買うならどっち?SIMフリー対応 Xperia 1 III / Xperia 5 III 徹底比較!
Xperia フラグシップモデル『Xperia 1 III(XQ-BC42)』と てのひらサイズのコンパクトボディが特徴の 『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』を徹底比較。
こんにちわ ソニーショップさとうち の しげ です。
4月22日より発売開始となった SIMフリー対応スマートフォン 『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』。
小さなボディにソニー最新の技術をふんだんに搭載した魅力的なスマホですが、フラグシップモデル『Xperia 1 III』とではどのくらいの機能差があるのか気になる所。
て事で今回は『Xperia 1 III(XQ-BC42)』と『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』を比較レビュー、違いを徹底的に解説したいと思います。
ぜひ購入時の参考にしてください!
Xperia 1 III(XQ-BC42)/ Xperia 5 III(XQ-BQ42) 外見比較
まずはサイズ感の比較。
『Xperia 1 III(XQ-BC42)』は縦のサイズが8mm、幅が3mm大きく厚みは同じ。数値上はそこまで違いが無いように感じますが、実機を触ってみるとサイズの違いは明らか。持った時のハンドリングの良さは Xperia 5 シリーズゆずり。
またサイズよりもより違いを実感できるのが端末の質量。さすがに 20g 違うと持った時のズッシリ感が違います。軽量コンパクトなスマホが好みという方はやはり『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』を選択された方が幸せになれる気がします。
カラーバリエーションは、『Xperia 1 III(XQ-BC42)』が フロストブラック、フロストグレー、フロストブルー、フロストグリーンの4色、『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』が ブラック、ピンク、グリーンの3色展開。
『Xperia 1 III(XQ-BC42)』は指紋の目立たないフロスト仕上げの背面ガラス、『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』は光沢感のある美しい背面ガラスで、どちらも高級感のあるデザインに仕上がっています。
個人的には指紋の付かないフロスト仕上げが好みですが、ここは好みによるところが多いので1度実機を見て確認されることをお勧めします。
なお『Xperia 1 III(XQ-BC42)』のフロストグリーン、『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』のブラックはともに国内SIMフリーモデル限定カラーとなっています。
Xperia 1 III(XQ-BC42)/ Xperia 5 III(XQ-BQ42) 性能比較
CPU性能は同じ「Qualcomm Snapdragon 888 5G Mobile Platform」を搭載していているものの、メモリ容量やカメラ性能、ディズプレイ性能などに違いあり。
メモリ容量
RAM容量もROM容量も『Xperia 1 III(XQ-BC42)』が圧倒的に大容量。
RAM容量が多いと大きなデータを扱ったり複数のアプリを起動する際に違いがあり、スマホ自体の処理速度も速くなります。
ROM容量はより多くの動画や写真をスマホ本体に保存することが出来ます。なお写真などの保存容量に関しては microSD を利用することで拡張することも可能。
よりサクサク操作をお求めならば、RAM容量が多い『Xperia 1 III(XQ-BC42)』がオススメです。
ディスプレイ
『Xperia 1 III(XQ-BC42)』は、6.5インチの21:9、4K有機ELディスプレイ、『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』は 6.1インチの21:9、フルHD+ 有機ELディスプレイ を採用。
ディスプレイ自体のサイズと表示の細かさが大きな違いとなるだけでなく、『Xperia 1 III(XQ-BC42)』は出荷時にディスプレイの色ずれを個別に調整して出荷している点や、ディスプレイ自体もより傷がつきにくく落としても割れにくい「Corning Gorilla Glass Victus」を採用している点も大きなポイント。
Netflix 等を高画質な映像で楽しみたいという方は『Xperia 1 III(XQ-BC42)』がオススメです。
カメラ
両機共にレンズ構成は同じで3つのレンズ(16mm/24mm/70mm・105mm [可変式望遠レンズ] )を搭載、16mm 超広角から105mm 中望遠レンズまでシーンや被写体に応じて切り替えることが可能。
さらにデジタルズーム併用で16mm~300mmまでの画角の撮影に対応、デジタルズームにおいても「AI超解像ズーム」機能により、くっきりきれいな画像で撮影することが出来ます。
また 瞬時に瞳にピントがくる「瞳AF」だけでなく、狙った被写体を追い続けるトラッキング機能も搭載。更にすべてのレンズに「Dual PDセンサー」を搭載したことで、高精度かつ圧倒的なスピードでのオートフォーカスも実現。
両機種の違いは、被写体までの距離を瞬時に測定することで、暗所でも精度の高い AF を実現する「3D iToFセンサー」の搭載有無。被写体をロックオンして追い続けるトラッキング機能についてもより精度の高いAF追従が可能となります。
スマホでカメラ機能をよく使うという方にとっては、この機能差は大きなポイントとなるかも。
その他の機能差
他にも『Xperia 1 III(XQ-BC42)』にのみ搭載されている機能は以下の通り。
- 3.5mm オーディオジャック / フルステージステレオスピーカー(40%音圧向上)
- ワイヤレス充電
- おすそわけ充電
- BRAVIA CORE for XPERIA(1年間見放題・新作5作品試聴可能)
- ビジュアルヘッドセット『Xperia View(XQZ-VG01)』に対応
Xperia 1 III(XQ-BC42)/ Xperia 5 III(XQ-BQ42) 価格比較
購入時の1番のポイントになるであろう販売価格についても見ていきたいと思います。
【2022年10月4日 10:00 更新】
Xperia 1 III(XQ-BC42)、Xperia 5 III(XQ-BQ42)を10月4日(火)地点の販売価格に変更しました。
2022年10月4日 でのソニーストアでの販売価格は以下の通り。
Xperia 1 III(XQ-BC42) |
Xperia 5 III(XQ-BQ42) |
|
---|---|---|
ソニーストア価格 | 129,800 円(税込) | 99,000 円(税込) |
36回分割払 | 2~36回目:3,600 円(税込) 1回目:3,800 円(税込) |
2~36回目:2,700 円(税込) 1回目:4,500 円(税込) |
両モデルの差額は 30,800 円(税込)。ソニーストアでは、36回までの分割払が金利手数料無料となるキャンペーンも実施中。『Xperia 1 III(XQ-BC42)』なら月々3,600円(税込)、『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』なら月々2,700円(税込)で購入することも可能です。月々の差額は 900 円(税込)。
今回紹介させていただいた機能差(「メモリー容量」「ディスプレイ」「カメラ」など)や手に持った時のフィット感と差額を天秤に掛けて、どちらを購入するべきかご検討いただければと思います。
【2022/08/06 追記 キャッシュバックキャンペーンは終了しております】
現在『Xperia 1 III(XQ-BC42)』『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』ともにキャッシュバックキャンペーンを実施中、よりおトクに購入することが出来ます。『Xperia 1 III(XQ-BC42)』のキャッシュバックは5月10日(火)までとなっていますので、購入をご検討の方はご注意下さい。
今回は ソニーストアにて発売中の SIMフリー対応Xperia 『Xperia 1 III(XQ-BC42)』『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』の違いについて記載させていただきました。
購入時の参考にして頂けると嬉しいです。
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル『Xperia 1 III(XQ-BC42)』 | |
---|---|
ソニーの最新技術を磨き抜いた5GフラグシップXperia ソニーストア価格:129,800 円 (税込) 2022/10/04 現在の価格 |
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』 | |
---|---|
好きを極めたい人々に、想像を超えるエクスペリエンスを ソニーストア価格:99,000 円 (税込) 2022/10/04 現在の価格 |
それぞれの詳しい仕様についてはリンク先も参考になさってください。
Xperia 関連記事
買うならどっち?てのひらスマホ Xperia 5 III / Xperia 5 II 徹底比較! | |
---|---|
![]() |
Xperia 5 III Xperia 5 II 比較レビュー!違いを徹底的に解説したいと思います。 |
Xperia 5 III レビュー てのひらサイズのコンパクトボディながら機能充実! | |
---|---|
![]() |
てのひらサイズのコンパクトボディに充実の性能、『Xperia 5 III(XQ-BQ42)』実機レビューをお届け! |
知らないと損する Xperia 1 III オススメ機能を紹介 – おすそわけ充電 – | |
---|---|
![]() |
知らないと損する Xperia 1 III のオススメ機能を紹介!今回はいざという時に助かる「おすそわけ充電」について紹介していきたいと思います。 |
軽量・コンパクト Xperia 5 III SIMフリーモデルがソニーストアに登場! | |
---|---|
![]() |
コンパクトなのに高性能。5G対応 Xperia 5 III にSIMフリーモデルが登場! |
SIMフリー対応Xperia 1 III「ahamo / povo2.0」デュアルSIM レポート | |
---|---|
![]() |
Xperia 1 III(XQ-BC42)実機で「ahamo」「povo2.0」2つの回線を使った デュアルSIM の使用感をレポート! |
カメラ極まるスマホ Xperia PRO-I ソニーより登場! | |
---|---|
![]() |
カメラ性能にこだわりぬいたスマートフォン Xperia PRO-I 登場!もちろん SIMフリーモデルです。 |
メモリー容量倍増 Xperia 1 III(XQ-BC42) ソニーストア登場! | |
---|---|
![]() |
待ちに待った『Xperia 1 III』SIMフリーモデルがついに登場! |
Xperia SIMフリーモデル 関連動画
Xperia スマートフォン レビュー
当店のホームページではソニーのSIMフリースマートフォンのレビューを公開中です。ぜひ参考になさってください。
Xperia スマートフォン ソニーストアSIMフリーモデルを徹底解説! | |
---|---|
![]() |
ソニーの直販サイト・ソニーストアで取り扱う xperia(エクスペリア)スマートフォン を徹底解説! SIMフリーモデルって何?デュアルSIMって何?そんな疑問もわかりやすく解説します。 |


最新記事 by 上谷 茂 (全て見る)
- ブラビア アップデートでゲームメニュー新機能「画面サイズ調整」実装! - 2023年12月1日
- PlayStation に2つのセール開催中 PSVR2 ソフト同梱版 が超絶お買得に! - 2023年11月28日
- ソニー ブラビアと使いたい Bluetoothヘッドホン おすすめ5選 2023年度版 - 2023年11月25日
- 機種変前に覚えておきたい 新しい Xperia へサクッとデータ移行する方法 - 2023年11月18日
- ソニーストア ブラックフライデー開催 DualSense が最大 2,200 円オフに! - 2023年11月17日
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント