていませんでしたので、新しくAPNを作成する必要があります。
[設定] ⇒ [ネットワークとインターネット] ⇒ [モバイルネットワーク] ⇒ [SIMカード番号:2 KDDI] ⇒ [アクセルポイント名] 、画面上部にある[+]を押して APN の新規作成を行います。
- 名前:povo2.0(任意)
- APN:povo.jp
- ユーザー名:設定不要
- パスワード:設定不要
- 認証タイプ:設定不要
- APNプロコトル:IPv4/IPv6
- APNタイプ:-
後は上記値をそれぞれ設定し【保存】するだけ。これで「povo2.0」でも、通話・インターネット接続の利用が可能になります。
見慣れない設定画面で難しそうに見えるかもしれませんが、やってみると非常にかんたん。
1点気をつけたいのが、SIMカードホルダー の1箇所は「micro SD ホルダー」兼用でもあるため、デュアルSIM運用時は micro SDカード が使えないという点。
つまり デュアルSIM での運用はSDカードによるデータ容量の拡張が行えないという事。
使用できるデータ容量が少なくなるのは不安しかないと思いますが、ソニーストアで取り扱う SIMフリーモデル「Xperia 1 III」は、ストレージ容量がドコモなどから販売されているキャリアモデルと比べて倍の容量(その容量なんと 512GB!)を搭載。
ソニーストア SIMフリーモデル | 国内キャリア仕様 | |
---|---|---|
RAM/ROM | 12GB/512GB | 12GB/256GB |
SIM | Dual SIM | Single SIM |
バンド対応 | 大手4キャリア網対応 | 各キャリアのみ対応 |
実質256GB の micro SDカード を搭載しているようなものなので micro SDカード が使えなくても困ることはないかと思います。
Xperia 1 III(XQ-BC42) デュアルSIM でつかってみた
では実際に『Xperia 1 III』でデュアルSIM を使ってみます。
デュアルSIM 環境では、2つの電話契約を切替なしに同時待ち受け出来るというのが1番のメリット。
着信時にはどちらの SIM から電話があったのかも表示されます。
SIMカードの抜き差しなしで2つの電話番号・2つの通信回線を使い分けられるのは、使ってみるとやはり便利だと感じます。
それだけでなく「通信は ahamo、通話は povo」といった振分をすることもできます。
設定方法
[設定] ⇒ [ネットワークとインターネット] から、変更したい SIMカード を選択し、[データ設定 or 通話設定 or SNS] それぞれでどちらのSIMカードを使うかを選択
※ 通話の場合は都度どちらの電話番号で受けるかの選択も可能
「ahamo」は5分間の通話無料が付いているので通話に関しては「ahamo」を使用、それ以外は「povo2.0」 といった振分がかんたんにできる
また電話番号毎にどちらのSIMで発信するのか選択することも可能。
設定方法
電話帳から特定のSIM で発信したい電話番号を長押し、[通話SIMを設定]で対象のSIMを選択
1度設定しておけば次からの通話は、指定した SIM からの発信となります。「プライベイト/仕事 それぞれで SIM(電話番号) を使い分けている」そんなシチュエーションでは有効利用が可能です。
Xperia 1 III(XQ-BC42) 通信速度を測ってみた(参考)
「ahamo(LTE)」「ahamo(5G)」「povo2.0」の通信速度を測ってみましたので参考まで・・。
通信速度結果
- ahamo(LTE) ダウンロード:82.9 Mbps アップロード:7.71 Mbps
- ahamo(5G) ダウンロード:20.0 Mbps アップロード:8.95 Mbps
- povo2.0 ダウンロード:0.09 Mbps アップロード:0.14 Mbps
「ahamo」については、5Gの方が遅い結果となりました。
これは当店が5Gエリアぎりぎりに位置しているためと思われ、位置によっては5Gエリア内であっても LTE の方が速い場合もあるようです。
ドコモはまだまだ5Gエリアは狭いですし「パケ詰まり」の問題もあるようなので、あえて 5Gを受信しない設定にするのもアリかもしれませんね。
「povo2.0」はデータトッピング無しの状態(0円契約)での測定。
しばらくこの状態で使ってみましたが、さすがにこの通信速度は使い物にならないかも。昔懐かしの「テレホーダイ」を彷彿させる通信速度です^^
メイン回線として使うなら素直にデータトッピングを契約した方が(精神的苦痛を回避するという意味でも)いいかもしれませんね。
今回は ソニーストアで販売されている、SIMフリーモデル『Xperia 1 III』で 「ahamo」「povo2.0」2つの回線を使った デュアルSIM の使用感についてレポートさせて頂きました。
512GBという大容量メモリーを搭載したことで、容量の心配をすることなくデュアルSIMを構築できるのやっぱりイイですよね。
「デュアルSIM」は一度使うと戻れない、非常に便利な機能といえますね。
欲をいえば「eSIM」に対応してくれれば なおよかったのですけどね。
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル『Xperia 1 III(XQ-BC42)』 | |
---|---|
好きを極めたい人々に、想像を超えるエクスペリエンスを ソニーストア価格:159,500 円 (税込) 2021/11/17 現在の価格 |
『Xperia 1 III』の詳しい仕様についてはリンク先も参考になさってください。
Xperia 関連記事
VR映像を楽しめる Xperia View (XQZ-VG01) 登場! | |
---|---|
![]() |
Xperia 専用ののスマートフォン差し込み型ビジュアルヘッドセット Xperia View がソニーより発表! |
カメラ極まるスマホ Xperia PRO-I ソニーより登場! | |
---|---|
![]() |
カメラ性能にこだわりぬいたスマートフォン Xperia PRO-I 登場!もちろん SIMフリーモデルです。 |
メモリー容量倍増 Xperia 1 III ソニーストア登場! | |
---|---|
![]() |
待ちに待った Xperia 1 III SIMフリーモデルがついに登場! |
Xperia キャンペーン
ソニーストアで Xperia を買うとおトクがいっぱい!購入を検討されている方は是非ご確認下さい!
おトクがいっぱい!ソニーストア実施中 Xperia 関連キャンペーンまとめ | |
---|---|
![]() |
ソニーストアで Xperia を買うとおトクがいっぱい!最新モデル Xperia 1 III ( XQ-BC42 )はソニーストアがおトク!! |
Xperia スマートフォン レビュー
当店のホームページではソニーのSIMフリースマートフォンのレビューを公開中です。
他の機種も紹介していますので、ぜひ参考になさってください。
Xperia スマートフォン ソニーストアSIMフリーモデルを徹底解説! | |
---|---|
![]() |
ソニーの直販サイト・ソニーストアで取り扱う xperia(エクスペリア)スマートフォン を徹底解説! SIMフリーモデルって何?デュアルSIMって何?そんな疑問もわかりやすく解説します。 |
ソニーのSIMフリースマートフォンでドコモの新料金プラン ahamo 使用レポートはこちら!
ドコモ新料金プラン ahamo を 5G対応 SIMフリー Xperia 1 II で使ってみた | |
---|---|
![]() |
ドコモの新料金プラン ahamo を、ソニーストアで販売している 5G対応 SIMフリー Xperia 1 II で使ってみました!ahamo は4G も 5G も意識せずに使えるので、やっぱり便利ですね! |


最新記事 by 上谷 茂 (全て見る)
- リモートプレイ専用機「PlayStation Portal」ソニーストアにて販売開始! - 2023年9月29日
- ソニー テレビ ブラビアの価格調査 ソニーストアでの値下げ情報をご案内 - 2023年9月28日
- Xperia 5 V ( XQ-DE44 ) と一緒に買いたい おすすめアクセサリーを紹介! - 2023年9月22日
- ソニーストア 「メルペイ」払いに対応 メルカリポイントが利用可能に! - 2023年9月22日
- ソニーストア Xperiaが半額相当となる 1年残価設定クレジット 受付開始! - 2023年9月21日
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント