高速AFと連写性能に魅力!APS-C α77 II 徹底レビュー

このページではソニーのデジタル一眼カメラ α77II(ILCA-77M2)のレビューをお届けします。

一瞬の表情を捉えるカメラがソニーより登場しました。α77IIは優秀なAF性能に加え、息切れしないで撮り続けられる連写性能、優れたファインダーに、感覚的に扱えるようになったボタン類など。”本気で使える”カメラをなっていました。

デジタル一眼カメラ α77 II (ILCA-77M2)レビュー INDEX

α77 II(ILCA-7M2) って、どんなカメラ?

α77IIとは読んで字の如く「α77の後継機」。Aマウントレンズを使用するαシリーズの中級機クラスの一眼カメラです。APS-Cセンサーを搭載したモデルに限定すると、最上位機種となっています。

α77IIの特長を一言で書くとすれば高速AF・高速連写が得意とする一眼カメラ。先代モデルであるα77のデザインと似てはいますが、その中身はまさに別次元。後ほど紹介しますが、かなりの進化を遂げています。

とくにα77のAFやバッファーなどに不満がある方は買い替えるだけのメリットはたくさんあるでしょう。

本体のみの重量で約647g。バッテリーを搭載すると約726gと、最近デジタルカメラの主流になりつつある、コンパクトミラーレスと比較すると重たいわけですが、α77IIの持つパフォーマンスや機能を考えると、個人的にはとても軽い。と、思えるものがありました。

レンズ交換式で最大秒12コマ連写出来るカメラというのは、プロが扱うような大きく重たいものばかり。そういった意味でもα77IIはデザイン的にも実質量的にもコンパクト。

カメラを知らない人にとっては、立派に映るでしょうし、使用者にとってもフットワークも軽くなります。撮影に行く際「よっこいしょ」感が少ないのは良いことですよね。

しかし、このカメラはお世辞にも質感が良いとは言えません。全体的にプラスチック感が強くて、実際に手にするとどこか家電製品っぽい雰囲気もあります。しかし、そこは機能と軽さとトレードオフ。と、言ったところでしょう。

外見状で個人的に少し残念。と、いうか寂しかったところは、先代のα77では「α」のロゴがオレンジだったのに対し、今回の77IIではシルバーになってしまった。と、いうところ。

オレンジのリングとαロゴのオレンジの組合わせは、結構引き締まってカッコ良かったんですけどね。

軍艦部に目をやると、モードダイヤルにスイッチがつきました。

これなら移動中、カメラバッグなどの中で勝手に回ってしまうなんてこともなそうですし、α99と同様になりましたので、2台持ちされる方は操作感は一緒。使用時に戸惑うことはないでしょう。

軍艦部ディスプレイはオレンジの照明機能付き。これは暗所で重宝します。

そして液晶ディスプレイには、とても便利な3軸のチルトモニターを搭載しました。

3軸チルト液晶モニターは縦位置でもハイアングル、ローアングル撮影が容易になる優れもの。あらゆるポジションで撮影が便利になりますよ。

液晶ディスプレイそのものは、3.0型約123万ドットの高精細なものを採用し、ホワイトマジックという技術も搭載。とても見やすく発色豊か。屋外での撮影時でも見やすくなっています。

背面側に目をやると、ボタンの配置などは先代モデルであるα77と同様であることがわかります。

しかし、ボタンの表面には目視せずとも使っていくうちに感覚でわかるよう、凹凸(おうとつ)が施されており、素早い操作性につながる配慮されているのがわかりました。

以前、α77が発売された時はデザイン重視で、まったく頂けないところだったのですが、今回のα77IIでは、大きく改善してきました。これも進歩なのかなぁ、と思いました。

なお、α77IIには背面部分のみマグネシウム合金を採用しています。

また主要なボタンやダイヤルなどには、シーリング処理を施し防塵・防滴に配慮した設計になっています。

ただ、完全防塵・防滴ではないため撮影の際、雨が降ってきたならタオルやビニールなどで、カメラを保護してあげたほうが良さそうです。

実はα77IIの撮影初日、雨に見舞われたのですが、持っていたタオルで対策を施しました。この日の程度の雨なら、多分大丈夫だったと思うのですが、あくまでも配慮設計。そのため対策はしておいた方が良さそうです。

デジタル一眼カメラ α77II ボディILCA-77M2

フォトグラファーの要求に応えるカメラ

ソニーストア価格:123,880円+税

2017/03/13 現在価格

デジタル一眼カメラ α77II ズームレンズキット ILCA-77M2Q

キットレンズ:DT 16-50mm F2.8 SSMがセットになっています。

ソニーストア価格:183,880円+税

2017/03/13 現在価格

10%OFF!メーカー直販でも安く買える!クーポン配布中!

ソニーからの特典がいっぱい。「My SONY ID」を新規取得すると、ソニーの直販サイト・ソニーストアにて10%OFFで購入可能な「Welcomクーポン」がもらえます!しかもソニーストアなら3年間の保証付き!!まだ「My SONY ID」をお持ちでない方はこれを機会に取得してみてはいかがでしょうか?ID取得後、製品登録するとアップデートなどのお知らせや、新商品情報もメールで届きます。これはなかなか便利ですよ!

すでに会員になっている方には「定期割引クーポン」が届いているかも?!確認は下のリンク先で行えますので、このレンズがお安く買えるのかチェックしておきましょう。

α77II 高速AF!高速連写を体感!

α77IIの大きな魅力は、今までのαにはなかった高速AF性能。そして高速連写性能にありました。

中央部に設けられた15点のクロスセンサーに加え、全部で79点にもなる位相差センサーを広範囲・高密度に配置。多くのAFセンサーで被写体を面で捉えることが出来るのですが、これがかなり良いデキです!

動きの速い動体撮影時には、クロスセンサー部分での撮影をオススメするのですが、端のAFエリアでも気持ち良く、スパスパとフォーカシングしてくれました。

また「拡張フレキシブルスポット」は動いている被写体をピンポイントで捉え続けるにはかなり有効でした。

実際に撮影してきたものを見ながら解説をさせていただきます。

例えば鉄道撮影。

AFモードを「AF-C」にして、フォーカスエリアを「拡張フレキシブルスポット」、ドライブモードを「連続撮影」にして、列車が現われるところにフォーカスエリアにセットし列車が現われるのを待ちます。

上の写真は新幹線が姿を現したところ。

このあたりから私はずっとシャッターボタンを押し続けます。

注目は、架線柱といわれる電柱にかかれた画面左の「68」の数字のところに注目です。

「68」の辺りに新幹線の先頭部分が収まった写真が、今回の場合「本命のカット」と、なるわけですが上の写真をみてわかるとおり、まだピントがあってなく遠くの新幹線の先頭部分にピントがあっているのがわかりますよね。

そして、連写しつづけた結果「本命のカット」を見てみると・・・

架線柱の「68」にピントがピッタリ。つまり、新幹線の先頭に合わせてピント位置がきちんと、移動していることがわかります。

連写しつづけたカットをサムネイルでお見せしますが、前方向から来てAFエリアを左右に横断する被写体なだけあって、このような撮影ならピントの抜けはありませんでした。

写真用語で「置きピン」なんて言い方をしますが、今までのαならAFに信頼が置けなくて、ピント合わせを先に合わせて置いて、その場所に来たらシャッターを押すしか方法がありませんでした。

しかし、α77mk2ならご覧のとおり。置きピンでの撮影はもちろん、AF任せでも結果はついて来てくれます。ほかの被写体でも試してみたのですが、例えば競馬。

追い続けてくれるAFはやはり頼りになります。

ロストしても復帰が速く2~4コマだけが外れるだけで、ロストしっぱなしってことはありません。ロストしても、再び追従してくれるなど、今までのαではなかったことだと思いました。

飛行機などの被写体なら、大きさもあるので楽勝でしょう。

連写性能にバッファーもたっぷり搭載されており、タッチダウンの瞬間も意図して撮影可能です。上の作例は流し撮りした写真ですが、タッチダウンの際に発生したタイヤからの煙が良い感じで、後ろの流れてくれました。

AFレンジコントロールでさらに高速AF!

α77IIには、より素早いピント合わせが可能になる、AFレンジコントロール機能が搭載されています。

鉄道や飛行機など、あらかじめ距離がわかっている被写体に対して、上の写真のようにAFレンジを設定すると、高速なα77IIのAFがさらに高速化!より精度もあがります。

実際に使ってみると、驚きの効果を発揮してくれました。これは絶対に使うべしでしょう。

バッファー容量がアップ!連続撮影時 JPEG FINE 75連写可能!

高速AFに加え、息切れしないバッファーの容量アップも、このカメラの魅力と捉える方も多いのではないでしょうか?実際に撮影してみると、どこまでもシャッターを押し続けられるこの感覚、もう、今までのαには戻れません。

新幹線での撮影でためしてみました。

連続撮影モード、JPEG FINE、ソニーのSDカード(リンク)という条件で新幹線が画面上に現われた瞬間から、ずーっとシャッターボタンを押し続けた結果・・・なんと85枚もの連続撮影が出来てしまいました。

カタログ値では「75枚」とのことでしたが、新幹線ということで色情報が少なかったからなのでしょう。遠く姿を現わした列車の登場から、反対側に現われた列車が遠くにいくまで、全カット写せてしまいました。

これは、ハッキリ言ってすごいです!

予測もしなかった、新幹線の離合シーンが写せたり、雨だったので、パンタグラフからのスパークが写せたりと、狙って写せないようなものが、写せてしまいました。

なお、この日は1時間ほどの撮影で軽く1000枚越え。α77IIで連写撮影する場合は、大きめのメモリーカードがマスト、となりそうです。

秒12コマモードを搭載!

α77IIには、より高速連写が可能になる、秒12コマモードが搭載されました。

この価格帯でのカメラで秒12コマは驚異。ココっ!て、ところをまさに狙い撃ちできます。

ただ、撮影する場合に条件がついてきて、連続撮影を優先するため絞りはF3.5、開放絞りがF3.5より小さいレンズでは開放値に制御されるようになっています。

私はSAL70400G2でこの機能を試したのですが、もともとこのレンズは開放でもシャープに写せますので、なんの問題もありませんでした。それ以上に秒12コマの連写音にビックリ。

この手のカメラとしてはおとなしめなシャッター音ですが、静かなマシンガンと言ったところでしょう。カ・イ・カ・ン。なんて思わず言っちゃいそうになりました。(古い?)

α77II 2430万画素・緻密な描写力

α77IIは、レンズから入射する光を最大限にイメージセンサーに取り込むため、隣接する画素間のギャップを最小限に抑える「ギャップレスオンチップレンズ構造」を採用し、レンズ周辺の光量落ちを防ぎ、集光効率を飛躍的に高めました。

また、オンチップレンズの位置を光の入射角に合わせて最適化し、入射角が厳しくなるイメージセンサー周縁部まで高画質 を実現しています。例えばこの写真。

画素数は約2430万画素。拡大するとよくわかる非常に緻密な描写力です。

使用したレンズはα77IIにピッタリなSAL70400G2こと70-400mm F4-5.6 G SSM II。どの場所を拡大しているのか、わかって頂けると思うのですが、画像の端っこ部分にもかかわらず、ここまで拡大しても文字が読めるのには正直驚きました。

スマートテレコンで焦点距離×2.0倍の望遠撮影が可能

緻密になった描写力で、今まで以上に使える機能になったのが、スマートテレコンバーター機能です。

スマートテレコンバーター機能とは、装着しているレンズの約1.4倍と2倍の焦点距離で撮影出来る機能。

それぞれの倍率をセンサーの中央部分を使って、望遠撮影が可能になる機能なので、画素数そのものは落ちてしまいますが、トリミングとは違いレンズの中央部分使って記録するだけあって、とても鮮明に撮影することが出来ます。

写真はSAL70400G2の望遠端。2倍のスマートテレコン機能を使用したもの。400mm×1.5倍(APS-C)×2.0倍(スマテレ)で1200mmという、とんでもない焦点距離です。

緻密な描写力もあって、クレーターまでくっきり見える月と、飛行機が重なる一瞬を写すことが出来ましたよ。

α77II 見やすいファインダーに操作性も向上

α77同様、α77IIにも有機EL電子ファインダーを搭載してきました。

聞くところによると、このファインダーはα77IIと先代α77ではスペックそのものは変ってないのだとか・・・でも、実際に実機を見てみると、明らかに明るく見やすくなっています。

電子ファインダーは見え方的に毛嫌いされる方が、まだおられるようですが、α77MK2に搭載されたものに関しては、像の消失時間もかなり短くなりましたし、ここにきて成熟されてきた印象を強く感じます。

撮影後の出来上がり具合や、被写体深度、ホワイトバランスなどによる色の変化も撮影中に確認出来るから、こんなに便利な機能は他にはない。と、私は思っています。

また、ピント拡大機能というのもαには用意されており、ファインダーと背面モニターで確認でき、こちらもたいへん便利です。

オレンジの四角で囲まれた部分が、ピントの合せたいところとしましょう。

2段階の切り替えで最大11.7倍までピントのあわせた部分の確認がすぐできます。マクロ撮影などはもちろん、風景撮影やスナップ撮影、ポートレイトなど、より厳密に写したい方に、積極的に使っていただきたい機能だと思いました。また、ピントの合っているところを色で示すピーキング機能も併用するとより便利ですよ。

縦位置撮影が横位置と変らない操作性に

α77IIには、縦位置撮影時に便利なアクセサリーが用意されています。

それが、この縦位置グリップVG-C77AM。

縦位置グリップ VG-C77AM

縦位置撮影時に優れた操作性を実現

ソニーストア価格:29,500円+税

2017/03/13 現在価格

ただくっつけるタイプのグリップとは違い。かなり凝っていて、α77MK2に装着すると、縦位置撮影時でも横位置と変らない、そんな操作性に加え撮影ポジションを取ることが可能です。内部にバッテリーを2個装着することが出来て、しかも防滴防塵にも配慮。

なかなか優れものなグリップです。縦位置撮影をよくされる方にはかなりオススメです。

スマートフォンとつながる連携機能

α77IIは最新のデジタルカメラらしく、Wi-Fi機能を搭載しました。

撮影したときの画像などの転送に使えるのはもちろん、スマートフォンと連携させれば、リモコンにもなるし、そのままSNSにアップすることも可能です。

NFC対応の機器なら、カメラ側面のNFCマークを合せることで、すぐにペアリングも出来るから面倒なこともありません。

α77II 写真をもっと楽しむ機能が満載!

見た目がゴツイカメラですが、α77IIはミラーレス一眼なみに、時にアートに時にゆるく。写真をもっと楽しむための機能が盛りだくさん。中でもピクチャーエフェクトという機能に私は注目しました。

上の写真はミニチュアモードで撮影したもので。飛行機がミニチュアというよりも、わたし的には背景に注目していただきたいです。空と闇のグラデーションが絶妙な感じ、普通ならこうは写せません。すごく印象的ですよね。

続いての写真はイラスト調モードで撮影しました。

搭乗口が、ややがっかりな感じもしますが、普通に写せばなんてことないこういった写真でも、イラスト調ならどこか「飾りたくなる」そんな1枚に仕上がっていると思いませんか?

特に遠くの大型船や、雲の感じがとってもイイなぁ、と思いました。

こんな感じでα77IIは、高速AFや秒12コマ連写が魅力。なのですが、実はあそび心もいっぱい。本気撮りから、アート気分で撮影まで幅広く楽しめるカメラとなっています。

デジタル一眼カメラ α77II ボディILCA-77M2

フォトグラファーの要求に応えるカメラ

ソニーストア価格:123,880円+税

2017/03/13 現在価格

デジタル一眼カメラ α77II ズームレンズキット ILCA-77M2Q

キットレンズ:DT 16-50mm F2.8 SSMがセットになっています。

ソニーストア価格:8,500円+税

2017/03/13 現在価格

α77 II 店員オススメアクセサリー

α77IIをもっと便利にもっと撮影が楽しめる。そんなアクセサリーをまとめてみました。

リチャージャブルバッテリーパック NP-FM500H

予備バッテリーこそ、このカメラの必需品。

リチャージャブルバッテリーパック NP-FM500H

バッテリー残容量は“インフォリチウム”システム採用により、カメラ本体の液晶モニターで5段階のバッテリーアイコン表示に加え1%単位の精度で表示

ソニーストア価格:**円+税 ~

2017/03/13 現在価格

α77IIの付属品でもあるこのバッテリー、静止画撮影可能数がカタログ上では「ファインダー使用時:約410枚」となっています。約410枚・・・1度の連写連続撮影で75枚(JPEG・FINE)撮れてしまうカメラですので、そう考えたら、このバッテリーでは、ほんの僅かしか撮影出来ないことになるのですが、実はそうではありません。

実際に使ってみたところ2,000枚くらいは余裕で撮影可能。もちろん撮影条件にもよりますが、短い時間に連続撮影する分には、カタログ値どおりではないことは確かです。

しかし、予備は必ず携帯したいところ。例えば運動会などで、前半から飛ばして撮影してしまった場合、このカメラなら2000カットくらい普通になってしまうので、バッテリー1本だけでは午前中で撮影終了になってしまう可能性も高いです。

バッテリーチャージャーBC-QM1

ソニーではバッテリーパックを急速充電するバッテリーチャージャーを用意しています。

バッテリーチャージャー BC-QM1

急速充電が可能な“インフォリチウム”V/H/P/W/Mシリーズバッテリー用マルチ互換のACチャージャー

ソニーストア価格:9,880円+税

2017/03/13 現在価格

しかも、このバッテリーチャージャーはα使いには嬉しい、いろんなバッテリーパックの充電に対応。例えば、ミラーレス一眼タイプの主流であるWタイプを始め、ハンディカムなどの主流Vタイプなどに対応しています。

ACアダプターを1つにまとめられる他、急速充電は旅行やイベントなどの時にかなり重宝します。効率を考えたら、このACアダプターを導入されるというのもアリなのかな?と、思いました。

ちなみにUSB出力もついていますので、スマートフォンなどの充電器としても使えますよ。ただし、USBケーブルは別売りです。その点だけはご注意ください。

モニター保護セミハードシート PCK-LM14

α77IIを購入したら、真っ先に取り付けたいのは液晶ディスプレイ保護シートではないでしょうか?

モニター保護セミハードシート PCK-LM14

液晶モニター画面をキズや汚れから守る、透明性に優れたセミハードタイプのモニター保護シート

ソニーストア価格:1,750円+税

2017/03/13 現在価格

当店では、貼付けカンタンで失敗することがほぼなく、見た目もカッコイイ。セミハードシート PCK-LM14をオススメしています。軍艦部までの保護シートもちゃんと付属しているところも嬉しいですよね。

リモートコマンダー RM-VPR1

いわゆるレリーズスイッチと言われるものが、このリモートコマンダー RM-VPR1。

SONY リモートコマンダー RM-VPR1

マルチ端子搭載のリモートコマンダー

ソニーストア価格:6,500円+税

2017/03/13 現在価格

α77IIで使う場合、それほど多機能ではないのですが、ソニーの一眼カメラを始め、サイバーショットやハンディカムなど、多くのソニーで使用できるのが最大の利点です。

また、同梱クリップで三脚に取り付けることも出来て、持ち運ぶ時はケーブルも外せる気の利いた仕様。リモコン部分そのものが、かなりコンパクトなので、携帯時に嵩張ることはないでしょう。

レリーズリモコン『RM-VPR1』を使ってみました!

バルブ撮影など、スローシャッター撮影の時に便利で汎用性の高いレリーズリモコン・RM-VPR1をα7・α7Rで使ってみました。やっぱりもっているといないとでは違いますね!あると便利!

なお、この製品につきましては実機を使用したレビューを書いています。機種は違いますが参考になると思います。

リモートコマンダー RMT-DSLR2

赤外線タイプのリモコンもご用意しました。

ソニー リモートコマンダー RMT-DSLR2

離れた場所からカメラを操作できるリモートコマンダー

ソニーストア価格:3,010円+税

2017/03/13 現在価格

こちらはカードタイプ、ボタン電池で動作するリモートコマンダーで、シンプルなレリーズ機能がついているほか、α77IIをテレビにつないで鑑賞する際に便利な機能が用意されています。

先ほどのリモコンと比べると安価で購入が出来るのと、集合写真などで撮影者も入ることが出来る赤外線リモコンですので、使用するシーンによってはこちらのほうが重宝される方も多いかも知れません。

ただ、とても貴重な撮影をするときはケーブルタイプの方が信頼はおけます。

と、いうのも電池で動く、赤外線で反応するということは、たまにイレギュラーな事態を発生する可能性もあるからです。撮影するシーン、被写体などの応じてリモコンはお選び頂ければと思います。

いづれにしてもリモコンはあれば便利。撮影に幅が広がりますよ。

スリングバッグ LCS-SB1

軽いけど容量たっぷりなスリングバッグ・LCS-SB1。カジュアルにα77MK2を持ち運びたい方にオススメです。

スリングバッグ「LCS-SB1」

いつも持ち歩けるワンショルダーバッグ

ソニーストア価格:7,010 円+税

2017/03/13 現在価格

α77IIに標準ズームレンズと装着し、望遠レンズ SAL70300Gが一緒に入るショルダータイプのバッグ。インナーボックスタイプですので、カメラを使われないときは、ふつうのショルダーバッグとしても使える、カジュアルさも魅力です。

スリングバッグ『LCS-SB1』 どれだけ入るか試してみました。

軽いけど容量たっぷりなスリングバッグ・LCS-SB1。このバッグにどれだけの収容力があるのかを実際に試してみました。結果的にはめちゃくちゃ入ります!

以上、α77IIと一緒に使えば便利なアクセサリーのご紹介でした。

α77 IIは 3年保証付き ソニーストアでの購入がオススメです!

α77 II をどこで購入しようか、迷われている方も多いのではないでしょうか?

それもそのハズ。低価格帯のカメラと違いα77 IIは高額な部類の商品です。初期不良はないと信じたいですが、商品である以上なにがあるかはわかりません。サポート含め、購入も慎重になるのではないでしょうか?どうせなから、しっかりした「保証」のあるところで買いたいですよね。

そんなこともあり、当店ではソニーの直販サイト・ソニーストアでの購入をオススメしています。

3年メーカー保証 無償添付

ソニーストアで購入すると「3年間」のワイド保証が無償で添付されます。実はコレ、なにげにスゴイのです!

フツーのメーカー保証なら落下で故障させてしまった場合、保証期間中でも有償になるのが当たりまえ。でもワイド保証なら、そんなときでも無償で対応してくれるのです!それが無料で付いてくるというのだから、これは大きなメリットといえるのではないでしょうか?

ソニーストアの長期保証<プレミアムサービス>について|ソニーストア(外部リンク)

10%OFF!メーカー直販でも安く買える!クーポン配布中!

ソニーからの特典がいっぱい。「My SONY ID」を新規取得すると、ソニーの直販サイト・ソニーストアにて10%OFFで購入可能な「Welcomクーポン」がもらえます!しかもソニーストアなら3年間の保証付き!!まだ「My SONY ID」をお持ちでない方はこれを機会に取得してみてはいかがでしょうか?ID取得後、製品登録するとアップデートなどのお知らせや、新商品情報もメールで届きます。これはなかなか便利ですよ!

すでに会員になっている方には「定期割引クーポン」が届いているかも?!確認は下のリンク先で行えますので、このレンズがお安く買えるのかチェックしておきましょう。

24回払い 分割金利手数料 キャンペーン実施中!

高額商品なだけに一括では厳しいなぁ、支払えるけど一気にお財布が軽くなるのは寂しいなぁ。なんて思われている方に朗報です。

ソニーの直販サイト・ソニーストアではお支払いがラクになる「24回払い 分割金利手数料」のキャンペーンを実施しています。この金利はオトク!って思われた方は、ぜひご活用くださいませ!

残価設定クレジット金利手数料 キャンペーン!

残価設定クレジットは、25ヶ月後の買取予定価格を残価額とし、残価額を差し引いた代金を24カ月の分割で支払いできるクレジット。

現在ソニーの直販サイト・ソニーストアでは「残価設定クレジット」のキャンペーンを実施中。同じ商品を何年も使うかどうかわからない・・・新しい商品がで出たら買い替えたい性格なの。って、方にとってはかなり魅力的な支払い方法です。 こちらもご活用ください。

「残価設定クレジット」の説明と詳細についてはこちらからご確認ください|ソニーストア(外部リンク)

α77 II レビューをお届けしました。

α77 IIのレビューをお届けさせていただきました。このレビューがみなさまの参考になると幸いです。

デジタル一眼カメラ α77II ボディILCA-77M2

フォトグラファーの要求に応えるカメラ

ソニーストア価格:123,880円+税

2017/03/13 現在価格

デジタル一眼カメラ α77II ズームレンズキット ILCA-77M2Q

キットレンズ:DT 16-50mm F2.8 SSMがセットになっています。

ソニーストア価格:183,880円+税

2017/03/13 現在価格


α関連記事

カメラ好きソニーショップ店員が書くα関連記事

当店では今回紹介したカメラ以外のレビューも公開中。カメラ本体以外にもレンズやアクセサリーも紹介中。ぜひ合わせてご覧ください。


ページの上部へ