軽量・コンパクト Xperia 5 III SIMフリーモデルがソニーストアに登場!
幅 68mm のコンパクトサイズに 4500mmAh の大容量バッテリーを搭載した、5G対応 Xperia 5 III にSIMフリーモデルが登場!
こんにちわ ソニーショップさとうち の しげ です。
2022年3月23日(水)の本日、ソニーストアより SIMフリー対応モデル 『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』が発表されました。
発売日は2022年4月22日(金)で、ソニーストアではすでに先行予約販売を開始しています。
【2022/10/04 更新】
2022年10月3日(月)、ソニーストアにて始めてとなる価格改正がありました。
詳細はこちら。
- Xperiaオフィシャルサイト
- てのひらサイズで、あなたの好きを楽しみつくす Xperia5 III
『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』 基本性能
- カラー ブラック、グリーン、ピンク
- サイズ(幅×高さ×厚さ) 約68mm×約157mm×約8.2mm
- 重量 約168g
- バッテリー容量 4500mAh(内蔵電池)
- CPU Qualcomm®Snapdragon 888 5G Mobile Platform
- メモリ 内蔵(RAM/ROM) 8GB/256GB 外部 microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)
- ディスプレイ 約6.1インチ/有機EL シネマワイドディスプレイ/FHD+/HDR対応/120Hz駆動
- カメラ(メイン)
16mm(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2
24mm(広角):有効画素数約1220万画素/F値1.7
70mm・105mm(望遠):有効画素数約1220万画素/F値2.3・2.8 - カメラ(フロント)
有効画素数約800万画素/F値2.0 - 防水/防塵 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
- おサイフケータイ / NFC 搭載 / 搭載
- 生体認証 指紋認証搭載
- 3.5mmオーディオジャック 搭載(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応)
- フルセグ/ワンセグ 非搭載
- ワイヤレス充電 非搭載
- 対応バンド
5G:n3, n28, n77, n78, n79
4G(LTE):Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42
3G:Band 1, 5, 6, 8, 19
GSM:850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz
『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』は、本体幅約68mmのコンパクトなサイズに、フラッグシップモデル『Xperia 1 III』で実現した高いAF性能を備えるカメラ機能をはじめ、没入感ある視聴体験を実現するオーディオ・ビジュアル性能、自在なカスタマイズで勝ちを狙えるゲーム専用機能など、軽量コンパクトながら充実した機能を搭載したスマートフォン 。
一眼レベルのフォーカスを実現 進化したカメラ性能
『Xperia 5 III』のリアカメラでは、焦点距離16mm(F2.2)の超広角レンズ、24mm(F1.7)の広角レンズに加えて、70mm(F2.3)と105mm(F2.8)の可変式望遠レンズを搭載。4つの焦点距離を搭載しているので、超広角から中望遠まで様々な構図の撮影に対応しています。
ZEISS(ツァイス)レンズを採用することで、階調、色再現、透明感、立体感、ぼけ味など被写体の微細な質感だけでなく、T*(ティースター)コーティングによるフレアやゴーストを抑えたクリアな描写も両立、更にDual PD(デュアルフォトダイオード)センサー も搭載しているので、高精度かつ圧倒的なスピードでのオートフォーカスで撮影出来るようになりました。
また撮りたい被写体をタップするだけで、自動でフォーカスを合わせ続ける「オブジェクトトラッキング」や、最大60回/秒のAF/AE演算を行い、被写体の瞳を検出して瞳にピントを合わせ続ける「リアルタイム瞳AF」にも対応。
一眼レベルのAF性能で、構図やシャッタータイミングに集中して撮影することが出来そうですね。
⇒ 【ソニーの技術をもっと詳しく】一瞬を捉える高速・高精度のオートフォーカス
一般的なスマートフォンに搭載されているイメージセンサーよりもかなり大きめとなる 1/1.7 大判センサーを搭載。夜景などの暗所でも明るくノイズの少ない高精細な写真を撮影可能。更にソニー独自のAIを活用したデジタルズーム「AI超解像ズーム」も搭載するので、遠くの被写体撮影時もより美しくノイズの少ない写真を撮影することが出来るとのこと。
カメラ用アプリは「Photography Pro」に写真撮影機能を集約。
アプリ内で、今までの操作感に似た使いなれたUIの【BASICモード】と、α から継承されたUIによって、シャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランスなどさまざまなマニュアル設定が可能で、RAW ファイルにも対応。【AUTO/P/S/M/MRモード】とモードを切り替えながら撮影することができます。
動画撮影機能についても、ソニーの映画撮影用カメラ開発チームが監修したシネマ撮影専用機能を搭載。
4K HDR動画撮影やなめらかな色階調表現を実現する10bit記録、「CineAlta」で培ったノウハウを色相・画作りとして反映したLook、ドラマティックな表現を可能にする、4K HDR 120コマ/秒のスローモーション撮影など、旅先での一コマや友人とのパーティー、家族と過ごすいつもの風景も、今までとはひと味もふた味も違う雰囲気の動画を撮影することが出来そうですね。
光学式+電子式のハイブリッド手ブレ補正 で手ブレもしっかり抑えてくれそうです。
⇒ 【ソニーの技術をもっと詳しく】映像クオリティの動画が撮れる「Cinematography Pro」
120Hz対応有機ELディスプレイで心惹き付けられる映像体験
ディスプレイには映画とほぼ同じアスペクト比 21:9のシネマワイド画角に、6.1インチ、リフレッシュレート120Hz駆動、フルHD+、HDR対応の有機ELディスプレイ(2520×1080ピクセル)を搭載。
映画を大迫力のフル画面で楽しめるほか、リフレッシュレート120Hz駆動により残像が少ないなめらかな画面表示で映像の世界に入り込んだような没入体験を味わうことが出来るとのこと。
標準規格(SDR)の映像をHDR相当の美しさに変換してくれる「HDRリマスター」も搭載するので、様々な映像を高画質で楽しめそうです。
⇒ 【ソニーの技術をもっと詳しく】映画のような迫力に引き込まれる 21:9 シネマワイドディスプレイ
音にもこだわり!ハイレゾだけでなく 360 Reality Audio にも対応!!
有線でも無線でも音楽CDの約3~6倍の情報量を誇るハイレゾ音源の再生に対応。ソニー独自のAI解析で MP3 や YouTubeなどのストリーミング音源に対してもソニー独自のAIが解析、ハイレゾ相当の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。
あらゆる音源をハイレゾクオリティーで楽しむことが出来ます。
またソニーの360立体音響技術を使った新たな音楽体験「360 Reality Audio」にも対応。生演奏に囲まれているかのような没入感のある、豊かな音場をお気に入りのヘッドホンで楽しむことや、Spotify などのストリーミングサービスの音源を立体的なサウンドに変換する「360 Spatial Sound」も搭載。アーティストの目の前で演奏を聴いている臨場感でいつもの音楽を楽しむこともできるようになりました。
3.5mmオーディオジャックもしっかり搭載しているので、お持ちの有線ヘッドホンを変換ケーブルなしで利用可能。
映像だけでなく音のこだわりもハンパではありません。
⇒ 【ソニーの技術をもっと詳しく】臨場感溢れる音楽体験を実現する オーディオテクノロジー
⇒ 【Xperia スペシャルインタビュー】鈴木 浩二 | レコーディング&マスタリングエンジニア
120Hzディスプレイによる高いパフォーマンスやアシスト機能で 勝てるゲーム体験
視野が広く、ターゲットを正確に狙える表示領域が大きい21:9のワイド画面を搭載しているだけでなく、すばやい動きもくっきり映す 120Hz 駆動ディスプレイと最大 240Hz の高速タッチ検出、加えて進化したゲームエンハンサーで、より快適なゲーム体験を実現。
暗いシーンを意図的に明るく表示し、隠れている敵や障害物の視認性を高める機能や、敵の足音や銃声など必要な音を強調し不必要な衝撃音などを小さく抑制する機能、通知、着信の非表示に加え、アプリの固定、ナビゲーションバーの非表示などゲーム以外の機能を完璧にロックし、ゲームに没入できる環境を構築するなど、快適なゲーム体験をサポートします。
スマホ充電中でもゲーム時に使用される電力のみバッテリーを介さず給電、充電による熱発生を抑制する「HSパワーコントロール」搭載、Pokemon GO や ドラゴンクエストウォーク などの位置ゲープレイ時にモバイルバッテリーを利用する際にも有効な機能といえそうです。
⇒ 【ソニーの技術をもっと詳しく】ゲームを勝ちに導く多彩な機能 ゲームエクスペリエンス
⇒ 【Xperia スペシャルインタビュー】Sinami | eスポーツプレイヤー
⇒ 【Xperia スペシャルインタビュー】Japanese小池 | eスポーツプレイヤー
洗練されたカラーバリエーションは、ブラック・グリーン・ピンク の3色
カラーバリエーションとしては、グリーンとピンクに加えSIMフリー特別カラーとしてブラックが登場。ドコモなどの携帯電話会社(キャリア)で展開されているマット仕上げのフロストブラックと違い、艶やかでカラーが引き立つグロス感のあるデザインに仕上がっています。
『Xperia 5 III』SIMフリーモデルとキャリアモデルの違い
ドコモなどキャリアから発売されている『Xperia 5 III』と、今回ソニーストアで発売される SIMfフリーモデル『Xpeira 5 III』との違いは以下の6点。
- SIMフリー対応
- デュアルSIM対応
- 特別カラー「ブラック」
- ストレージ容量 128GB ⇒ 256GB に倍増
- FMラジオ非対応
- カラーバリエーションの違い
SIMフリー、デュアルSIM(DSDS/DSDV)に対応。幅広い対応バンドで自分に合った回線プランを選んで利用することができます。また音声通話とデータ通信のプランの使い分けなど、好みに合わせてカスタマイズが可能。
他にもストレージ容量が倍増となることで、写真や動画を多く保存出来るようになりました。
SIMフリーモデルに無いものとしては、FMラジオが非対応になっているほか、限定色「ブラック」が用意された代わりに「フロストブラック」「フロストグレー」が選択出来ないようになっています。
SIMフリーモデル『Xperia 1 III』『Xperia 5 III』の違い
ソニーストアから発売されている同じSIMフリーモデル『Xperia 1 III』『Xperia 5 III』の違いは以下のとおり。
Xperia 5 III | Xperia 1 III | |
サイズ/重量 | 157 ×68 ×8.2 mm,168g | 165 ×71 ×8.2 mm, 188g |
ディスプレイ |
6.1” 21:9 FHD120Hz HDR対応有機EL |
6.5” 21:9 4K120Hz HDR対応有機EL |
RAM/ROM | 8GB RAM / 256GB ROM | 12GB RAM / 512GB ROM |
カメラ | 3D iToF sensor 非搭載 オブジェクトトラッキング |
3D iToF sensor 搭載 リアルタイムトラッキング |
オーディオ | ジャックのみ 40%音圧向上 | スピーカー・ジャック 40%音圧向上 |
BRAVIA CORE for XPERIA | 非搭載 |
搭載 |
バッテリー | ワイヤレス充電非対応 おすそわけ充電非対応 |
ワイヤレス充電対応 おすそわけ充電対応 |
画面の大きさや解像度、メモリー周りに違いがみられますが、CPUなどの基本性能は『Xperia 1 III』と同じものを搭載するなど、コンパクトなのに高性能なスマホにまとまったという印象。このサイズで可変式レンズを搭載しているのはスゴイですよね!
ソニー純正 Xperia 5 III 専用カバー
- 対象機種 Xperia 5 III(エクスペリア ファイブ マークスリー)
- 動画視聴などに便利な、開閉式のスタンド機構を搭載
- スタンドを閉じればカバーと一体化するスリム構造
- Xperia本体とマッチする純正カバーならではのデザイン
- 99.9% 以上の抗菌率で細胞の増殖を抑え、カバー表面を清潔に保つ抗菌性能
- 落下時の強度試験、環境試験など、ソニー基準の品質基準をクリア
- Xperia 5 III のハンドフィットデザインを最大限に生かす、握り心地のよい素材を追求した専用背面カバー
- Xperia 本体と合わせたカラーバリエーション
- IPX5/8 相当の防水性能
- 外形寸法 約 160 × 71 × 13 mm
- 質量 約 35 g
- カラー Black(ブラック) / Gray(グレー) / Green(グリーン)/ Pink(ピンク)
- 材質 ポリカーボネート(カバー底表面、カメラ窓枠) / 熱可塑性ポリウレタン(カバー底内面)
動画などをスマホで見るときに便利な、開閉式のスタンド機構を搭載した純正のカバー。純正カバーだけあって、スマホ本体とのフィット感はピカイチ。
防水にも対応しているのも有り難いですよね!
Xperia 5 III Style Cover with Stand・XQZ-CBBQ | |
---|---|
動画視聴に便利なスタンド搭載 ソニーストア価格:3,830 円 (税込) 2022/03/23 現在の価格 |
Xperia 5 III 初めての値下げ 2022年10月3日(月)より!
値下げ価格
- 114,400 円(税込) ⇒ 99,000 円(税込)
36回分割払い
- 初回 4,500円
- 2-36回まで 2,700円 / 月 (金利0%)
残価設定クレジット
- 初回 3,700円
- 2-24回まで 3,100円 / 月 (金利0%)
- 25回目 24,000
(商品返却時はお支払いが不要)
5G 対応 SIMフリー スマートフォン『 Xperia 5 III (XQ-BQ42)』が 15,400 円の大幅値下げで 99,000 円(税込) でご購入いただけるようになりました!分割払いや残価設定クレジット利用で月々の出費を抑えての購入にも対応!
人によってはソニーストアクーポンを利用することでさらにお得にご購入頂く事も可能です。
今回は ソニーストアにて発売する、SIMフリー対応 『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』を紹介させていただきました。
ちなみにドコモオンラインを使った一括払いで購入した場合の価格は、113,256円(税込)となっておりますので、今回の値下げで 14,256円お安く購入頂くことが可能です。SIMフリー対応やデュアルSIM対応、ストレージ容量が倍増するなど、ドコモなどのキャリアモデルと比較して性能的にも上回っていることを考えると、今『Xperia 5 III』を購入するならソニーストアで販売しているSIMフリー対応モデルが最善の選択といえる状態かと思います。
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』 | |
---|---|
好きを極めたい人々に、想像を超えるエクスペリエンスを ソニーストア価格:99,000 円 (税込) 2022/10/04 現在の価格 |
『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』の詳しい仕様についてはリンク先も参考になさってください。
- Xperiaオフィシャルサイト
- てのひらサイズで、あなたの好きを楽しみつくす Xperia 5 III
Xperia 関連記事
買うならどっち?てのひらスマホ Xperia 5 III / Xperia 5 II 徹底比較! | |
---|---|
![]() |
Xperia 5 III Xperia 5 II 比較レビュー 違いを徹底的に解説したいと思います。 |
Xperia 5 III レビュー てのひらサイズのコンパクトボディながら機能充実! | |
---|---|
![]() |
てのひらサイズのコンパクトボディに充実の性能、『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』実機レビューをお届け! |
実機で紹介 カラバリチェック Xperia 1 III ソニーストア SIMフリーモデル | |
---|---|
![]() |
ソニー人気のスマートフォン Xperia 1 III 、ソニーストアで取り扱うSIMフリーモデルはどのキャリアよりも豊富な全4色のカラー展開。このエントリーではWEBサイトでは伝わりにくいカラーを実機写真にて紹介します |
SIMフリー Xperia 1 III(XQ-BC42)におすすめのアクセサリーを紹介! | |
---|---|
![]() |
ソニーストアから発売されている SIMフリー対応スマートフォン Xperia 1 III(XQ-BC42) にオススメのアクセサリー(+周辺機器)を一気に紹介! |
SIMフリー対応Xperia 1 III「ahamo / povo2.0」デュアルSIM レポート | |
---|---|
![]() |
Xperia 1 III(XQ-BC42)実機で「ahamo」「povo2.0」2つの回線を使った デュアルSIM の使用感をレポート! |
カメラ極まるスマホ Xperia PRO-I ソニーより登場! | |
---|---|
![]() |
カメラ性能にこだわりぬいたスマートフォン Xperia PRO-I 登場!もちろん SIMフリーモデルです。 |
メモリー容量倍増 Xperia 1 III(XQ-BC42) ソニーストア登場! | |
---|---|
![]() |
待ちに待った『Xperia 1 III』SIMフリーモデルがついに登場! |
Xperia キャンペーン
⇒ 「SIMフリーXperia 5 III発売記念キャンペーン」詳細はこちら
⇒ 「スマホオンライン 買取価格増額キャンペーン」詳細はこちら
Xperia SIMフリーモデル 関連動画
Xperia スマートフォン レビュー
当店のホームページではソニーのSIMフリースマートフォンのレビューを公開中です。ぜひ参考になさってください。
Xperia スマートフォン ソニーストアSIMフリーモデルを徹底解説! | |
---|---|
![]() |
ソニーの直販サイト・ソニーストアで取り扱う xperia(エクスペリア)スマートフォン を徹底解説! SIMフリーモデルって何?デュアルSIMって何?そんな疑問もわかりやすく解説します。 |


最新記事 by 上谷 茂 (全て見る)
- リモートプレイ専用機「PlayStation Portal」ソニーストアにて販売開始! - 2023年9月29日
- ソニー テレビ ブラビアの価格調査 ソニーストアでの値下げ情報をご案内 - 2023年9月28日
- Xperia 5 V ( XQ-DE44 ) と一緒に買いたい おすすめアクセサリーを紹介! - 2023年9月22日
- ソニーストア 「メルペイ」払いに対応 メルカリポイントが利用可能に! - 2023年9月22日
- ソニーストア Xperiaが半額相当となる 1年残価設定クレジット 受付開始! - 2023年9月21日
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント